母の面影をいつか君に。
鈴ノ木 鈴ノ子
ははのおもかげをいつかきみに
トルカ共和国と我が国であるカトルビア帝国との外交交渉によって結ばれるはずであった戦争回避の条約、カトルビア帝国にとって小国の小言など多少聞き入れることに問題はなく、後世の歴史家でさえも条約はトルカ共和国に多少有利であったと称するほどのソレを、トルカ共和国議会は否決した。そして、あろうことか国境を接するスートルランド州の一部を割譲という名の返還を声高々に叫び一方的な要求を突き付けた。
「我が国の……」
外務大臣のリッペ伯爵は眼前で一言、一言を噛み締めるように言葉を紡いでいるトルカ共和国全権大使ライト女史の言葉を、敬意を払い直立不動の姿勢のままで聞き入れていた。
どれほど長い折衝をしたのだろう、どれほど、真摯に向き合い、裏で腹の探り合いをし、互いの政府を説得するという努力を続けてきただろう。
あと少しの、あと少しのところだった。
前トルカ共和国の大統領が病に倒れてそのまま息を引き取るまでは。
「以上であります。回答期限は明日午前0時までとさせて頂きます。その後は…」
唇を固く、固く噛み締めたその悔しさを眼前して、もう一度交渉のテーブルを進めたいと考えてしまうほどだ、けれど、それはもはや意味をなさない、既に幾度か手を染めてしまったが、トルカ共和国の現大統領は一粒の譲歩さえも示すことは無かった。
「貴国に対し武力行使を致します。その旨を宣戦布告させて頂きます」
噛み締めた唇から流れ出ている血を啜ったライトは、しっかりとした手つきでモノを差し出した。しっかりと張り出したお腹に宿る命を思い、彼女の顔以外は見ないようにリッペは心掛けた。
互いの外務官僚は受け取る姿を写真に収めてゆく。
マスコミ対して取材は一切を許していない、それが外交官として子供の母親として最後の最後まで戦争を回避すべく戦い抜いたライトへ贈るリッペの最大限の敬意と気遣いであった。
次に出会う時、それは戦争犯罪人を裁く法廷で間違いかもしれないと思うとやるせない気持ちになる。
「貴国の条件、及び、達せられなかった場合の宣戦布告を了承しました」
リッペ伯爵はその手に受け取ったモノが石板のように重く、そして、その紙からとても生臭い 香りを感じた、そして、手放したくなるほどの嫌悪感に触れている指の部分をできるだけ放して落とさない程度に数ミリの距離をとった。
「良いお返事を期待しております。失礼を致します」
「では」
書類を秘書官に手渡してリッペはライトの手をしっかりと握り、そして労うように優しく握手をした。彼女も同じような握手をしてくれることが嬉しく、そして通例通りの挨拶を終えて別れたのだった。
もしかしたら彼女は開戦前に本国に戻るのかもしれない、戦渦に倒れてもう二度と会えないかもしれないと考えが及んだのは、分かれて数時間したのちの事だった。
両国の状況が悪化したのは、先ごろの選挙の結果だ。
トルカ共和国の選挙自体は旧大統領派を受け継ぐ人々の勝利が確実しされていたから、カトルビア外務省もそれほど警戒をしてはいなかった。他国の選挙であるので内政干渉までとは行かないが、精力的な企業誘致や観光キャンペーンを行って、交流を深める事業で好印象を与えておこうと働きかけなどはしていたけれど。
それが選挙戦2週間前より、正体不明の投稿がネットに溢れ始めた。
カトルビアを柔らかく敵視した投稿だった。
外務省の調査部がそのような報告を上げてきた時、それほど問題にはしなかったが、これを殊の外に問題視したのが国防省中央情報局であった。諜報戦に特化した彼らより、カトルビアと同じくらいに大きな大陸国家であるシーリ連邦が、その選挙戦に介入しようとしているとの情報が届けられる。
そして2日ほどすると事は起こった。
スートルランド州とトルカ共和国共和国が接する付近で軍同士の小競り合いが起きた。互いに発砲をしたとのことであったが、詳細は不明だ。
次にトルカ共和国国内で数人のカトルビア人の若者グループが子供や女を含めて通り魔的な殺害行為を行ってしまった。もちろん、逮捕されて拘留されており裁判を待っている途中であるが、面会した大使館員が報告してきた情報が問題となった。
「指示役に大金と引き換えに殺して奪い取れと言われたんだ。俺らの家族の事とか自分の事とかも伝えてしまって…、もう、どうしようもなかった」
結果、この二つの事件が引き金となり、トルカ共和国共和国はカトルビアと決別する道を歩み、そして両国政府がいくら否定しても、これはカトルビアに指示された者の犯行だと断定する投稿ばかりが信頼された。
国防省中央情報局が投稿者をスキャニングして調べ上げた結果と、そしてトルカ共和国内において、違法ではあるがその投稿者を拘束し、我が国内で秘密裡に取り調べたところ、シーリ連邦の工作員であったことが判明した。だが、それが分かったところで意味はない。
一度、沸騰してしまったナショナリズムは止めようがないのだ。
選挙は与党の大敗、そして我が国に対して徹底的な調査などを求める新大統領が生まれた訳だ。彼らの軍備はシーリ連邦からの支援という名目で格段の向上を見せてはいたが、国力の差は天と地ほどに開いていると言っても過言ではない。
「スキッド、率直に言ってくれ、攻めたら何日で落ちる」
参謀式司令本部(大本営相当)の本部長を務める旧友のスキッド元帥を、閣僚会議の間に小部屋へと連れ込んで尋ねてみた。
「大きい戦いは2週間だ。徹底的に鉄の雨を降らせて、徹底的に鉄の砂を浴びせる。それだけだ」
「かの国も広い、すべてを行うのか?」
「いや、中枢を一撃で叩く。容赦なく、叩く。こちらも兵士の損害は少なく済むのがいい、主要5都市を壊滅状態にし、以降は航空攻撃による残党狩りだな。陛下は戦争を毛嫌いされているし、戦後の併合も支配を望まれない、だから、軍は混沌を望むことにした。その言い訳をこの戦いで作る予定だ」
「国防維持のためか?」
「もちろん、言い訳はしない。盾と鉾を持つものは容易くはないが、盾だけのものは打倒しやすいからな」
「古い諺を……」
カトルビアの古くからある騎士の諺だ。
利口なものは盾と鉾を持つ、守りやすく攻めやすい、そして、何があっても立っていられるからだ。
愚かなものは盾のみを持つ、その足元を掬えば終わりであると知らずに。
「だが軍はお前に同情しているし感謝もしている」
「どういうことだ?」
「お前が踏ん張っていてくれた間に国境線の部隊を増派できた。だが、それは表向きの話だ。お前が最後まで和平に拘っていてくれた。戦争なんて誰しもしたがらない、お前の国内で若干のバッシングを喰ったあの条約でさえ、軍の殆どは支持していたよ」
「そうか……」
「他言無用だがな、もともと興味のない土地となった訳であるし、兵を無駄に死なせたくもない、復興は関わればシーリ連邦が関与を強めてくる可能性もある、首相は国際連盟にでも任せる予定さ、シーリ連邦を含めてな」
「なるほど、こちらも割を食うが、向こうも割を食うわけだ」
「ああ、おっと、話はここまでだ」
副官が彼を呼びに来たので、2人は窓の外にみえる景色に古い話をしているかのような体裁をとり誤魔化したのだった。
「リッペ伯爵」
書類を首相府へ送る外務大臣ケースへと収納し、移送に関わる各種手続きをしていた秘書官が受話器を持って隣へ立つとそれを差し出した。。
「ん?」
「軍より、いえ、スキッド元帥より、連絡が来ております」
「ああ、ありがとう」
受け取った受話器を耳に当てる、聞こえてくるのは騒々しいも倍にもした喧騒の中にいるような声だった。ジェット戦闘機の飛び立つ音まで聞こえてくるとなると、彼は艦上の人なのだろう。
陸地と海から当たり前の戦術だ。しかもトルカ共和国の首都は海に近いのだから。
「これ見よがしだな」
「ああ、開戦と同時に徹底的に敵艦隊を叩き、目の前で自信を喪失させてから、集中的に首都を叩く」
「そうか、犠牲者数は?」
「一応は主要施設のみだ、新開発の地下共鳴振動弾を使用するから、被害は広範囲になるだろうがね」
「できるだけ少なく頼む、こちらも対応に苦慮する事態だけは避けたい」
「ああ、遂行上において考慮はする」
そこでスキッド元帥は咳払いをした。
深い、深い、喉の詰まりを取り払うかのような咳払いだった。
「駄目だったか」
呟くほどに小さな独り言のような声、されど喧騒でも聞こえる。
「駄目だった」
同じく呟くほどに小さな独り言のような声、されど相手には聞こえる。
「忙しいところすまなかったな」
「いや、ありがとう、では」
「ご武運をとは言わないのか?」
「馬鹿かよ、お前が死ぬようなことがあったら災厄な結末の一歩前じゃないか」
「それもそうか、じゃな」
電話は切れた。途切れたことを伝えるツー・ツーという音が耳にむなしく響く。
視線を窓に映すと帝都の夜景は見える、とても綺麗なものだ。わが国自慢の夜景だ。そこに生きるすべての人々の生活が光となって表れており、彼方の国でもそれは今まさに営まれている。トルカ共和国には何度か赴いたことがあり、帝都と大差ないほどであったことを思い出させた。
ときより選挙という制度が嫌になる。
リッペは上院議員で貴族議員の出身であるから選挙経験はない。
外務大臣の椅子はその分野に長く携わっていたから宛がわれている。全閣僚15の内、上院議員の閣僚枠は5、上院議員と貴族階級は首相にはなれないことが法律で明文化されている。
マスコミよりも便利なツールが情報を拡散するスピードを早め、そして短絡的な思考をまき散らし、個人的な見解をまき散らす、立候補者自身の言葉が届かなくなるほどに歪むことさえある。
そして今回のトルカ共和国の一件。
凝り固まった選挙制度の思考から、そろそろ、変化すべき頃合いだろう。
この国は大丈夫だとも言い切れない。
上院は最後の牙城であり、理性の院だ。歴史と現在と未来に照らし合わせて、下院から上がってくるものを精査して付帯意見を付けて差し戻すこともある。差し戻された法は下院で修正され、上下両院の議会で採決を取る。下院の議員数は多く民意は反映されやすい。
だが、間違いは起こることはあるのだ、人間が作った制度なのだから。
「ちくしょうめ」
秘書官が用意してくれた珈琲を飲みながら、口汚く罵る言葉を紡ぎ、リッペはしばらくぼんやりと窓から見える景色を眺め続けていた。
トルカ共和国は一カ月後に無条件降伏する。
国土の大半が焦土となり復興は進んでいない。帝国は国際連盟に国連軍による治安維持と復興を提案し国連軍が派遣されているが、カトルビア政府と軍の思惑通り、5年が過ぎた今も国家間の対立により復興は進まず内戦状態にまで陥り、過去の栄光は取り戻すことは困難な状況と言わざるを得ないだろう。
元トルカ共和国全権大使ライトは、内戦の折りに反政府組織に拘束され、公衆の面前で乳児を除く家族全員が処刑されていた。
乳児も劣悪な環境下に居ることを外務省情報部は掴み、直ちにリッペ伯爵はスキッド元帥に対し、宮廷伯爵位を使って保護するように軍の派遣を要請した。スキッド元帥はこれを承諾、海軍特殊部隊は苛烈な救出任務の上に子供用保護ポッドに入る乳幼児の育児任務をしながら救出作戦を遂行した。
今、リッペの家で元気に走り回っている子供の姿に、在りし日のライトの姿を重ねることがある、5歳児とは思えぬほどの諦めの悪さ、良い意味でも悪い意味でも、そして利口だ。
きっと彼女は強く育つだろう。
母親と同じくらい素敵な女性になることは間違いない。
いつか話さねばならない、この子の母親のことを。
芯の強い決して負けることなく、最後であっても毅然としていた彼女の姿を。
リッペ伯爵家の執務の間、執事長しか入室することの許されない書斎の端には数多くの写真が掛けられているが、その中の数枚は念入りにと伯爵から申し付けられている。笑い、悩み、苦しみ、時には睨んでいる至って平凡でとりとめのないものと、この国に赴任した際に二人で撮影した会談前のにこやかなもの。
なにげない写真は海軍特殊部隊の隊長が作戦時に散らばっていたモノをかき集めてポケットに突っ込んできたものだ。
「母親の顔を知らぬは可愛そうで、父親なんて知らなくても母は知っておくべきですからね」
と、封書に手紙が添えられていた。
母の面影をいつか君に。 鈴ノ木 鈴ノ子 @suzunokisuzunoki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます