1-1-18.四月十六日⑥
「あら、“あにまる保育園”! 懐かしい名前ね~。
「実は、今度 実習で行くことになっていまして。
「そうだったの! 実習だなんて大変ね~。将来は保育士になるの?」
「将来どうするかはまだ考えていないんですが、選択肢の一つではあるかなと思っています」
本当はそんなつもりはさらさらないが、わたしの学科についてあれこれ説明するのは面倒なので、ここは微笑みを作って流すことにした。せっかく“あにまる保育園”に話題を移せたんだから、ここで保育士の話とか将来の話とかに話題を変えられる前に、“あにまる保育園”の話を深掘りしなくては。
「一紀くんが通い始める頃って“あにまる保育園”は開園してまだ間もなかったと思うんですが、当時から結構 評判が良かったんですか?」
「そりゃあもう! 特に当時はすごかったわよぉ~。入園希望者が多過ぎて、抽選になっちゃったくらい!」
そんなに人気だったのか。新設ともなれば施設は綺麗だろうし、多少人気になってもおかしくはないが、そこまで人口が多いわけでもない
「それでも、一紀は動物が好きだったから、お願いしてみてもいいんじゃないかって、私が薦めたんだ。早くから親と離れる時間を作るのもいいと思ってね」
「今でこそ専業主婦だけど、昔はまだこの人の稼ぎも少なかったから、おかげさまで私もパートに出れて、何とか今こうして私立大学に行かせてあげられたわ」
大学どうこうの話は因果関係として少し大げさだが、後に引っ越したという話もあったし、当時は経済的に余裕のない中での育児だったのは間違いないのだろう。引越しの理由は、家賃を安く済ませるために狭い部屋を借りていて、一紀くんの成長と経済的な安定を鑑みてのことだったのかもしれない。
「あ、でも評判と言えば……少し妙な噂を聞いたこともあったわね」
「……妙な噂、ですか?」
そう、これだよこれ。こういうのが聞きたかったんだ。
やや怪訝そうな様子を繕って聞き返したが、わたしの胸中は俄然 好奇心が膨れ上がっていた。
「なんか、一部の子が特別扱いされてるんじゃないかってことだったのよ。今はどうだか知らないんだけどね」
「特別扱いって言うと、保育士さんから贔屓されてる、とかですか?」
たぶん違うが、話を聞き出すためにあえて見当違いなことを聞いてみる。
一度ここで話を区切ったということは、それ以上を伝えようとは考えていないのだろうと思えた。わたしは知らなくていいことで、知ってほしくないことだったりするのかもしれない。でも見当違いなことを言われれば、それを訂正したくなる。わたしが誤った認識を持ってしまうのを避けようとするだろうと思ってのことだった。
「ああ、そうじゃないの。先生はみんないい人だったわ。ただ……何て言うのかしらね……。特定の子が動物と一対一で過ごす時間とか、そういう場所を用意してる、みたいな。偶然のことだったのかもしれないし、何でかはわからないけど、保育園側がそうなるよう便宜を図ったんじゃないかって噂があったのよ」
“噂”とは言うが、恐らくもっと確度の高い情報なのだろう。言葉を濁しているのはわからないからではない。言いにくいからだ。少なくとも、将来的に保育士も選択肢に入れていて、これからその保育園に実習に行くという
「それ聞いて俺も思い出したんだけど、確かにそういうことあったよ」
一紀くんがそう言うと、お母様の表情が少し曇ったように見えた。余計なことを言うな、と彼に眼で訴えているようでもある。しかし一紀くんはそれに気付いているのかいないのか、構わず話し続けた。
「“お見送り”の話、したじゃないですか。その後の、本当に最期の時って、死んじゃいそうな動物と一番仲が良かった子が二人きりの時間を過ごせるんですよ。最期を見届けた子は、その動物が死んじゃった後にお手紙を書いてあげるっていうのがありました」
その話を“思い出した”と言って話すということは、一紀くん自身はそれを体験しなかったのだろう。もし体験していれば、一紀くんにとってお姉さんのような、強烈な印象を残していただろうし。
しかし興味深い話だ。死に瀕した動物と一番仲が良かった子、か。それを逆と捉えるのは、さすがに邪推が過ぎるか。しかしその不気味さをお母様も感じているような反応だったし、あり得ないということはない。
その選ばれた子というのが、後に殺傷事件を起こすような子に育つのだろうか。だけれどわからない。動物の死に立ち会うことで、何故その後に殺傷事件を起こすようになるのだろう。むしろ命の大切さを学びそうなものなのに。
“あにまる保育園”の“選ばれた子”に形成されるであろう価値観は、偶然の産物だろうけれど、恐らく一紀くんのそれと同じ。そうなると、一紀くんにも殺傷事件を起こす可能性はある。だけれど今のところそのような兆候は見られないし、実際に何か行動を起こしたわけでもない。となると、決定的に違いが現れたのは、卒園後になるんじゃないだろうか。
萩くんは“あにまる保育園”そのものに目を付けていて、実際“あにまる保育園”もシロではないんだろうけれど、だけれど実際に一番の、直接的な原因はやはり“黒幕”の存在なんじゃないだろうか。一人か組織なのかはわからないが、卒園後の彼らに“黒幕”が接触して初めて、“犯人”は完成するんじゃなかろうか。
なら、わたしがすべきことは、一紀くんに“黒幕”が接触していないかどうかを確認することと、しているのならその洗脳を解き、価値観を変えてやること。もしくは、まだ接触していないなら、今後 接触しないように警戒して監視すること。いや、わざと接触させて“黒幕”の尻尾を掴むか。その場合は結局、一紀くんに犯罪をさせないように監視する必要が出てくるな。
どちらにせよ、一紀くんの存在はわたしたちにとって大きな鍵になる。彼との関係を利用して、次の犠牲者が出る前に情報を引き出せるだけ引き出さなければ。
「面白いことをやっているんだね、“あにまる保育園”。そんな試みをしているのは、日本でもそこだけだと思う」
わたしが純粋な感想を言っただけなのに、一紀くんは何が可笑しいのかふふっと笑みを溢した。
「面白い、か。志絵莉さんらしいね。今の流れで面白いって言えるの、志絵莉さんくらいじゃない?」
お母様が不気味に感じていた話題に面白いと返してしまうのは、確かに良くなかったかもしれない。わたしの価値観が変わっていると思われたかもしれない。それを、一紀くんなりにフォローしてくれたつもりなのだろうか。
ありがたくそのフォローを利用させてもらって、大学のゼミのことを持ち出して取り繕うことにした。
「え、そうかな……? わたしの研究分野的には、すごく面白いテーマではあるんだけど」
「あー……まあ、確かにそっか。研究対象として見たらそうかもしれないですね。なんか、そう言う志絵莉さんの方が面白いけどなぁ、俺は。志絵莉さんのそういうところ、好きですよ」
「えっ?!」
唐突な物言いに、皆の視線が一斉に彼に向く。少し穏やかではなかった雰囲気が、彼の一言でがらりと変わった。これも気を利かせてくれた……のだろうか。
マズい……。この流れ、志絵莉さんは俺のどんなところが好きですか? って聞かれる。面倒だから、切り返して話題を逸らさないと。
「ウソだぁ、本当はわたしの太股が目当てで付き合った癖に。あんなに気持ち良さそうに寝てたじゃない。しかも付き合う時に、わざわざ膝枕してもらえるかどうか確認してきたし。ほらほら、どーなの? 本当のところは?」
なんて言いながら、彼の手を取ってわたしの太股の上に置く。もちろんスカート越しに、だが。すると彼は、そのままわたしの太股をさわさわと撫でる。
「まあ、否定はしません。それが全部というわけではないですが。志絵莉さんの太股が良いのは本当です」
少し顔を赤らめながら、視線は彼の手が触れるわたしの太股に落とされている。何を見せられているのかと、ご両親も口元が緩むのが抑えられないようだ。
「頭が良くて、可愛くて、カッコよくて、優しくて、太股が心地良いのが、俺の彼女のいいところなので」
まさか、酔ってる……わけはないか。お酒も飲んでいないし。
彼の悪い癖だ。今までどうやって人間と関わってきたのかは知らないが、思ったことを素直に話してしまう。良くも悪くも。何か下心や含みがあるわけではないとわたしはわかるが、それをわからない人からしたら、彼の物言いは恐ろしく感じるだろう。
「ありがとう。嬉しい、けど……ご両親の前で言われるのは、ちょっと恥ずかしいかな」
「あ……ごめん」
彼もようやく自分がいかに恥ずかしいことをしていたのかに気付いたようで、余計に顔を赤らめて俯いてしまった。
自覚してもらえれば良かったんだ。あんまり気にし過ぎてほしくもない。だからわたしは、大丈夫だよ、と彼の頭を優しく撫でてあげた。
「仲が良いのね、二人とも」
お母様がそう微笑ましそうに言う。けれどもそこに揶揄いの色などなく、純粋に見守ってくれているようだった。
するとお父様も時計を見て立ち上がり、わたしに声を掛けてくる。
「さて、そろそろ時間も遅いし、送っていくよ、志絵莉さん」
「あんた、それでお酒飲んでなかったのねぇ。珍しいと思ってたのよ」
ちらと一紀くんに視線を移すと、少しだけ寂しそうな、名残惜しそうな眼を向けられる。まるで初めて会った日の夜のような。
「なぁに? 一紀くんはもしかして、お父様にも嫉妬しちゃってるの?」
「別に、そういうわけじゃ……」
「大丈夫だよ。何もないって」
そう言うと、一紀くんはゆっくり顔を上げて、柔らかく微笑んだ。
「今日は来てくれてありがとうございます」
「こちらこそありがとう。というより、わたしが来たいって言ったんだから、一紀くんがお礼言うことないのに」
「俺が言いたかったんです。なんか、色々困らせるようなことを言ったりしちゃったりして、すみません」
今日一日は色々あった。おかげで彼のことも、“あにまる保育園”のことも色々とわかったし、お母さんのこともヒントを得られた気がする。だからわたしとしては困ったことは何もなかったけれど、彼にわたしを困らせた自覚があるのなら大いに反省してくれればいいと思う。
実際、今日はとても楽しかった。これまでも友達と過ごす時間というのはあったし、それも楽しいと思えた。だけれど今日は、家族というものに触れた。他人の家族というものに。こうして誰かのお母さんの料理を食べるなんて初めてだったし、お父さんもいない中で、一人でよその家族の中で過ごすなんてことも初めてだった。
それに何より、同年代の異性と一日の中でこんなに多くの時間を共にしたことも初めてだった。学校で一緒に過ごすのとは違う。わたしがわざわざ時間を割いてまで、一緒の時間を過ごした。今日は目的があったからだけれど、きっと今後もわたしは彼のために時間を割くことを惜しまないだろう。
「自覚があるなら、次から少し考えてくれればいいよ。でも、わたしは別に、嫌じゃなかったけどね」
それを聞いて、何故か一紀くんはふふっと笑った。
「やっぱり志絵莉さんは、面白い人ですね」
「……どういう意味?」
聞いても、どういう意味でしょうね、とはぐらかされて、答えてはくれなかった。
一応 形式的に片付けを手伝うと申し出たが、案の定断られ、代わりに一紀くんが手伝いに駆り出されていた。わたしはお母様に改めてお礼を言って、お父様に促されるまま車に乗り込んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます