第3話
陶子と咲子はリビングでテレビを見ていた。すると、家の前で麻美の軽自動車が止まった。二人は車には気を止めずにいた。しばらくして、咲子が郵便物を取りにポストを覗きに行く。そして、あっと声をあげた。車庫に止まっているシルバーメタリックの古い動かない車のボンネットの上に段ボール箱が置いてあり、その隣に大きな黒いリュックサックが並べて置いてあった。
「何?これ?」
段ボール箱の中のダウンジャケットをどけたとき、帽子を被って眠っている赤ん坊を見つけた。
「キャ。」
赤ん坊が息があるのか確かめた。眠っているのか。
慌てて玄関から走り込んで、陶子に、
「お姉さん、お姉さん、大変、大変。ちょっと来て頂戴。」
テレビを見ていた陶子は、
「え?なあに?」
「いいから、ちょっと来て。車庫。赤ちゃんがいる。」
「へ?」
二人は我先にと車庫へ行くと、古い車のボンネットの上に赤ちゃんが入った段ボール箱と、黒い大きなリュックサックを見つけた。
「え?赤ちゃんだわ、本当に。」
「どうしてここにいるの?」
「まず、警察ね。」
「待って。リュックの中に何が入ってるの?」
「まず、部屋に運ぼう。赤ちゃん、凍えちゃうわよ、ここじゃ。」
「そうね。」
赤ん坊は健康上、問題はなかった。ようやくお腹が空いて泣き始めた。咲子は、リュックの中から哺乳瓶と粉ミルクを見つけ、お湯を冷まして粉ミルクを作り、赤ちゃんに与えた。それから、陶子は母子手帳と手紙を見つけた。
「呆れた。捨て子よ。」
「え?まさか。」
「本当。母子手帳あるから、名前もわかるわ。お母さんの名前も、赤ちゃんの名前も。」
「なんてこと。」
「手紙、読んでみるわね。」
ー突然お手紙にてすみません。この子の母です。私には、この子を育てる自信がありません。この子を見ても愛情が湧きません。それより、この子のせいで退学した大学に戻り、恋もしたいし、新しい友達も欲しい。未婚の母で、この子を育てる位なら、いっそこの子を道連れに死んでしまいたい。
この子を育ててくださいませんか?スーパーサカエで見かけた優しいおばあさんお二人に、この子をお願いします。母子手帳、入れておきます。私のことは探さないでください。無責任です。わかってます。でも、これしか私には方法がありません。
令和二年二月 麻美ー
読み終えると、二人は顔を見合わせて、
「まあ、ひどいわ。」
「本当に。」
そして、あの雪の日に牡蠣鍋を食べながら見たニュースを思い出していた。北海道の東の町で凍え死んだ子供。虐待死した子供の話だ。
「このお母さんに子供を返しちゃダメよ。絶対。警察も信用できないわ。結局母子手帳なんて見たら、お母さんのもとに返そうとするに決まってる。」
「そうね、そういうご時世よね。」
二人は顔をもう一度、見合わせた。
「私たちが育てよう。」
「やるだけやってみようか。」
「待って。施設に問い合わせてみようか?私たち老婆にできることかどうか、もう一度考えなきゃ。」
「でも、しばらく預かろうか。」
「そうね。警察に通報するのはやめよう。警察に言って親元に返されたら、この子が心配だわ。」
赤ん坊の名前は、椎名桃香だった。生後一ヶ月の女の子だ。産まれたときの体重は二千六百グラム。普通分娩で、母子ともに健康だったそうだ。港中央病院で一月二十日に産まれている。
赤ん坊はつぶらな瞳で陶子と咲子を代わる代わる見た。咲子は、
「かわいそうに。こんなに可愛いのにねえ。どうしてお母さんはこんなことするんだろう。愛情、私だって湧くわよ、この可愛いお目目。」
陶子は黙って赤ん坊を見ていたが、思い立ったように、
「来週にでも、施設に相談に行ってくるわ。私たちにできることにも限界があるもの。」
「そうか。」
「かわいそうだけど、施設が最善かもしれないわ。」
赤ん坊が泣き出した。陶子がオムツを取り替えると、泣き止んだ。
「咲子さん、薬局に行ってこよう。いろいろ赤ちゃんのもの買って来なくちゃ。」
「ええ。抱っこして行こう。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます