第15話 7月①

6月末、熊野課長ことクマさんはマレーシアに旅立った。一週間の課長不在期間を経て7月、新しい課長が私たちの品質保証課に着任した。

品質保証部オフィスのフリースペースを利用して新任課長の紹介が始まった。


「みなさん、初めまして。岡田といいます」

小太りの男性がかん高い大きなよく通る声でしゃべりだす。この会社の男は声が大きくないとえらくなれないのか? と心の中でつっこむ。

「以前はコンシューマーソフトウェア開発課というところでパソコン用のソフトウェア評価を担当していました。いわゆるパソコン用のアプリです」

昭和おじさんよりちょっと若いかな? 背は少し低くてゲームに出てくるマリオみたいだな、なんてことを思う。

「わからないことも多いのでみなさんにご迷惑をかけることも多いかと思いますが、よろしくお願いします」

岡田課長は笑みを浮かべながら頭を下げた。だが、私には細めたまぶたからのぞく眼が笑っていないように見え、一瞬悪寒を感じた。


着任からの数日、私たち品質保証課メンバーと岡田課長はお互いの距離を測るような、ややギクシャクした関係だった。岡田課長には申し訳ないが、これまで付き合いの全くなかった人がいきなり課長になったのだ。ある程度は仕方ないだろう。

二週間ほどち、岡田課長の人となりが見えてきた。ひとことで言えば岡田課長はコストカッターだった。経費だとか工数の無駄を極端に嫌う。恐らく、今まではそうした几帳面なところが評価されてきたのだろう。ただ、これはクマさんの鷹揚おうような、悪く言えばどんぶり勘定なマネジメントに慣れた課員には軋轢あつれきを生んだ。そして、その矛先は昭和おじさんにも向いた。


私とおじさんが業務について相談をしていた時のことだ。岡田課長がやってきて、おじさんに声をかけた。

「面道さん、いま担当されているヘッドフォンですが」

岡田課長よりおじさんの方が年長なのだろう。しゃべり方自体は丁寧だ。

「はい、何か問題がありましたか?」

「いえ、もう判定会を残すのみですよね?」

岡田課長はうつむき加減の上目遣いでおじさんに確認する。

「まあ判定会のあと、いくつかやることはありますがおおむねはその通りです」

「では、発表は私に任せていただいて次の商品に着手していただけますか?」

え!......私はびっくりした。判定会自体は大した作業ではない。我々の仕事としてはそれまでの過程が大事なのであって、判定会は結果を発表するだけだ。だが、プロジェクトとして最後の作業でもあり、そこだけを他人に引き継ぐなど聞いたことがなかった。それはおじさんも同様だったようだ。


「いや、プロジェクトとして最後の作業ですので、そこだけお願いするというのは......」

おじさんも警戒しているのか、私と話すときよりも二段階ほど丁寧な言い回しになっている。すると岡田課長は声のトーンを一段上げた。

「判定会の発表なんて誰がやってもいい作業は任せて、もっと付加価値のある仕事に時間を使ってほしいんですよ。それだけのお給料、もらっていますよね?」

私はその言い草を聞いて眉をひそめた。あまりに一方的で失礼な言い方だ。

「しかし、判定会の後にも作業が......」

おじさんが最後の抵抗を試みたが言い切る前に岡田課長がえる。

「だから、それは私が引き取ると言っているんです! だいたい、面道さんは仕事に関係のない無駄時間が多いですよ。今日も我々の業務と無関係の企画担当と話されていましたよね?」

話しかけてきているのは企画担当の方なのに。そもそも業務と無関係ってなんで言えるのさ、そんな風に私はひとりいきどおるのだが、課長は課長で有無を言わせぬ圧だ。

「......わかりました。では、お願いします」

おじさんにはそう言う以外の選択肢はなかった。


翌日、私とおじさんが次の商品についての打ち合わせをしているとまた岡田課長がやってきた。昨日の今日なので私は最初から警戒感マックスだ。

「面道さん、あれ、どうなっていますか?」

「あれ、とは?」

おじさんも警戒をにじませながら聞き返す。

「資料ですよ、明日の判定会の」

岡田課長はやれやれ、といった感じで説明する。

「それは岡田課長が昨日引き取られたのでは?」

おじさんが回答し、私もそうだそうだ! なに言ってんだ、このマリオ! と心の中で毒づく。すると岡田課長ははぁーっ! と大きなため息をわざとらしくついてから言った。

「私が引き取ったのは『発表』から先。そこまでの仕事はそれまでの担当の仕事です。今日の定時までにお願いしますよ!」

私は唖然あぜんとした。面倒な資料の作成は他人に任せて、自分は晴れ舞台の発表の場だけを仕切ろうというのだ。私が反論しようと身を乗り出そうとしたその時、

「わかりました。用意します」

とおじさんは言い、その場を収めた。


岡田課長が私たちの元を去り姿が見えなくなったことを確認してから、今度は私がおじさんに文句を言った。

「なんであんな理不尽、聞いちゃうんですか?」

「理不尽、か」

おじさんは私の言った言葉を反芻はんすうするようにつぶやいた後、続ける。

「まったく理がないわけじゃない。それにここで言い合っても空中戦だしな。もう少し時間が経てば落としどころが見えてくる、そんな風に考えているよ」

おじさんは相変わらずの謎の単語を使って議論を締めくくった。だが、その表情はいつもよりも力が無いように感じられた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る