:第一話 窓際の少年 5
「───カナエせーんせ」
「わっ、葛西先生。お疲れ様です」
「お疲れ様です。びっくりしました?」
「ええ、少し」
11時18分。
職員室で資料のコピーをしていた俺の元へ、数時間ぶりに葛西先生が現れた。
彼女は背後から忍び寄り、ぽんと俺の肩を叩くと、してやったりな笑みを浮かべた。
ちょっとした仕種が子供っぽくて、妹が出来たような気分にさせられる。
一応は、彼女の方が年上なんだけど。
「ウワー、すごい量ね。手伝いましょうか?」
次から次に印刷されていく資料の山を見て、葛西先生は短く驚きの声を上げた。
「いえ、これで最後なんで」
俺は残すところ20枚となったノルマの束を、右手で持ち上げてみせた。
「それはそれは。お疲れ様でした」
葛西先生は頷き、ふと後ろに振り返って職員室を見渡した。
「今は……、私と叶くんの二人だけみたいね」
「えっ」
「あれ、気付いてなかったんですか?」
俺も倣って振り返ると、葛西先生の言う通り、無人の空間が広がっていた。
繰り返しコピー機の稼動する音だけが、閑散とした職員室に響いている。
「ぜんぜん気付きませんでした……。いつの間に」
やけに静かだなと思ったら、そういうことか。
さっきまで自分のデスクで作業されていた古賀先生も佐藤先生も、いつの間にか退室していたようだ。
忙しそうだからと遠慮して、二人とも敢えて声をかけなかったのかもしれない。
昔からの悪い癖だ。
目の前に集中し過ぎて、他への注意力が散漫になってしまう。
滞りなく仕事を熟すためとはいえ、自分の世界に入り過ぎるのも困りものだな。反省しよう。
「それで、どうでした?」
「なんですか?」
「3年1組の様子ですよ。
さっきは擦れ違うだけでお話できなかったので、あれからどうなったのか、ずっと気になってたんです。
───これ、こっちの段ボールに纏めればいいんですよね?」
俺とコピー機との間に、葛西先生が割って入る。
彼女は話の片手間に、印刷済みの資料を段ボール箱に詰めていった。
「ああ、すいません。ありがとうございます」
俺は結局助けてもらいながら、葛西先生と廊下で擦れ違った時のことを思い起こした。
「そうですねー……。
多少、面食らう場面もありましたけど……」
あの時は互いに仕事があったので、適当に挨拶を交わす程度しか話せなかったけれど。
彼女の方はあれからずっと、俺の様子を気にかけてくれていたらしい。
俺が配属される以前は彼女が教師陣で最年少だったそうなので、後輩が出来たからには先輩らしく、という腹積もりなのかもしれない。
「おかげ様で、第一印象はそんなに悪くなかったんじゃないかと思いますよ。
クラスの子たちも皆いい子そうでしたし、一安心ってところです」
俺の前向きな感想に、葛西先生は安堵の溜め息を吐いた。
「そうですか。それは何よりです。
お隣さん同士、今後も協力し合っていきましょうね。
困ったことがあれば、なんでも聞いてください。私で良ければですが」
「ありがとうございます。
そういえば、さっきも同じようなことを────」
そういえば、葵くんとも似たようなやり取りをしたな。
そこまで思案して、俺は胸中で引っ掛かっていたことを思い出した。
「そうだ、葵くん」
「葵くん?1組の葵俊介くんですか?」
「はい。
さっき、彼に呼び止められた時に、なにやら意味深なことを言われて……」
3年1組に一人、心配な生徒がいる。
今朝に葛西先生が言いかけてやめてしまった、例の台詞。
今になってみれば、あの時の葛西先生と、先程の葵くんの態度はどこか通ずる気がする。
もしかして、葛西先生の心配する子と、葵くんの気にする誰かとやらは、同一人物なのでは。
「それで思い出したんですが、今朝、先生が言いかけてたあれって、どういう意味だったんですか?」
俺の改まった問い掛けと、資料の印刷が終わったのは、ほぼ同時だった。
途端に訪れた静寂の向こうには、葛西先生の悲しげな横顔があった。
「そのままの意味ですよ。
といっても、おおっぴらに問題視されてるわけじゃなくて、あくまで私が個人的に心配してるだけなんですが……」
「……その生徒の名前を、伺ってもいいですか」
最後の一枚を手に取った葛西先生は、全ての資料を段ボール箱に詰め込んで、ゆっくりと立ち上がった。
「もしかしたら、叶くんも気付いたかもしれないけど……。
相良楓くん。線が細くて、茶色の髪をした男の子がいたでしょう?あの子です」
俺は内心で、やっぱりなと思った。
確証があったわけではないが、そういった意味で目立つ生徒は、他にいなかったから。
それに、彼の物憂げな雰囲気が、俺には酷く特別に見えた。
「やっぱり彼でしたか……」
「やっぱりってことは、叶くんも相良くんが気になったってこと?」
葛西先生は食い気味に言及した。
俺は感じたままを率直に述べた。
「ええ、まあ。これといって理由はないんですけど、なんとなく、憂いを感じさせる子だなと」
へなへなと脱力した葛西先生は、傍の長机に手をついた。
彼女の心配していた生徒と、俺の予想がたまたま一致しただけなのに。
なぜ彼女は、こうも安堵するのだろうか。
「それを聞いただけでも、叶崎先生が彼の担任で良かったって思いました。本当に」
眼鏡をかけ直した葛西先生が、真剣な顔で姿勢を正す。
「そう言ってもらえるのは恐縮ですけど、俺はまだ何も……」
葛西先生の言動が大袈裟な気がして、俺は困惑した。
彼女は"そんなことない"と首を振り、続けた。
「今まで、私以外に彼を気にかけてくれた人、誰もいなかったんですよ。
相良くん、表向きにはとても明るくて、授業態度も真面目な優等生だから、先生方もそういう目でしか、彼を見てくれなくて……」
「……言いかた悪いですけど、つまり彼は優等生を演じていて、彼の達者な演技に、みんな欺かれてるってことですか」
「そうですね。簡単に言うと、そういうことになります」
葛西先生いわく、相良楓は優秀優良な生徒だが、それは表向きの姿ではないかという。
一見すると、どこにでもいる明るい男子中学生。
俗にリア充と呼ばれる立ち位置に当て嵌めても、おかしくないほど。
反面、相良楓本人は、闇を飼っている気がしてならないと。
無論、これらのイメージには根拠がない。
葛西先生が勝手にそう解釈しているだけといえば、それまでの話だ。
ただ、彼女は真摯だった。
少なくとも、相良を心配していることは紛うなき事実だろう。
「俺は、ついさっき初めて会ったばかりなので、一目見ただけでは、雰囲気のある少年、くらいにしか思わなかったですけど……。
葛西先生がそこまで相良を気にかける理由はなんですか?」
葛西先生は壁に寄り掛かった。
「こんなこと、叶くんだから話すんだけど。
彼の名誉のためにも、ここだけの話にしてくれますか。
あなたを信用していないんじゃなくて、念のため」
「わかりました。誰にも言いません」
「……そうね。正直、はっきりとコレ、っていうエピソードはなくて。だから、私の勘違いって言われたら、なにも反論できないんだけど……。
相良くんが一年生の時にね、一度だけ、見たことがあるの。相良くんが、一人で、泣いているところ」
自分でも根拠がない憶測だと理解しているようで、葛西先生は後ろめたそうに語り始めた。
俺は彼女が語り終わるまで余計な口を挟まないと決め、腕を組んで静観した。
「この間もちょっと話題になったけど……。
前に私が、相良くんのクラスで副担任をしてたって話、覚えてる?」
「ええ」
「当時は、私も新人でさ。あまり積極的には、子供たちとコミュニケーションをとれなかったんだけど……。
一年生の時の相良くんは、今と違って控えめな、───暗い生徒、だった」
今から二年前。
葛西先生は、相良の在籍する1年4組で副担任を務めていた。
担任は、
他校に転勤されるまで、生徒から人気の先生だったそうだ。
当時の葛西先生は、初めての副担任ということもあり、クラスの子供たちと打ち解けるのに相当の時間と労力を費やしたらしい。
その分、子供たちを注意深く観察する点に於いては、担任の鈴原先生にも
だからこそ、相良楓が浮いた生徒であることに、誰より早く気が付けた。
「相良くんの場合、同じ小学校出身の子が少なかったから、友達と呼べるような相手も、あまりいなかったみたいで。
クラスメイトからいじめを受けてるとか、そういう露骨な避けられ方はしてなかったと思うし、みんな相良くんのことを、嫌いじゃなかったはずなんですけど……。
でも、彼はよく、一人でいました。
彼自身、人と接することを敬遠している感じで、だから皆も近付けなかったのかもしれません」
二年前までの相良楓は、今の彼からは想像もつかないほど内向的で、孤独を好む少年であったという。
いつも顔色が悪く、自分からは滅多に発言しない。
中には一年間同じクラスで過ごしたというのに、一度も相良と口を利かずに進級してしまったクラスメイトもいたそうだ。
そんな相良に気付いた葛西先生は、どうにかしてやれないかと常々考えていた。
だが行動に移すことは、なかなか出来なかった。
取っ付きにくい相良に近付けなかったのもあるが、当時の彼女は副担任の立場にあったからだ。
"担任の鈴原先生が動かない限り、自分の独断で出しゃばった真似をするのは、分不相応では"。
仕事を始めて間もない新人、まして若い女性ともなれば、上役を前に躊躇してしまうのも無理はない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます