:第一話 窓際の少年 3


午前9時15分。

始業式ならびに入学式の時間が迫ってきた。

当初は疎らだった子供たちの姿も、今や校舎の隅々まで見受けられる。


一人で静かに過ごしている子、友達とのお喋りに花を咲かせている子。

個人差はあれど、みな浮き足立った様子だ。


中でも新入生は、小学校から中学校へと環境自体が変わるのだ。

進級するだけの二・三年生と違って、緊張もピークを迎えている頃合いだろう。


大人からすれば小学生も中学生も大差ないが、自分もその年齢だった当時には、上級生ってやつは酷く大人っぽく感じたものだ。

きっと彼らも、学生が会社勤めになる時のような、大仰な気持ちでいるに違いない。



「(本番まで、あと一時間弱。

ちと早いが、そろそろ出とくか)」



ちなみに、俺はというと。

子供たちと比べれば落ち着いているものの、緊張していた。


沢井先生の代理に俺みたいな若輩が宛がわれたと聞いて、3年1組の生徒は落胆しないだろうか。

もしかしたら、全く認めてもらえないかもしれない。

舐められて遠ざけられて、担任として何一つ役に立てないまま、任期を終えることになるかもしれない。


不安は尽きず、悪い想像ばかりが頭を巡った。

指先が白くなるほどの緊張は、初めて教壇に立った時と同等、或いはそれ以上だった。



「(弱気になるな。

ガキの頃を思えば、こんなもの、プレッシャーの内に入らない。

自分で自分を手本にできる程度には、俺も大人になったんだ)」



故にこそ、逆を意識した。


自分は緊張なんかしていないと、無理に撥ね付けるのではなく。

自分は緊張しているんだと、素直に受け入れてしまう。


自戒よりも自嘲するくらいで丁度いい。

自己不信の強い俺には、駄目で元々を前提にした方が、却って調子が出やすいのだ。



「(そうだ。大丈夫。

今までだって、なんとかなったんだから。これからだって、きっと何とかなる。

全部が丸く収まらなくても、生きてさえいれば、何度でもやり直せるんだ。

生きてさえ、いれば)」



見ていてくれ、父さん。

俺、絶対に投げ出したりしないから。

やっと歩き始めた人生を、あなたのように、後悔しないためにも。




「───叶崎先生、こちらです」


「はい」



俺が教師になった理由を、一言で表すとするなら。

あなたが俺の、反面教師だからだ。




**


始業式ならびに入学式の開幕。

まずは新入生の点呼起立から始まり、次に各学年の代表生徒によるスピーチが行われた。

初々しい一年生、可もなく不可もない二年生、大人顔負けの三年生と、いずれも新年度に相応しい内容だった。



「───続いて、クラス担任の先生がたを紹介します」



そして回ってきた、俺の出番。

クラス担任の紹介をするターンで、俺も沢井先生の代理として壇上に立った。



「えー、お初にお目にかかります、叶崎豊といいます。

現在、怪我で療養中だという沢井敏之先生に代わりまして、3年1組の担任を期間限定で受け持つことになりました。

至らない点もあるかと思いますが、これからよろしくお願いします」



テンプレ通りの文言を述べる。


新任ともあって浮いた感じは否めなかったが、生徒からも先生方からも温かい拍手を頂けた。

俺は心中で胸を撫でおろしながら、三年生の列をざっくり俯瞰した。



「(1組……。あれか。

見た感じ、特に変わったところは───)」



最前列に固まった、3年1組の生徒たち。

一見した限りでは、普通というか無難というか、特筆すべき点のなさそうなクラスと思った。


姿勢を崩さず、私語もなるべく慎む。

態度が良いという意味では、葛西先生の受け持つ2組と近いかもしれない。

少なくとも、飲酒喫煙なんでもござれのヤンキーとは縁がなさそうだった。



"ちょっと心配な子がいるんだけど───。"



でも、いるんだよな、この中に。

葛西先生いわく、"ちょっと心配な子"。

わざわざ取り沙汰するほど、恐らくは後ろ暗い事情を抱えた、謎の問題児が。



「緊張しました?」


「ええ、とても」


「あら、そんな風には見えませんでしたよ?

声も喋り方も聞き取りやすくて、非の打ち所なし!」


「お世辞が上手いですね」



共に壇上を下りた葛西先生に、労いの言葉をかけられる。

俺は彼女に返事をしつつも、頭では再び悪い想像を巡らせてしまっていた。




**



「───みんな静かにー。

教室に戻るまでが始業式だからなー」


「遠足かよーい」


「古賀センまた太ったくね?」


「思った。去年もーちょいシュッとしてた気する」


「そっかぁ?ずっと肉まんやろあの人」


「男子早くしてー。早く教室帰りたいんだからー」



式が終了した後は、教師陣で会場の片付け。

生徒陣は各学年の代表者に連れられて、体育館から教室へと移動を始めた。


俺は周りの流れを見て、パイプ椅子の片付けに着手した。

力仕事は不人気なのか、荷運びを優先したのは俺と古賀先生だけだった。



「センセセンセ、叶崎セーンセ!」



しばらくして、古賀先生が俺に近づいて来た。

先程まで案内用のテーブルを運んでいた彼だが、今は壇上に飾られていた花瓶を抱いている。



「残りはこっちでやっとくんで、先生はもう教室行っていいですよ」



古賀先生に言われて会場を見渡してみると、他の先生方も続々と体育館を後にしていた。

クラスを受け持っている人は、一足先に切り上げていいらしい。



「わかりました。

じゃあ、おさき失礼しますね」


「はいはーい。また後でねー」



最後のパイプ椅子を片してから、俺も古賀先生と別れて体育館を出た。


職員室を経由して向かった先は、下級生は滅多に寄り付かない三階。

三学年の教室がある階層だ。


この辺りの景色も昔と変わっておらず、教室の中からは生徒の話し声が漏れ聞こえている。


奇遇にも、当時の俺も3年1組の生徒だった。

卒業までを過ごした一年間のことは、断片的な部分だけを鮮明に覚えている。



「(いよいよか)」



クラス名簿などの資料を腋に抱え、俺はひとつ深呼吸をした。

すると遅れて、葛西先生が階段を上ってやって来た。



「がんばって」


「どうも」



笑顔で敬礼を示してくれた葛西先生は、立ち止まることなく3年2組の教室へと入っていった。

担任初日の俺と違い、二年目の余裕を感じさせる。



「よし」



キーンコーン、カーンコーン。

全国共通のチャイムの音が、校舎中に響き渡る。

俺は背筋を伸ばし、一歩を踏み出して、目の前の引き戸を開いた。



「………。」


「………。」


「………。」



俺が姿を現すと同時に、生徒たちの話し声がぴたりと止んだ。

代わりに、痛いほどの視線が注がれる。


人から注目されるのが苦手な俺は、注がれる視線の誰とも目を合わせず、無言で引き戸を閉めた。


教壇に立つと、生徒全員の顔が嫌でも視界を埋めた。

能面のような無表情と、光を通さない真っ黒な瞳。

相手の一挙手一投足を焼き付けんばかりの、品定めをしてやろうという意思に満ちた顔だ。


俺は今にも、練習してきたことが真っ白になりそうだった。




「───えーっと。改めて、おはようございます。

始業式でも紹介があったと思いますが、今日から数ヶ月、このクラスを任されることになりました。

叶崎かなえざきゆたかといいます。


担当科目は保健体育で、学生時代はバスケ部に所属していました。

担任の先生としては、正直わからないことが多いので、色々と教えてもらえると助かります。


短い間だけど、1組のために精一杯やるつもりなので、どうぞよろしく」



始業式に引き続き、用意しておいた自己紹介をする。


すぐに拍手で返してくれたのは、窓際の列の、一番手前の席に座った少年。

彼に倣って、他の生徒たちも怖ず怖ずと拍手し始める。


俺は持ってきたクラス名簿を開き、最初に拍手をしてくれた少年の名前を確認した。



「("葵俊介"……。

"クラス委員の経験あり"。なるほどな)」



あおい 俊介しゅんすけくん。

爽やかな短髪に、薄く日焼けした肌。

加えて、少年にしてはガッシリとした、いわゆる細マッチョな体型。


野球部所属と記されている通り、納得の風貌だ。

前年度にはクラス委員長を務めたともあるし、この分だと学業成績も優秀なんだろう。


リーダーシップを備えたスポーツマンで、頭が良くて気配りに長けて、更には顔もハンサムときたか。

そういや、俺の時代にもいたな。

野球部所属のスーパースペックマン。



「どうもありがと、う───」



顔を上げると、葵くんの隣に座った少女と目が合ってしまった。


すごいこっちみてる。

すごいニヤニヤしながらこっち見てる。

なんだか嫌な予感がするのは、気のせいってことにしていいかな。




「あー……、ゴホン。

みんなも、歓迎してくれてありがとう。

普通なら、みんなの自己紹介も合わせてやるもんだと思うけど……。去年一緒に過ごしたなら、別に必要ないよな。

出席とるから、その前に何か、俺に質問とかありますか?」



二年から三年に進級する際のクラス替えは行われない。

生徒側の自己紹介は不要と判断し、質問タイムを設けてみることに。


すぐに挙手で返してくれたのは、葵くんの隣に座った少女。

俺とバッチリ目が合った、ニヤニヤしながらこっちを見ていた、例の子だった。


俺は名簿のページを捲り、少女の名前を確認した。



「("東野依里那"……。

読めなくはないが、当て字感すごいな。キラキラネームってやつか?)」



東野あずまの 依里那いりな

縮毛矯正をかけた長い髪に、同じく長い睫毛。

手首にはカラフルなヘアゴムを重ねて巻き、ブレザーの下からは萌え袖カーディガンを覗かせている。


何より決定的なのは、規律違反のミニスカートだ。

春先にも拘らず生足なのは風物詩として、太ももが剥き出しになるほど裾が短い。

足元だけでも、彼女がマセガキに類されるタイプだと分かる。


その割に化粧っ気がないのは、もともとの顔立ちが整っているおかげか、生活指導の古賀先生が厳しく注意しているのか。

なんにせよ、俺から指摘する手間が省けたのは有り難い。



「質問、していいんでしょ、センセイ?」



とはいえ、イマドキのマセガキは粘着されると厄介だ。

下手に接して、やれロリコンだの援助交際だのと疑いをかけられても困る。


面倒事に巻き込まれないためには、一定の距離を置くのがベターな相手か。



「じゃあ、そこの、東野さん。質問どうぞ」



仕方なく東野に発言を許してやる。

東野は悪戯っぽい笑みを深めて答えた。



「センセイは、彼女とかいるんですかぁ?」



やっぱり。

そんなことだろうとは思ったが、そのまんまかよ。


若い教師が新任でやってきた場合、男女問わず色恋の話題を振られるのが通過儀礼なんだと、前の学校でも教えられた。



「せんせー、質問に答えてくださーい」


「彼女いるんですかー?結婚してますかー?」



東野の発言により、静かだった教室がまた俄に騒がしくなる。


ヤバイヤバイと黄色い悲鳴を上げる女子。

正直に答えろと野次を飛ばしてくる男子。

高い声と低い声が入り混じっての不協和音。


クソめんどくせえ。

中学生ってこんな野蛮な生き物だったっけ?

内心かなり困惑しながらも、俺は精一杯の作り笑顔で答えた。



「結婚はしてないし、恋人もいません」


「ギャー!」


「言ったー!」



燃料投下に沸く生徒たち。

女子は意味もなく爆笑し、男子は酔っ払い親父のように口笛を吹いてみせる。


全体的には大人しい子の割合が高いようだが、どこにでもお調子者ってやつは存在するらしい。

四面楚歌でないだけ幸いとして、このお調子者集団をどう収めたものか。



「あー……。他には何か───」



念のため他の質問も促すと、七人の男女が一斉に挙手をした。

東野に続けとばかりに、やけにキラキラとした眼差しで俺を見詰めてくる。


くじけるな、俺。

とおも年下のガキ共に振り回されるな。

こうして絡まれるのも、きっと初見の今日だけだ。

三日も経てば興味が薄れて、扱いやすくなっていくはずなんだ。


大丈夫。

訳もなく無視をされたり、嫌がらせを受けるよりは遥かにマシだ。

好意的に接してもらえるだけ、ラッキーと思うことにしよう。

頑張れ、俺。



「(前途多難……)」



過ぎりかけた四文字は無かったことにして、俺は二人目の生徒に発言を許可した。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る