第九話 天正十年 四月廿七日 京都所司代
織田
そして翌、四月廿三日には安土城に登城すると、謹んで正親町帝、誠仁親王、そして自らの進物を下賜した。
すると逆に、それに倍する様な進物が、各々に献上された。
併せて、誠仁親王に対して
(正親町帝も同じ様に進物を下賜されて、返書が誠仁親王宛のみでは、まるで正親町帝を無視した所業ではないか……)
その日宿所に戻ると、夜空に不吉な彗星を目にした。
(これは織田
翌、四月廿四日に
誠仁親王は今年、三十一歳にお成りになる。
それに対して、正親町帝は六十七歳である。
さすがに譲位の儀に関しては、
そんな誠仁親王も内裏の資金難から、長く親王の位にすら付けずにいた。
それを見かねた
それからであろうか?
誠仁親王は、
本来ならば、烏帽子親なのである。
(六十七歳になっても、何かと理由を付けて譲位しない正親町帝と誠仁親王では、織田
翌、四月廿五日には、京都所司代の村井邸に赴いた。
村井京都所司代は、誠仁親王から先の親書の返事を受けていた。
親王の勅すところ。
「今後安土には女房衆に取り次がせること。
以上の内容であった。
翌、四月廿六日には二条御所で誠仁親王に謁見して、村井京都所司代邸で下知を賜ったこととその真意をお伺いした上で、夜には正親町帝に拝謁して、安土に派遣する女房について相談した結果『
翌、四月廿七日には、村井京都所司代邸に先に安土城に戦勝の祝いに訪れた、庭田重保、甘露寺経元の他、中山親綱、吉田牧庵が集い、正親町帝のご意向を再度協議した。
そこで、『
(なんで損な役回りばかり押し付けられるのでおじゃるか!)
**********************
あとがき
※1
※2 この時の周期彗星は特定されて居りませんので、
火球タイプの隕石と推察されます。
※3
誠仁親王の乳母なのか?分かりません。
年齢的には誠仁親王の乳母と見るべきでしょうが、
意外に阿茶の局の線も捨てきれません。
真っ先に名前が出てくるので、外交手腕を備えた人物とみています。
詳細情報をお持ちの方はお知らせください。
直ちに文章を改稿したいと存じますので、よろしくお願いします。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます