第5話 ≪迷宮 第1階層≫③

「ここ……匂いが変わったね」


第1階層の更に奥。

色濃く魔力が溜まった空間に、俺達は出た。人の喧騒は既に無く、その代わりに何かが影で這い回るような音が聞こえる。グァルは匂いが変わったというが、俺の鼻でも感じ取れた。

生臭く、獣臭い。

生き物の血にまみれた、獣の生皮のような臭いが、鼻先に着いて離れない。


「……誰か戦ってるみたい」


グァルの両耳が、俄に立つ。

音を集めるようにして、何度も耳の先が動いた。


「別の《パーティ》がいるっぽいね。鎧の金具の音かな……3つ聞こえる。……編成は……わかんないや。ただ、風切り音は大振りだから……不慣れなのかも」


人数が分かるだけでもありがたい。

向こうは3人で、第1階層にいる。

音に“切れ”が無い事を鑑みるに、俺達と同じ駆け出しの冒険者達だろう。


「ーーー……ーーー?」


音に変化は無いかと尋ねる。

冒険者達が優勢なら、通路を迂回して別の区画へ。もし手こずっているか劣勢なら、そのまま冒険者達がいる方へ向かう。

3人掛かりでも倒しきれない《モンスター》か何かがいるという事だ。

加勢して倒せば、俺達がその《モンスター》に襲われる可能性を減らせるだろう。


「……んー……なんか振る音が乱れて来てる。……なんだろう、押され気味なのかな」


なら、加勢しに行く。

グァルに合図をして、俺は《ワンハンド・ソード》を構えて音の方へ歩みを進める。グァルの方も、腰ベルトに下げた矢筒から、矢を一本取り出して番えた。

近付くにつれて、音は《ヒューマン》の俺の耳でもはっきりと分かる程に響く。


「……ごめん、ーーー! “聞き間違えた”……!」


音の主の姿を視認して、俺達は石壁の影に張り付く様にして身を潜める。どちらにしろ、グァルと組めたのは幸運だっただろう。

自分一人だったら、このまま音に気づけず鉢合わせていた。


「《コボルト》……だよね、あれ。冒険者たちに群がってる。やられたみたい」


壊れた胸当てや籠手を、紐と荒縄で括り纏った犬と人の交雑種のような姿の《モンスター》。

ーーー《コボルト》が、冒険者たちの死体を弄びながら喰らっている。

……だが必死に抵抗して刺し違えたようで、2匹分の《コボルト》の死体が近くには転がっていた。

冒険者たちの死体は5人分。

……同じ数で挑んで負けた、ということになる。正面から挑むのは愚策だろう。


(…………)


《コボルト》は《迷宮》の外でも見かける《モンスター》だ。

簡単な石器を造り、木の板を盾として扱うだけの知能がある。

主に群れを成して街道や荒野に隠れ潜み、旅人を襲い喰い荒らす“害獣”としても知られる。


……もっとも、個々の能力は低く臆病で、一匹でも倒せれば恐れをなして逃げ出していく。少し力の強い子供が、棒切れを振り回して追い払ったとの話もあるくらいだ。

俺自身、子供の頃に石をぶつけて追い払ったことがある。


『ーーー、ーーー!』

『ーーー、ーー! ーーー!』

『ーーーー! ーー!!』


《コボルト》は弱い。

決して強い《モンスター》ではない。その筈だ。

……だが、冒険者たちの血肉を喰らい弄ぶ目前の《コボルト》たちは、俺の知るモノとは大きく違っていた。


「《コボルト》って……剣とか斧、あんなに上手く扱えたっけ……?」


体付きは一回り大きく筋肉質だ。

鉄製の剣や手斧で武装し、粗雑な物とは言え鎧さえ纏っている。

本来、《コボルト》達には、《戦士》のように振る舞うだけの知能がないにも関わらずだ。


「ーーー……ーーー」


言うなれば、《ホブ・コボルト》。

《迷宮》の魔力によって変化したのか、それとも別要因によるのかは何とも言えないが、危険な《モンスター》であることには違いない。

下手に躍り出れば、今度は俺達が奴らの玩具にされる。


「ーーー……ねぇ、ーーー………!」


グァルが焦ったような口調で言う。

恐る恐ると指さすのは、まだ五体を保って転がされているローブ姿の死体。おそらくは、魔術師ウィザードだ。


「あの人……まだ生きてる。

……《フェロモン》がするんだ。死んだ人からはしない」


《ホブ・コボルト》たちは、未だ此方に気が付いていない。

愉しげに死体の四肢を千切っては、穢らしい咀嚼音と共に喰い散らかしている。


「ーーー……ーーー?」


俺は、グァルに小さく尋ねた。

ーーー匂いはどうだ、と。 


「……優しい匂い、かな」


“分かった”、とだけ答えを返して、俺は《ホブ・コボルト》の1匹に狙いを定める。

3匹とも背中を此方に向けて、視線も意識も食事に向いている。

……互いに《バック・アタック》を叩き込めれば、2匹は確実だ。


あとは、1匹対2人に持っていけばいい。……見通しは甘いが、今できるのは此れだけだ。


「………ん! 大丈夫、必ず決める。信じてよ!」


俺が狙いを定めたのは、3匹の中でも大型の個体。鎧を装備してはいるが、胸元までしか覆えない《チェスト・アーマー》。

頭や首は狙わずに、面積の広い背中を狙い、背骨を避けてそのまま腸を刺し貫く。

……頭の中で、イメージを繰り返す。


「…………」


「………ん!」


目配せをした。

互いに呼吸を併せて。

ーーー躍り出る。


『ーーー………ーーー!?』


《戦士》の《武巧スキル》、《縮地撃Ⅰ》を発動させ一気に刺し通した。

魔力で空間を僅かに歪め、一息で距離を詰め刺し貫く《戦士》の基本スキル。速度を上乗せした刺突は、《バック・アタック》により致命の一撃になる。


「ーーー………ーー!!」


猿叫まがいな気合いの叫びと共に、俺は突き入れた《ワンハンド・ソード》を以て、力任せな横薙ぎで抉り斬る。肉と脂……臓物を掻き回す感触の後……《ワンハンド・ソード》は空を斬る。脇腹から刀身と共に、血と汚物とが噴き出した。


《ホブ・コボルト》は……動かない。


『ーーー………!!』


2匹目の《ホブ・コボルト》が、俺へと飛び掛かろうとする。

だが、奴の剣が振るわれるよりも早く。


「させないよ!!」


『ーー………ーーー……!?』


鋭い風切り音と共に、矢が飛ぶ。

右側頭部に深く鏃は突き刺さり、放たれた矢の衝撃で《ホブ・コボルト》の右眼が飛び落ちる。


仰け反る暇も与えず、続けて放たれた剛速の一矢が……《ホブ・コボルト》の頚椎と頭とを引き千切り絶命させた。《バック・アタック》補正による《首切り》。

……グァルの弓の腕前も合わさっていたのは、言うまでもない。


『ーーーーー!?………!!』


残り1匹。

仲間を殺された《ホブ・コボルト》は、手斧を盾のように構え後ずさる。……矢を警戒しているのだろう。普通の《コボルト》には見られない行動だ。背中を向けて逃げ出そうともしない。


『ーー…………ーーーー』


グァルが弓を番えながら出る。

両脇から《ホブ・コボルト》を囲む。


「えぇっ………!?」


グァルが驚きの声を上げた。

《ホブ・コボルト》は口角を吊り上げると、勝ち誇るような遠吠えを上げる。


「……人質のつもりって……こと? あ、あはは……賢いワンちゃん」


《ホブ・コボルト》は素早い動きで手を伸ばすと、《魔術師》を引き寄せる。手斧の先を《魔術師》の首筋に突きつけると、嘲笑するような遠吠えを上げた。

そうしてゆっくりと後退る。

……逃げる気か。


「………っ! ーーー、ちょっとマズイかも……遠くにだけど、足音が聞こえてきた!」


俺の耳には聞こえなかったが、グァルを信じるならこの《ホブ・コボルト》は。……遠吠えで仲間を呼び寄せたのだろう。


「………」


俺は《ホブ・コボルト》を見やる。

一か八か、賭けてみる価値はあるだろうか。打開策が一つだけ頭に浮かぶ。……いや、此れしか浮かばない。ヴンドルから貰ったアイテムを使うことも考えたが、《魔術師》を盾にされてはぶつけられない。


「……? ーーー、何をする気?」


深呼吸をする。

額に吹き出た汗が、鼻先を伝って落ちていく。


「……………!!」


少しでも狙いがズレれば……お終いだ。心臓の鼓動が速くなる。

乱れだした呼吸を抑えようと、俺は荒い呼吸を繰り返して。


ーーー覚悟を決めた。


『ーーー………ーーー!?』


《縮地撃Ⅰ》を再度繰り出し、俺は盾にされている《魔術師》もろともに《ワンハンド・ソード》で刺し通す。

狙ったのは鎖骨と肩の繋ぎ目。太い血管や急所のない部位とを狙い切っ先を突き入れて、後方で隠れる《ホブ・コボルト》を貫く。

ちょうど《魔術師》のその位置に、《ホブ・コボルト》の喉笛はあった。骨を力任せに砕く感触と共に、生温い血が噴き掛かる。

《ホブ・コボルト》が口腔から赤黒い血を噴き出すと、やがて痙攣しながら倒れ伏した。



「いやー、びっくしたよ。まさか諦めて楽にしてあげちゃうのかと」


グァルに《魔術師》の男を抱えて貰い、俺は縄で《ホブ・コボルト》達の死体を並べて縛って引きずっていた。《納品依頼》の《コボルトの牙5個》、《魔術師》を治療した後で剥ぎ取って納品する。

……かなり重いが、引き摺ればなんとかなる。


「この《魔術師》の治療、誰に頼む? やっぱり《寺院》……?」


《パーティ》に僧侶プリースト癒術師ヒーラーが入れば直ぐに治療できるのだが、そうした職業に就いている冒険者自体が少ない。《三兄弟パーティ》のハギールや……死体となった《エルフ》の《女僧侶》などは特殊な例だ。

普通、回復系のスキルが使える者は《迷宮》になど潜らず、《寺院》や《治療院》などの安全な場所で働く。


「うぉーい! 嬢ちゃんに坊主! こっちだ!」


第1階層の“喧騒区画”が見えてきた。それと同時に、此方に向かって腕を振る誰かの姿が見えた。

……《三兄弟パーティ》の《僧侶》ハギールだ。

腕をしきりにっては、ここに居ると俺達に向かって呼ばわっている。


「ハギールさーん!」


「戻ったか嬢ちゃんに坊主。……“拾い物”したみてぇだな。待っていて良かったぜ」


……俺達を待ってくれていたのか。


「なんか言いたそうな顔だな坊主。……兄貴に頼まれてな。お前ぇらの初陣を祝いに来てやったっつーわけよ。……ったく、人使いの荒ぇクソ兄貴よ」


そう言いつつ、ハギールはニヤリと笑ってみせる。

頭が上がらぬ思い、とはこのことを言うのだろう。……ヴンドルのいる方に足を向けては寝られないな。


「どぅら、貸してみろその《魔術師》。………おーおー、傷はヒデェが図太ぇ生命力していやがる。こいつ、簡単には死なねぇ星の下に生まれていやがるぜ」


ハギールに《魔術師》の治療をしてもらう傍ら、俺とグァルは引き摺って帰った

《ホブ・コボルト》の縄を解く。死後硬直が始り、奇妙な姿で固まっている。できるだけ早く解体したほうがいいだろう。


「《コボルトの牙》を5個だったよね。……えーっと……あ、これだね。解体は任せてよ!」


グァルが短剣を抜き、慣れた手つきで《ホブ・コボルト》に刃を充てがっていく。両頬を器用に切ると、上顎と下顎を掴み逆に折る。

そうして下顎を付け根ごと引き剥がして、顎のない《ホブ・コボルト》の死体が5つ出来上がる。


「これが《コボルトの牙》かな。ほら、この一本だけ長い犬歯」


剥いだ顎の歯茎に短剣を突き入れて、グァルは《コボルトの牙》を切り取った。どの《ホブ・コボルト》にも、一本だけ他の犬歯と比べて長い犬歯がある。この犬歯のことを、《コボルトの牙》と呼ぶようだ。


「ーーー………ーーー」


“お疲れ様”、とグァルに声を掛けて、俺は《ホブ・コボルト》たちの死体を見やった。牙を取った後の死体……捨て置くわけにもいかないだろう。


「あ……? この《魔術師》……あーぁ……俺ぁ知ーらね……ん? お、おぅ嬢ちゃんに坊主! 《魔術師》の治療が終わったぜ。……適当な宿に運んどくから、明日にでも合流しな」


《魔術師》への治療を終えて、ハギールが言う。何か不穏なことを言っていた気がするのだが……気のせいだろうか。


「ありがとうございました、ハギールさん! ……あのー……甘えついでに……《コボルト》の死体ってどうすればいいですかね……? あはは」


「あ? あぁ、それならほれ。あそこの看板見えるか?」


ハギールが指差す方には、骨の絵が描かれた木製の吊り看板。

それを掲げた玄室があった。


「あそこで《モンスター》の死体が売れるぜ。《素材加工屋》ってな。《モンスター》の血肉ってのぁ、加工次第で無駄なく全部使える。余裕があるなら今日みてぇに引き摺って持ち帰りな」


そう言って、ハギールは《ホブ・コボルト》たちの死体を順繰りに見やる。


「ふむ……《コボルト》どもなら……数打ちモンの武器の鞘か、防具の革紐の素材として売れるかもな。腐る前に売っちまえや」


俺とグァルは互いに顔を見合わせる。……見合わせて。


「やったぁ!! 臨時収入!!」


互いに手を合わせて歓喜する。

《迷宮》探索の初日、冒険者としての第一歩を……俺達は踏み出すことができた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

《迷宮都市》に、魔王はいない あつ犬 @Atuinu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ