⑥ 力任せに突っ込んでくる人へのカウンター (72v.1~73v)
【訳文】
――もし彼が腕力自慢なら
――さしあたり〘走抜
――手と腕を近づけ
――そして、捕らえる時を思慮深く待つ
――腕は掴まれ
――膝はきみを求める
ここで技の拡張
この〘走抜〙と〘格闘
敵が上段攻撃をしてきた時、きみは〘憤慨撃
もし(彼が倒れるのをこらえて)力が拮抗したなら、両手で彼の右手を掴んで高く持ち上げ、身体を半回転させて彼に背を向け、きみの右肩の上で(彼の右肘を)折れ。
【解説】
〘憤慨撃〙についての詳細は省きますが、外側から回り込むようにメッサーを振る技だと思ってください。
相手が大上段に構え、力任せに振り下ろしてくる――その瞬間に(相手から見て)右側から回り込むように斬りつけつつ(これで相手の斬撃を打ちそらして)距離を詰め、投げるか肘を折るというのが、この〘走抜〙という技です。
〘格闘〙はドイツ語で
「この距離では剣は使えまい!」と迂闊に突っ込んでいくと、相手はなんの躊躇いもなくレスリング技を発動し、投げ技や関節破壊技を繰り出してくるということです。
なんならこの〘走抜〙という技は、ご覧の通り自分から距離を詰めてレスリングを仕掛ける技でしたね。ドイツ剣術を「剣を振る技術」だけだと思ってはいけないのです。ちなみにメッサー剣術における〘格闘〙技は、投げ・関節技・肘や柄頭での打撃など多岐にわたります。
◆
『この〘走抜〙と〘格闘〙は、力に物を言わせて腕を高く振り上げ、きみを押し倒そうと突っ込んでくる者に対して使う技である』
こうあったように、〘走抜〙は力任せに突っ込んでくる相手へのカウンター技でした。
「西洋剣術は叩き斬るもの」であるなら、体格が大きくて腕力のある人が強い、ということになるでしょう。戦闘という行為において、確かに体格と腕力は大きなアドバンテージになります。それは紛れもない事実です。
――ですが、そのアドバンテージをひっくり返して勝つのが武術です。体格と腕力にものを言わせて突っ込んでくるだけの素人を、「技」で
【注釈解説】
※1 走抜:
※2 技の拡張者:
※3 格闘:
※4 憤慨撃:
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます