このエピソードを読む
2024年11月14日 21:35
和風のモノを書いている関係上、興味で抜刀術の解説Youtubeなんかもたまに観るのですが(浅山一伝会さんの動画なんかよく観ます) 1個1個の動作を細かく説明されていて、最後に連続してそれを行うと無駄なく隙のないひとつの技になる。それと全く同じだなと感じました。 つまるところ、西洋剣術も「力任せに叩き切るだけ」じゃなくて剣に合わせた技が奥深く存在しているってコトですよね。
作者からの返信
少なくとも剣術書から読み取れる範囲では、そのように思えます>剣に合わせた技が現代にちゃんと継承者が残っていて、技を細部まで説明できる日本剣術を羨望の眼で見ております。ドイツ剣術は継承者が絶えて300年以上経っているので……(´・ω・`)
2024年11月14日 18:29
啄む刃……ニポンだと小烏丸造り……\カーカー/
洋を越えて裏刃&鳥でつながった――
和風のモノを書いている関係上、興味で抜刀術の解説Youtubeなんかもたまに観るのですが(浅山一伝会さんの動画なんかよく観ます)
1個1個の動作を細かく説明されていて、最後に連続してそれを行うと無駄なく隙のないひとつの技になる。それと全く同じだなと感じました。
つまるところ、西洋剣術も「力任せに叩き切るだけ」じゃなくて剣に合わせた技が奥深く存在しているってコトですよね。
作者からの返信
少なくとも剣術書から読み取れる範囲では、そのように思えます>剣に合わせた技が
現代にちゃんと継承者が残っていて、技を細部まで説明できる日本剣術を羨望の眼で見ております。ドイツ剣術は継承者が絶えて300年以上経っているので……(´・ω・`)