第5話 刺殺について
刺殺というものに特化した殺害方法について考えているのが、佐伯という男であった。彼は、
「ギャンブル狂」
と言ってもいいかも知れない。
「競馬や競輪のような、公営ギャンブルも、パチンコ、スロットのような、気軽なギャンブルもどちらもやっていた」
だが、最近は、会場に出かけるのが億劫で、公営ギャンブルから遠ざかっていた。
「だったら、ネットで券を買えばいいじゃないか?」
と言われるかも知れないが、
「実際に買った券の行方をこの目で確かめること、それらすべてが楽しみだ」
ということから、
「醍醐味」
というものを楽しみにしているので、
「中途半端に楽しむくらいなら、しない方がいい」
と感じるのであった。
だから、最近は、行くとしてもパチンコ屋くらいではないだろうか?
そもそも、
「パチスロはギャンブルではない」
と言われている。
どういうことなのかというと、
「パチスロというのは、遊戯である」
ということである。
風営法という法律でも、ギャンブル扱いではなく、
「ゲームセンターなどの、アミューズメントパーク」
と同じ扱いである。
「現金に換えてくれるではないか?」
ということから、
「ギャンブルの仲間だ」
と思っている人も多いだろうが、実際にはそうではない。
もちろん、それは、
「言い逃れ」
でしかないが、そのための、
「三店方式」
と呼ばれるものがあるからだ。
この方法は、
「パチンコ屋が、出した景品を、換金場にもっていけば、お金に換金してくれる」
ということであるが、実は、この換金場というのは、
「パチンコ屋とは別会社であり、名目上、まったく関係のない会社」
ということになっていることから、強引に、
「パチンコ屋と換金システム」
を切り離すことで、
「パチンコを遊戯」
という形にして、ギャンブルではない形にすることで、パチンコ屋をギャンブルの世界から切り離していた。
これは、治安などの問題も絡んでくることから、
「警察が考えた、苦肉の策」
だったのだ。
昔、この三店方式ができた頃の治安を考えると、
「パチンコ店を、必要悪」
としてみるという方法しかないということであった。
だから、今までパチンコ産業は続いてきた。
一時期は、
「パチンコ業界というのは、ドル箱だ」
と、まさに、パチンコ用語が使われるほどだったのだが、今の時代は、昔ほどの隆盛を極めるという産業ではなくなってきた。
それは、
「結構まわりから固められてきた」
ということが大きいのかも知れない。
パチンコ業界を今まで支えてきたのは、いろいろな条件があったからだろう。
台の面白さであったり、ギャンブル性の豊かさ。というのももちろんのことであるが、それ以上に、
「タバコが台の前で吸える」
ということが大きかったのではないだろうか?
昭和から平成に変わったくらいの頃から、喫煙できるところが、どんどん減って行った。
それはいいことであり、昔であれば、今の人が聞けば、
「信じられない」
というかも知れないほどに、どこでも吸えたのだ。
「電車の中はもちろん、駅の構内であったり、喫茶店、ファーストフィードの店やレストラン」
どんどん吸えなくなってしまった。
特に、令和になってすぐくらいに、
「受動喫煙防止法」
というものが施行され、
「自宅以外では、室内では全面禁煙」
ということになったのだ。
当然今までは吸えた、飲み屋であったり、レストランの喫煙エリアというのもなくなった。
「法律で決められた範囲の換気が行えるだけの分煙ルームが設置しているところでは、底で吸ってもいい」
ということにはなっている。
法律が施行されてからでも、実際には、
「それまでと変わらない」
という法律違反を堂々としているところもあり。
「店もいい加減にしろよ」
と思いながらも、
「法律を決めたのであれば、それを守れないやつを処罰するのが警察のはずなのに」
ということで、
「実際には何もしない」
ということで、それこそ、
「税金泥棒」
と言ってもいいようなことをしているのであれば、
「国会のいうことを、行政である警察が取り締まらない」
という、実に中途半端なことをして、
「国会で法律を決めるのも、税金が使われている」
ということなのに、決めた法律が守られていないというのは、それこそ、法治国家して、
「恥ずかしいことだ」
といえるのではないだろうか?
そんな受動喫煙防止法であるが、
「甘いところもあるが、厳しいところは徹底的に厳しい」
と言われる。
特に、
「パチンコ台の前でタバコを吸う」
というような行為は、絶対にできない。
喫茶店や、飲み屋などであれば、
「店主の一存」
ということもあるだろう。
喫茶店でも、カフェのような、チェーン店では、絶対にダメだが、飲み屋や普通の喫茶店で、個人経営のところであれば、少しは融通が利くというものであった。
それでも本当は法律違反であるということなのだが、警察も見て見ぬふりという、
「税金泥棒」
をしているのだから、どうしようもない。
だが、パチンコ店というとそうはいかない。
今の時代、ほとんどのパチンコ店は、チェーン店化しているのである。
特にパチンコ店のように、どんどん、機械化が進んでいたり、機種のレンタル料であったり、家賃などを考えると、
「母体が強くないとうまくいかない」
ということで、
「吸収合併される形で大きくなってきている」
ということだ。
最近では、そんな大きなチェーン店でも、潰れるとことが増えてきている。それも、時代の流れといえばそれまでなのだろうが、パチンコ屋にとっては、逆風が大きいのであった。
といっても、それは、
「今までが、優遇されてきたものが、一気にまわりが許さなくなってきたからではないか?」
といえるのではないだろうか?
前述の、
「受動喫煙」
という問題もそうだが、それまでは、ゲームセンターであっても、ゲーム機の前に灰皿が置いてあったくらいである。
パチンコ屋は、未成年者は立ち入り禁止であることから、未成年者に害があることはなかったが、
ゲームセンターは、時間は決まってはいるが、保護者がいれば、幼児だって入れるのだ。
それを考えると、
「ここ数年で変わったのに、ゲーム機やパチンコ台の前に灰皿があったなどということが、相当昔のことのように思い出させるというものであった。
そもそも、パチンコをする人の中には、
「遊びながら、タバコが吸える」
ということで来ている客も多かっただろう。
だから、
「台の前で吸えなくなる」
という今回の法律改正は、パチンコ店にとっては、ありがたくないものだったに違いない。
しかも、パチンコ自体の問題として、
「依存症」
という問題が、叫ばれるようになった。
どうしても、パチンコに嵌ると、一日中打っている人もいることだろう。
「当たらない台」
などに座って、ずっと打ち続けていると、一日中いると、それこそ、
「一日で、十万円以上負ける」
ということも、普通にあったりする。
確かに、一日で、逆に数十万勝つことも、まれではあるがないわけではない。
それが稀であるだけに、余計に鮮明に頭に残っていて、
「またすぐに、十数万勝てる」
という妄想を抱くことで、
「辞められなくなってしまう」
ということになるのであろう。
それが依存症となり、
「金銭的なものだけではなく、家庭や仕事をほっぽり出してしまうことで、家庭が崩壊したり、社会生活を普通に営めなくなってしまう」
ということになってしまうのだ。
だから、最近の台は、
「一回の連荘で、出る量が決まっている」
ということでの、
「出玉制限を入れる」
ということが、法律で決まっているので、機種も、そういう仕様で開発するしかなくなったのである。
そのかわり、
「玉持ちのいい」
ということで、昔ほど、
「当たらなければ、負けも大きい」
ということはなくなってきたのだった。
だから、前のように、
「負ける時は大きいが、勝つのも大きい」
ということで、勝てるように研究して、負けずにこれた人からみれば、
「ギャンブル性のなくなった」
ということで、
「おもしろくない」
と感じ、公営ギャンブルに走るという人も多いことであろう。
そうなると、基本的に、
「パチンコ人口は減ってくる」
というものだ。
パチンコ人口の現象としては、一番大きいのは、タバコの問題であろう」
そして、次にあげられるものが、
「依存症の問題」
そして、次はといえば、やはり、数年前に発生した、
「世界的なパンデミック」
という問題であろう。
これが流行り出して、合わせた政府は、
「緊急事態宣言」
なるものを出して、一時期、日常生活に絶対に必要な店、つまりは、スーパー、薬局、コンビニ、そして、病院や、一部の役所や警察、公共交通機関なるもの以外を、休業要請という形で、休業させたのだった。
しかし、
「一日でも休業をすれば、その時点で倒産」
というようなところは営業を続けた。
いわゆる、
「単価の高いサービス業」
などもその一つで、パチンコ屋だけではなく、
「ソープなどの風俗業」
も営業を続けていた。
当時、
「自粛警察」
ということで、
「休業要請があるにも関わらず、営業を続けるようなところを、悪ということに認定し、攻撃をする集団があった」
ということであった。
風俗業などが叩かれることはなく、一番叩かれたのは、パチンコ屋だった。
パチンコ屋は、集中砲火を浴びた。実際にパチンコ屋というところは、
「ほとんどの店が休業要請に応じていて、さらには、実際に、患者を出したことがなかった」
ということだ。
それは、実は当たり前ということで、パチンコ屋というところは、受動喫煙防止法が施行される前は、
「タバコが吸えた」
ということで、その分、換気を十分になるように、設備投資をしてきたのだ。
それが功を奏して、
「世界的なパンデミックの機関でも、本来であれば、換気が整っているので、休業までしなくてもいいのではないか?」
というところに持ってきて、一部の店が叩かれるというのは、道理に合わないと言ってもいいだろう。
やはり、
「三店方式」
なる問題があることで、余計に、
「自粛警察」
を名乗る連中からすれば、一種の、
「ストレスのはけ口」
として利用されたに過ぎないのかも知れない。
これにはさすがに、パチンコをしない人であっても、理屈が分かれば、
「自粛警察というものがやりすぎであり、余計な団体だ」
と思っている人も少なくはないだろう。
そんなパチンコに、一時期、
「依存していた」
と言ってもいい男が、最近刺殺について研究を始めた、
「佐伯」
だったのだ。
彼は、今ではパチンコ店に行くこともなくなった。それまで吸っていたタバコもやめることができたことで、パチンコへの依存もなくなったのだ。
最初、タバコをやめたのは、
「パチンコがしたい」
ということであったのに、やっと何とか、タバコがなくてもよくなったのだから、パチンコ屋に行くことを止めることはできない状況なのに、今度は、パチンコ屋に行くのが、自分の中で、
「どうして、あんなものに依存していたのだろう?」
というくらいになった。
というのは、
「それまでは、台しか見えていなかったものが、今では、パチンコにのめりこんでいる自分を後ろから見えるようになった」
という思いがあるからである。
「パチンコというものをいかに楽しむ」
ということに一生懸命になっていて、だから、依存症だと言われても、自分では、それを悪いことだとは思わなかったのだ。
パチンコというものを、ゲームだと思って楽しんでいた。実際に、
「勝ち負けは、むしろどうでもいい。好きな機種を楽しめればいい」
ということで、勝ち負けに関しては、
「負ける時もあれば勝つときもある」
ということで、
「最初から一日、いくら」
という遊び台は計算に入れていて、
「勝ち負けの相殺というものが、その範囲内であれば、よしとしよう」
と考えていたのだった。
だから、依存症と言われても、自分では、
「計算しながらやってるんだから。問題ないだろう」
と思っていた。
ただ、実際には、貯金を少しずつであるが、食い潰していっているのは、無理もないことで、
「貯金通帳が、キャッシングの域に入っていて、マイナスだったこともあった」
というくらいであった。
それでも、月に半分くらいマイナスになっても、バイトの給料が入ればプラスになるので、
「それはそれでいい」
と思っていたのだった。
だが、借金であることにはかわりなく、ちょうどそんな時に、
「世界的なパンデミック」
と、
「受動喫煙防止法」
というものが、一緒に来たのだから、パチンコ屋はたまらない。
しかし、そのおかげで、佐伯は、パチンコというものに対して、冷めた気分になったことで、
「依存症」
と言われていたものから、解放されるということになったのであった。
パチンコ屋としては、佐伯のような人が多かったのか、
「客はどんどん減ってきていて、以前であれば、開店時の入場を、抽選しようと並んだものだが、今は開店しても、一部の機種に人が集中するくらいで、ほとんどの台、島というのは、閑古鳥が鳴いている」
と言ってもいいだろう。
それが、今のパチンコ業界の姿」
というものであり。
「機種制限であったり、世界的なパンデミック。さらには、受動喫煙禁止法などと言ったタバコの関係」
などというものが、一気に来たということで、
「パチンコ人口というものは、どんどん減ってきている」
と言ってもいいだろう。
それを思うと、パチンコ業界でも、大きなチェン店が倒産するというのも、分からなくもないというものである。
ただ、佐伯は、パチンコをしている間、どうしても借金ができてしまった。実際に返せないような借金ではないが、気が小さいせいか、ちょっとした借金でも、怖くなるのであった。
それだけに、返済を催促してくる貸主に、一時期恐怖を覚えていた。
「殺さないと殺される」
というところまで、自分の中で追い詰められていると思っていたのだ。
佐伯の悪いところは、自分が悪いことであっても、それを、追い詰められたなどと、すべてを自分が悲劇のヒーローであるかのように考えて、
「人を殺したくなっても、それはそれで仕方のないことだ」
というくらいにまで思いつめていたりしたのだった。
実際にできるわけはないので、
「妄想の中でくらいはいいだろう」
ということで、
「黒薔薇研究会に入った」
のだ。
このサークルは、佐伯のように、気の弱い人もいれば、
「自分でミステリーを書きたい」
と思っているので、その研究、あるいは、ネタ調達という意味で、このサークルを利用しようと思う人もいた。
一人一人、目的も違えば考え方も違う。
それでも。
「殺し方」
という考えで、一つにまとまるというのは、意外にあることのようで、実際に、
「それが面白い」
と言ってもいいだろう。
人を殺すということは、本来であれば、
「気が小さい人間」
ということであれば、怖くて考えられないだろう。
しかし、佐伯はそれができた。
だとすると、実際に、気が強いということになるのかというと、そんなことはない。
そう考えると、
「一周まわって、元に戻ってきた」
というだけで、
「本当は怖い」
ということになるのだろう。
そんなことを考えていると、
「マイナスにマイナスを掛けると、もれなくプラスになる」
ということであろう。
これがもし、
「×ではなく+だったとすれば、マイナスになる可能性もある」
ということで、
「積除算に勝るものはない」
と言ってもいいかも知れない。
気が弱い佐伯だったが、妄想しているうちに、感覚がマヒしてきたのか、考え方が、恐ろしい方に向いている」
と言ってもいいのかも知れないと感じるのだった。
「いろいろ妄想しているうちに、次第に殺害の発想が膨らんでいき、自分は、殺害方法をヵンが得る天才ではないか?」
とまで思うようになった。
うぬぼれと言ってもいいのだろうが、それよりも、
「これだけ発想が膨らむだけの才能があるのであれば、パチンコなんか辞めて、もっと他に自分の才能を生かせるようなことで、パチンコ台に投資した分を回収できるかも知れない」
とも思うのだった。
そう思うと、
「パチンコなどうつつを抜かしたことによって、今までの時間がもったいなかった」
と思ったのだ。
そこで、
「せっかく殺害方法を考えるサークルに入ったのだから、小説でも書こう」
と思うようになった。
発想はいくらでも浮かんでくる。
「感覚がマヒしてくる」
とさえ考えればいいのだ。
元々、小説を書けないと思ったのは、
「リアルが頭に浮かんできて、人を殺すなど、想像もできないからだ」
と思ったからであった。
しかし、実際に、感覚がマヒしてくるという自分の性質に気づいてくると、
「だったら、いくらでも、リアルの発想を生かすことができる」
と気づいたのだ。
だから、
「俺は、小説の中で、たくさんの死体をゴロゴロ転がし、血の海に沈めるというくらいのことは、簡単にやってのける」
というくらいに考えたのだった。
探偵小説というのは、誰が何を言おうとも、
「実際にやらなければいいんだ」
ということである。
中には、
「お前がそんな小説を書いたから、それを模倣した犯罪が起こる」
という人もいるかも知れないが、これはあくまでも、エンターテイメントであり、普通に教育を受けた人であれば、
「実際に犯罪を犯したとすれば、それが何を元に下と言っても、それで刑罰が軽減されるわけではない」
ということである。
だから、誰が、
「犯罪を、助長させた」
と言ったとしても、その責任を問う必要はないだろう。
今の日本には、
「言論の自由」
「表現の自由」
というものがあるのだ。
確かに、被害者の家族ともなれば、犯罪を助長する書物に恨みを持つこともあるかも知れない。
しかし、だからと言って、
「本来なら、犯罪を犯す奴が悪い」
というわけで、
「あくまでも、フィクションだ」
と謳っているのだから、それを無理矢理に、
「犯罪を生み出した」
などということにするのであれば、小説などというのは、ありえないと言っても過言ではないだろう。
だから、佐伯は、刺殺という内容をミステリーに書いた。
これも、
「足が付きやすい」
と言ってもいい。
必ず、動機のある人間が犯人であるということになるだろう。
もし、行きずりの衝動殺人であれば、ナイフに指紋が残っていたり、証拠がそのあたりからボロボロ出てくることだろう。しかも。今の時代は、防犯カメラなどがどこかしこにあるのだ。それを思うと、
「犯人逮捕は時間の問題」
ということになる。
計画的であるとすれば、やはり動機がしっかりしている人ということになるであろう。そうなると、アリバイから、犯人をある程度絞れれば、犯人の行動を正確からプロファイルし、さらに凶器の入手経路、つまり、購入方法、あるいは、自宅の台所などを見れば分かるというものだ。
問題はどこに隠したかということであるが、物証でまわりを固めれば、犯人の自白を待つこともできる。そういう意味では、薬物殺人と同じようなことになるのではないだろうか?
佐伯は、それを何とか完全犯罪へと考えるようになったことが、サークルの発足の一つの原因となったのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます