『Ⅾ坂の殺人事件』4
――漫画研究部。表向きには文芸部だと言っている。現に部室の入り口には『文芸部』の表札がかかっているし、そのいきさつを説明するのはとても面倒なことだ。それに僕自身その部活動は文芸部として活動しているわけでやましいことなど何もない。
学園のはずれの丘の上にぽつんと立つ小さな旧校舎は老朽化が進み、いつ壊れてもおかしくない。しかもこんな今にも雨に降りそうな天気の日、相変わらず人気がない建物というのは薄気味が悪い。幽霊が出るなんて噂もいたしかたないくらいだろう。
木造二階建ての上に据え付けられたような時計台はずっと前から動いていない。その上にある窓はいつもカーテンが閉めたきりで……。と、その時ふと気が付いた。いつもはベージュとレースのカーテンが閉めたきりになっているはずの窓から誰かがカーテンを少しずらし、こちらを覗いている。一瞬僕と目が合うか合わないかくらいでカーテンは閉じられた……ように思える。あまりに一瞬の出来事だったので定かではないが、おそらくこちらを覗いていたのは髪の長い女性だったように思える。見てはいけないものを見てしまったのか……、とは思わなかった。元来僕はそういったスピリチュアルなことは信じていない。……が、そのカーテンの向こう側に緑がかった光球がゆらゆらと揺れている様を見てしまった時はそれが決して狐火なんかではないと自分に言い聞かせるのに必死だった。
キイキイと軋む古い旧校舎の廊下を歩き、一階の奥にある教室、『文芸部』の札が一年以上も前からずっとかけられっぱなしになっているのがが漫画研究部の部室。静かにドアを開けると眼鏡をかけた黒髪の少女が机に向かい必死でペンを滑らせている。僕はその姿に初恋の女性の姿を重ね、少しだけ憧れていた。そして彼女と二人で過ごす放課後というのも悪くないと思っていた……。まさかあの栞さんがそんな人だとは思っていなかったのだ。
「ああ、たけぴー(栞さんは僕のことをこう呼ぶ)、ちょうど良いところに来た。ちょっとここ、君の意見を聞かせてもらいたいんだけどな」
彼女、葵栞は当然漫画が好きで、彼女自身も漫画を描いている。言われた通りに彼女の描く原稿を覗きこむ。相変わらずヒドイ漫画を描いている。王子様風のイケメンが全裸で、『ち○こ――!』叫んでいる。
「どう思う?」
「どう?って、ヒドイと思いますね」
「そう言うことを聞いているんじゃない。ここ、伏字にしてみたんだが、やっぱり伏字だといまいち読んでいて感情が伝わりにくいのではないかとも思うのだが……」
まったく。呆れてしまうところだがあえて過剰な反応を示すと彼女の思うつぼなのでここはあえて冷静にアドバイスする。
「感情を伝えるシーンならあえて伏字にしなくてもいいんじゃないですかね。商業用作品じゃないんだったらその単語くらいで問題視することはないと思いますよ」
「うんうん、やはりそうか。じゃあ、やっぱりここは伏字はやめてちゃんと『ちえこ―――』と叫ぶことにしよう」
「はあ?」そのまま無視すればよかったものを、僕はついついツッコミを入れてしまった。それが彼女にとって思うつぼであるにもかかわらず……。
「千恵子って人名なら初めから伏字にする必要ないでしょ!」
「そんなことあるものか、この話のストーリーはあーしのクラスメイトにおける実話
をもとにしているんだ。伏字にしておかないとプライバシーの問題があるだろ」
「だったら仮名にすればいいじゃないですか」
「おお、さすがはたけぴー、なかなかいいことを言うではないか、やはり相談してみるものだねー」
まったく。見え透いた茶番もほどほどにしてほしい。
「まあ、伏字のせいでよからぬ勘違いってしてしまうことがあるよね」栞さんはそう言いながらノートの隅にすらすらと一文を書き上げた。
――どうかしら? わたしのおまんピー ●んこ、舐めてもいいのよ。
「いうまでもなくこれは調理実習でお饅頭を作った女子があんこの試食をさせてくれるシーンのセリフなんだけど、童貞のたけぴーはついつい勘違いしてしまうだろ」
「勘違いなんかしません。そもそも調理実習でまんじゅうなんて作らないでしょ」
「おや? 否定するところはそこ? 童貞の部分ではなく? そーか、君はまだ童貞か」はあ、と深いため息をつく。「いけませんか? 童貞は?」
「おやおやまさか、あーしはむしろ尊敬しているのだよ。男子諸君だってむやみやたらに処女を神聖視しているだろう、それと同じさ。あーしは童貞を神聖視しているのだよ」
「ところで栞さん。もしかして僕のことをたけぴーと呼ぶのって、まさか伏字にしているってわけではないですよね」
彼女はそれについては何も答えない。
まったく。まさか栞さんがこれほどまでに下世話な人間だとし知っていたなら入部なんかしなかっただろうに……。
僕との会話のせいで手を休めたことで描く気をそいでしまったか、栞さんは眼鏡を外してケースにしまった。彼女は読み書き以外の時は眼鏡をしない。少しだけ残念に思う。
「そうかあ、たけぴーはど・う・て・い……」楽しそうな鼻歌交じり栞さんは呟きながらおもむろにカバンから弁当と取り出した。さすがは女の子の華やかなお弁当……とは言い難い、茶色の多い弁当を食べ始めた。
「って、なにやってんですか?」
「見てわからないのかい? お弁当を食べているんだけど」
「見たらわかりますよ。弁当を食べているんでしょ。そういうことを言っているんじゃなくてなんで今、こんな時間に、こんなところで弁当を食べているのかを聞いているんですけど……。もしかして毎日ここで食べてるんですか?」
「そうだけどそれがなにか?」
「それがなにかじゃなくて、何で昼休みに友達と食べてないのかを聞いてるんですけど」
「まず、友達ならいないよ。それから昼休みに教室でひとりで弁当を食べていると偽善者どもが気を遣って一緒に食べようなどと言い出すからね」
「……えーっと。なにを言ってるんですか?」
「たけぴーの質問に答えただけだけれど?」
「まったく。友達がいないのはわかりました。でも、だったらその偽善者さんたちと友達になればいいじゃないですか」
「あのねえ、たけぴー。なんであーしが友達なんか作らなきゃいけないのさ。友達なんてわずらわしいだけだろう?」
「まあ、そういうのなら仕方ないですけどね……」
僕はそれだけ言って無言のまま鞄から弁当を取り出し、栞さんと向い合せで食べ始めた。
「おや、ひょっとしてたけぴーも友達がいない口かい?」
「違いますよ。僕はちゃんと昼休みにいっしょに学食に行ってお昼を食べる友達がちゃんといるんです。知ってるでしょう? この弁当はね、そんな僕の友達づきあいも知らない母親が毎日作ってくれている弁当なんです。かといって食べないというのも母親に対して悪いし、この弁当はいつも帰る道でこっそり食べていたんですけど、これも何かの縁ですよね。これからはここで一緒に食べることにします」
「ほらね、言った通りだ。君は友達なんかがいるせいで随分と面倒な生活をしているんじゃないか」
「そうでもないですよ。食べ盛り育ちざかりの男子ってのはね、いくらでも食べられるもんなんですから」
二人してほとんど無言で弁当を食べ終わると僕は鞄にからの弁当箱をしまい、引き換えに読みかけの推理小説をとりだした。
「おや、珍しいね、たけぴーが推理小説を読んでいるなんて」
「うーん、普段はあんまり読まないですからね。どうも苦手なんですよね。人が殺される話って。ほら、よく名探偵の周りで次々と、しかもまるでありえないような殺人事件が起きるじゃないですか。それを見事に解決していくわけだけど、普通に考えてそんな身の回りで殺人事件なんて起こらないですよ。なのに名探偵あるところに殺人事件が次々と起こる……」
「……名探偵のジンクスだね」
「まったく。あれじゃあまるで名探偵が真犯人で自作自演しながら自分の名声を上げているようにしか思えないですよ。まあ、僕は名探偵のようなスーパースターよりもその横にいるワトソンやヘースティングスの方に興味があるんです。……彼らは凡人の立場で天才の姿を観察し、時には嫉妬しながらも事件の詳細を綴り続ける。その姿
というのが興味深いなと思うんです」
「まあ、しかたないよね。何せ作家というやつは自分より頭のいい奴の心理描写はできないからね。第三者の視点から物事を観察して、この名探偵は想像できないほどすごく色々なことを考えた結果、この推理にたどり着くんだよ。という形にしないといろんなところに粗が出るからね」
「まあ、なにせミステリというやつは読後の爽快感がありますからね。用意された謎は解かれることを前提に描かれているというのがいい。現実の世界じゃあ謎は謎のままで終ることがほとんどですからね」
と、二人向かい合ってのたのしい(?)ランチタイムの会話を中断させたのはどこからともなく響くピアノの音。流れる曲は午後の授業中に聞こえた曲と同じだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます