第4話 カクコンの選考
カクコンの選考についてお話しましょう。カクコンには選考が二回あります。一次選考が読者選考で、二次選考が編集部選考です。
一次選考の読者選考を突破した作品が、二次選考の編集部選考へ進めます。
読者選考は、公開された作品についたフォローや☆、レビュー等から算出される数値によって算出されたポイントから合否が決定されます。
分かりやすく言えば、機械による足切りです。ここを通らないと、編集者に方には見てもらえないと理解してください。
この読者選考については賛否両論ありますが、文句があるなら他へ行けとしかぼくにはアドバイスできません。
しかし、正直戦い方さえ知っていれば通過する確率は自らの力で上げられるし、下読みさん一人が読んで足切りする他のコンテストより、読者選考なら通る確率も高められるし、透明性も優れていると思います。
ま、どっちにしろ、書籍化されてそののちアニメ化なり実写化されるような作品が書けたのなら、問題なく通過するんじゃないですか?
選考に落ちるということは、結局はその作品が大して面白くないということではないでしょうか。
あなたが本当にプロを目指しているのなら、そここそを真剣に考えるべきだと思います。
カクコンに対する究極の攻略法は、誰が読んでも絶対に面白い作品を書くことです。
が、その話はいったん置いておきましょう。なぜならば、カクコンはお祭りだからです。
まずは、一次選考を通ること。それだけを考えていきましょう。
一次選考である読者選考の基準は、読者選考期間内に得たポイントによります。ただし、応募ジャンルを変更すると、そのポイントはどうやらリセットされるようです。ということは、一度応募を取り下げて、再応募してもポイントがリセットされるかも知れません。
なんにしろ、怖いので、その辺りはいじらないことをお勧めします。
他に、編集部が面白そうな作品を拾い上げることも過去にはあったようですが、実際にどれが拾い上げられた作品であるかは公表されないので、これはほぼ都市伝説の域を出ませんでした。
が、今回から始まった特別審査員制度により、ポイントが満たなくても読者選考を突破することができる場合もあります。これはきちんと公表されます。
読者選考のポイント算出方法も非公開のため、詳しいことは分かりません。作品につけられた☆、レビュー、フォロー、アクセス数で決まるとされています。ただし、アクセス数は微々たるもののはずですので、カクヨムからログアウトして、自作のPVを上げる方法は徒労だと思われます。
❤はポイント除外だとぼくは思っているのですが、その根拠は❤も加算されますという話を聞いたことがないからというだけです。公開されていないだけで、実はポイントになっているかもしれません。
以前は全エピソードに❤をつけたユーザーのレビューは高ポイントだという公式発表もありましたが、それが継続されているかは不明です。
コンテスト期間中は、トップページにカクコン用のコーナーがどどんと目立つところに設置され、20くらいの作品が紹介されます。
読者選考開始直後はランダムに、途中からランキングで表示されます。
コンテスト参加作品は、毎年ランキング表示がされます。
このランキング、以前は単なるランキングだったのですが、それでは不公平であり、もっと多くの作品を紹介したいという理由で、近年のランキングは変動しやすく調整されています。
これは、参加者にとっても、編集部にとっても利益のある改良です。
そのため、このランキングが、読者選考通過の指標にはならないので、信用しないでください。わざと変動しやすくなっているので、これを見て一喜一憂するのは時間の無駄です。
ぼくは小学生のころ、ビニールのケースに小銭を貯めていました。1円玉や十円玉がじゃらじゃら入っていて、たしか876円だった気がします。
ぼくはその小銭を大事にしていて、毎日数えていました。そして、ある日、愕然とするのです。
毎日数えても、いつも876円で、全然変わらないことに気づいたのです。
ランキングなんて確認しても意味がありません。自分の順位を見ていると、それが上がるのでしょうか? いいえ、上がりません。下がることはあるけれど。
そんなものを見て一喜一憂している時間があるのなら、あなたは自分のランキングを上げる努力をするべきです。小銭をいくら数えても増えたりしないのと同じです。
読者選考を突破するには、誰かに読んでもらって、いえ正確には読んでもらえなくても、☆かレビューかフォローをもらうことです。
☆とレビューは自分でつけることは出来ません。が、フォローは自作でもできます。とりあえず、読者選考が開始されたら、自分の作品をフォローしておきましょう。自作に対して取れる、これが唯一のアクションです。
が、自作フォローによるこの微々たるポイントが、合否を分けることも有り得ます。それほど、コンテストの応募作は多いのです。
さて、次回から、読者選考を突破する方法を解説していきましょう。
もちろんそれは、確実に突破できる方法ではありません。突破する確率を上げる方法です。そして、それこそが、お祭りの本質です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます