第14話 誰かに似た男
【久能幹:視点】
幹の端末に瑞穂から着信があったのは、その日の講義が終了し、キャンパスを出ようとしている時だった。
「瑞穂、どうしたの?」
『今日……遅くなる』
「残業?」
『うん……』
「なんだか元気がないみたい」
心なしか瑞穂の声が沈んでいた。
姉・沙織が失踪し、何の進展もないまま、早くも一週間が過ぎた。
ここ二三日、瑞穂の様子が少し変だった。時折り、何か考え込んでいたり、話しかけても上の空だったりと。昨夜に至っては、やんわりとプレイを拒否された。
姉に関することであれば思いを共有するはずだ。それ以外にも、何かあったら打ち明けてくれるだろうと幹は待っていた。しかし、もしも仕事上の悩みなら力にはなれない。そう思うと踏み込んで尋ねることもできなかった。
『できるだけ早く帰る』
「無理しないでね」
『ああ』
「愛してる、瑞穂」
『俺も、愛してる。……じゃあ』
「じゃあね」
「うらやましいですね。あなたは幸せなんだ」
その声は背後から聞こえてきた。
幹は振り向いて声の主を見た。
「――‼! おまえは」
今の今まで記憶の片隅にさえ留めていなかった男のことを、瞬時に思い出した。
四日前、瑞穂との電話の直後に話しかけてきた、あの時の無礼な男だった。
「他人の話を盗み聞きするのが趣味か」
「盗み聞きなんてしてませんよ。たまたま『愛してる』って聞こえたので、幸せなんだろうって推測したまでです」
悪びれる様子もなく、薄笑いを浮かべて男はそう言った。
「下衆が」
「じゃあ、人のものを奪うのは、何と言うんでしょうね。下衆どころじゃないですよね。盗人……罪人でしょうか」
「何が言いたい? 何故、俺に絡む?」
「僕があなたに特に用というほどのことはありませんが、話しかけたくなるのは、強いて言うなら、あなたがあまりにも無力で憐れだから、つい
『憐れだから』
いつか何処かで、耳にしたような言葉。そして、似た口調。人を見下して勝ち誇ったような癪に障る喋り方。自分の知る限りにおいて、該当する人間は一人しかいない。姉の沙織だ。そういえば、この男の雰囲気はどことなく姉に似ていなくもない。
さらには、貌、髪色……。自分と、瑞穂にも。
「あなたは憐れだ」
尚も男は続けた。
「あなたには何の力もない。ただ少しばかり美しいだけで、人のものをいとも簡単に自分のものにする卑しさしかない。大事な人も守れないくせに。
従順で優しそうな顔と、今みたいな非情で冷酷な顔を併せ持つあなたは、まるでジキルとハイドだ。ハイドの時の記憶を、ジキルになるときれいさっぱり忘れるんだ」
「何のことを言っている?」
「さあ? 何のことでしょう。どうせ僕のことも、こうして姿を見るまではすっかり忘れていたんでしょう? つまり、そういうことですよ。では」
一方的に不可解なことを喋って、男は踵を返した。
「今度現われたら……ただでは済まさん」
固く拳を握り締め、男の後姿に向かって幹は呟いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます