第二章 ここほれニャンニャン
第6話 ステータス確認
ふう。しごおわ。
「ただいまー」
「にゃー」
仕事から帰ってボクがまずやることは、ビビの抱っこである。
ビビも嫌がる素振りを見せず、近づいて抱っこをねだってきた。ネコってあんまり触られたくないみたいだけど、うちのコは好意的だ。
ゲーム内限定でビビと会話ができるから、なにをしてほしいのかはある程度わかるようになった。触ってほしくないところも。
「ちょっとまっててねー。ごはんだよねー」
秒で、ビビ用の肉缶とカリカリをあげる。
「まってー。今作ってるからー」
缶を開けているボクの足元に、ビビが身体をスリスリしてきた。
ああ、飼い猫あるあるだー。おねだりされたら、なんかサービスしちゃおうかなー。
人類はネコに支配されいているって聞くけど、あながちウソではないのかも。
ビビ用に、お水とカリカリ、無塩の煮干しは常備してある。それでも、やっぱり作りたてが一番好きみたい。
「はいどうぞー」
ボクがエサを持っていくと、ビビは所定のエサ場にちょこんと待機する。おすわり状態で「にゃあ」と鳴く。
ああ、これはいつ見ても癒やされるなあ。
換えのカリカリと肉缶の他に、ニボシも追加した。
「お風呂上がりに、おやつもあげるからね」
ビビが食べている間に、ボクはお風呂に。
早くゲームがしたいけど、日々の疲れを落とさないと。前に激務から現実逃避したくてゲームに没頭していたら、寝落ちしてしまった。それ以来、身体の疲れは事前に取るようにしている。
昨日も、ゲーム内で大変なことが起きたからなー。
お風呂から上がって、料理の支度をする。
食事は作り置きしてあるので、レンチンで十分だ。昨日のお休みの間に、一週間分の夕飯を作っておいた。
今日の夕飯は、耐熱容器に入れておいた肉じゃがと、解凍した手作りおにぎりだ。
ボクはご飯を食べつつ、ビビにチューブおやつを。
「うん。肉じゃがはちょっと固いけど、これはこれで食べごたえがあるね」
ボクは料理なんて、得意ではない。レシピサイトと日々格闘をしている。
これで、ビビとの時間が作れるというもの。
食べ終わって、さっそくログイン。
スタート地点が変わっていた。
「ここが、もらった畑か」
ボクが手に入れた畑は、町外れにある。
商業施設や冒険者ギルドからは、さして遠くはない。
これは、すごい利便性の高い土地かも。
急ごしらえっぽくて、丸太などが無造作に置かれていた。どうやら建材用に、乾燥させているみたい。
『ケントご主人、会いたかったニャー』
ビビが、うれしいあいさつをしてくれる。
昨日と同じように、話しかけてきた。
「ボクもうれしいよ。ビビ」
『これがニャアたちの、新しく暮らすお家なのニャー』
「まだ土地だけで、家はこれからだね」
建材があるってことは、自分で家を建てるスキルがあるのかも。
さて、さっそく昨日の冒険のステータスを見る。
「おっ。結構貯まってるな」
レベルが一気に、一五ポイントくらい集まっていた。
今のボクのレベルは、【六】に上がっている。
「大半は、体力に振ろう」
半分を体力に割り振った。残りは均等に。
「で、スキルポイントは……」
PRFには、スキルポイントというものも存在する。
こちらも、レベルが一気に五も上がったため、一五ポイントもらえていた。
ある程度は、防御に振っておく。
他に、生産系のスキルは、と。
「やっぱりだ。【建築】スキルがあるよ」
【建築】スキルの他には、【鑑定】と【農耕】のスキルを取る。
畑があるけど、先にどうしようか。
建材と畑の間には、報酬ボックスがある。中身は、薬草の種だ。何種類もある。
「薬草畑だよね。どうしよう?」
『種を植えておいて、育てている間に家を建てるニャ』
「そうしようか」
スペースも、そんなに広くはない。民家のお庭くらいの、スペースだ。ここから、拡張していけばいいよね。
ひとまず耕して、薬草の種を植えていく。
「これ、なんだろ?」
ひときわ大きな種粒が、報酬ボックスに入っていた。
【鑑定】スキルをもっと上げると、この種がどういったものに育つか見られるんだろうけど。
もうちょっと成長してから、確認しよう。
『こういうのは失敗してもいいニャ』
「だよね。もらいものだからね」
最初からなかったと思っていれば、特に痛くはない。
それに、ヴォルフさんのことだ。ワケのわからないものなんて、プレゼントしないだろう。
じゃあ、家を建てよう。
といっても、普通に丸太をカンカンしているだけで簡単に家が建った。この辺は専門知識がなくてもよくて、いいね。
「あっちは、ベルさんかな?」
向こう側の草原に、ドワーフさんたちがゾロゾロと集まっているポイントがある。あちらがベルさんの土地か。
「おとなりさんだね」
『長い付き合いになりそうだニャー』
「向こうは攻略勢みたいだから、めったに会うこともないだろうけどね」
『そうでもないニャー。ああいう人たちは、仲良くしてくれるニャー』
「そうかな。だとありがたいけどね」
さて、家も建ったことだし、落ち着いてビビの様子を見てみよう。
ビビの首輪に付いている、冒険者を確認した。
ペットは首輪に冒険者証が取り付けられていて、飼い主だけが確認できる。
「え、ウソでしょ!?」
なんと、ビビのレベルが一〇も上がっていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます