"ストーリーの骨組みの話"
まずはじめに
**起承転結の話はしない**
起承転結は小説を書く上で必要とされる要素ですよね。
シナリオを学ぶ学校では必ず授業でやります。
ストーリーを作る上で必要なのだと。
はじまりは中国で起句、承句、転句、結句として構成された絶句が日本に伝わり、起承転結として日本人にも浸透したというものですが……
そんな話はどうだっていい。
なにせ私はほとんど気にして書いたことはないから。
起承転結ってなんか漠然的としてませんか?
言われてもいまいちピンとこない。
そこで私が考えるストーリーを構成するためにする最初の段取りである"骨組み"というのを紹介していくというのが今回のお話です。
**骨組みとは**
"骨組み"とはストーリー構成のための根幹となる土台です。
肉付きされていない、まっさらなもの。
しかし普段はストーリー(お肉)に隠れていて目には見えない。
わかりやすい例を出します。
例①
「宇宙戦艦ヤマト」
○簡単なストーリー○
地球はガミラス帝国の侵略を受け、放射能汚染で地上の生物は死滅。
人類は地下都市を作ってそこで暮らすも、地下にも放射能汚染が広がっていた。
人類滅亡まであと一年。
そんな中、外宇宙から宇宙船が火星に不時着し、通信カプセルが回収される。
それはイスカンダル星から地球に宛てた、「放射能除去装置 コスモクリーナーDを受け取りに来るように」とのメッセージと、外宇宙航海に必要なワープを可能とする波動エンジンの設計図が納められていた。
人類はコスモクリーナーDの受領のための宇宙戦艦「ヤマト」として完成させ、はるか宇宙へと旅に出る。
****
というものですね。
みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ストーリー自体が歌の歌詞にもそのまま書いてますからね。
これはストーリーとして"肉付け"された状態のものです。
ちなみに、このお肉を取っ払って"骨"だけにするとこうなります。
『問題を解決するため、はるか遠くにある、問題の打開策を取りに行く』
もっと噛み砕くと、
『はるか遠くにある何か凄いものを取りに行く』
となります。
もう一つ例を出します。
例2
「最遊記」
○簡単なストーリー○
唐という国に三蔵法師というお坊さんがいました。
彼は中国からインドまでの長い道のりを旅します。
目的はインドにある大切な経典です。
しかし旅の道中には魔物がいっぱい。
そこで旅の途中で出会った孫悟空、沙悟浄、猪八戒と共に力を合わせてインドを目指していくファンタジー。
****
というものです。
こちらも有名な作品なのでストーリーは知ってる人は多いと思います。
これも肉付けされたストーリーですね。
この作品の"骨組み"はこうです。
『はるか遠くにある、大事なものを取りに行く』
となります。
この二つの作品はストーリーが全く違います。
"宇宙戦艦ヤマトはSF"
"最遊記は中国の昔話"
しかし根幹は一緒だということは、ここまで読むとわかると思います。
どちらも『はるか遠くにある大事なものを取りに行く』というもの。
つまり、この根幹たる"骨組み"を考えることで芯の通ったストーリーが自ずと作れるということです。
逆に骨組みを考えなければストーリー(お肉)だけで"へにゃへにゃ"になり、何をやってるのかわからないものになってしまいます。
この『はるか遠くにある大事なものを取りに行く』というのは他の作品にもよく見られます。
特に最近で人気な作品であれば"ワンピース"などが当てはまりますね。
まとめるとストーリーの根幹たる"骨組み"というのは、言わば物語上の"目的"なのです。
**他作品を見て骨組みを理解する**
他の売れている作品は骨組みが必ずあります。
ないものは、ほぼ無いと断言してもいい。
まずは有名な作品をいくつも見てみて、どの作品にも"骨組みがある"というのを理解していきましょう。
これが見えるようになると、自ずと自分が作る作品にも組み込めるようになるはずです。
次回は他の有名な作品の骨組みをパクっ……参考にさせて頂いて簡単なストーリーを考えてみます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます