第2章:円山
この第二の僕は、昨年の夏、蝶雑草が咲き始めた頃、「林檎森よる」という名前を知った。
引っ越し初日の夜、僕はすでに厨房の仕事を任されていた。僕はシェフたちの注文を受け、ソーダ、水、お茶などの普通のものを用意した。
そして、彼女は尋ねた、「アップルジュースをいただけ…ますか?」
数ヵ月後、僕は彼女が答えを変えないこと、そしてかなり堅苦しく気弱な女の子であることを知った。僕たちは別々の高校に通い、日中顔を合わせることはなかった。孤児院では隔週で僕の当番があり、夕食の席ですれ違う以外、会うことはなかった。彼女が話したとしても長くは続かず、友達が少ないのは明らかだった。
「よるちゃん、アイス食べる?」
「いいえ…ありがとうございます。」
「林檎森さん、リモコンがどこにあるか知っている?」
「残念ながら…わかりません。」
「おい、俺そこに座っていたんだぞ!」
「本当に…申し訳ありません。」
彼女は誰に対しても過剰に礼儀正しく、形式的でしたが、それが彼女が大いに評価されているということではなかった。彼女が一日に読み終える本の数は、声に出して話す言葉よりも多く、誰とも会話を始めなかったことは一度もなかった。僕の周りのすべての人と同じように、彼女も無だった。
僕の人生における時間の唯一の目的は、単色の地獄にどれだけ長くいたかを計ることだった。いつの間にか秋も深まり、僕の誕生日は霧に包まれた地平線上にあった。
誕生日を迎えるたびに、僕の精神状態は明らかに悪化していると聞かされた。薬の効き目はなかったが、飲み続けなければならなかった。セラピーのセッションは一向に進まなかったが、通い続けなければならなかった。彼女に会った日、僕が静子医師の診察室を出て待合室に入ると、静子医師は口笛を吹いて僕を呼んだ。
「十六歳おめでとう」と彼は言った。
僕は返事をしなかった。
待合室を玄関まで進むと、ソファで二人の女の子が話していた。一人は僕が知っている少女で、僕のセラピストの娘だった。もう一人は年上の女の子だった。一瞬、彼女と目が合ったが、瞬きをする前に彼女は目をそらした。僕たちは何も話さなかったが、僕の脳裏には一瞬の思いがよぎった。
(彼女がここにいる理由は、僕と同じなのだろうか?)
学校があったけど、次の目的地は別の場所だった。その日は僕の生誕記念日であると同時に、僕の診断日と両親の命日でもあった。騒がしいクラスメートに囲まれるか、静かな墓地で一人で過ごすか、その選択は明らかだった。お腹が鳴り、ただでさえ味覚が乏しい僕の舌は、学校で朝食をとることをうずうずしていなかったので、僕は墓地へ向かう途中、空腹を満たせる場所を探そうと、いつもとは違う行き当たりばったりのルートをとった。
新しい道を歩いていると、目にパイ屋が入った。僕は甘いものが好きだったので、もっと見てみることにした。ゆったりとした静かな雰囲気に包まれていて、その光景に僕の空腹も納得した。食べ物の匂いを少し嗅ぐと、頭がズキズキしたけど、すぐに収まった。
レジにいた男性ウェイターに、おすすめのキーライムパイと抹茶ラテを頼んだ。個々の席は埋まっていたので、僕は空いていた二人がけのテーブルに座り、一度も顔を上げずに料理を食べながらリズムゲームを始めた。食べ終わって店を出ようとしたとき、声がかかった。顔を上げると、先ほどの年上の女の子がいた。
「ごきげんよう。一緒に…座ってもいい…ですか?」と彼女は尋ねた。
僕は彼女に首を傾げた。驚いたと言ってもいいだろう。すぐに目を閉じ、頭を振って気を取り直した。僕はもうすぐ帰るのだから、彼女がどこに座っても大きな違いはない。
僕は 「は、はい、遠慮なく」と言った。それが彼女の桟橋での初めての正真正銘の姿だった。
彼女が僕と一緒に来たのは、さっきのことがあったからだと思ったが、それでも同じパイ屋に来たのは偶然だった。僕が自分のことをしている間、彼女は携帯スマホを注意深くスクロールしていた。僕が店を出ようとするまで、僕たちは一言も口をきかなかった。僕は自分自身に忠実であるため、最初に話すことはなかった。
「ここには…よく来るのですか?」
(これは口説き文句なのか?)僕は首を振った。
「ぼ、僕はここに来るのは初めてなんだ」
彼女の目は膝の上に沈んでいるように見えた。数秒の沈黙の後、彼女は首を動かさずに言った。
「九歳の…ときからここに通っています。いつもセラピーの後と医者の予約の後に来て…います。」
僕は彼女に「そう」と興味なさげに答え、スマホに戻った。
そして彼女は言った、「他に聞いてもいい…ですか?」
僕はうなずいた。
「差し支えなければ、なぜ…静子先生の家にいたのですか?」
僕は単刀直入に「うつ病」と答えた。
「実は四年前のこの日に診断されたんだ」
皿の上でフォークを鳴らす音がパイ屋全体に響き渡った。僕はあまり驚かなかった。なぜなら、それが彼女の反応だと予測していたからだ。彼女が他の人たちと同じで、この交流が終わったら僕を避けるだろうと確認するためだった。あとは別れを告げ、厨房当番の間だけの交流に戻るだけだ。
しかし、彼女はさびしそうな笑みを浮かべて、「私も!」と熱っぽく語った。
僕は眉をひそめ、目を見開いた。唖然としている僕に気づいた彼女は、すぐに自分の興奮に気づいて、座席に縮こまり、もう一度頭を下げた。彼女の黒い前髪が目のカーテンの役割を果たしたようだった。まさに性格の入れ替わりだった。
それでも彼女は続けた、「私は…つまり、私も…診断を受けています。でも、静子先生とは奥さんの関係でそれ以前から知り合い…でした。」
僕は彼女の前髪と窓際の空席の間をちらちらと見ていた。
(なぜ彼女はあそこではなくここに座ったのだろう?)
僕たちは沈黙に戻り、僕は席を立った。僕の向かいに座っていた女の子は、偶然に桟橋を見つけ、興味本位で残ったのだろう。僕はトレイを手に取り、最初の一歩を踏み出し、別れの挨拶をしようと口を開いた。しかし、彼女は学校の生徒のように手を挙げた。
「これからも…ここに来てくれますか?」と彼女は頭を上げて尋ねた。
僕は深く考えることなく、「そうしない理由はない 」と答えた。
店の照明が彼女に当たっているのか、それともまったく別のものが当たっているのかはわからないが、彼女の周囲には少しきらめきがあった。
「さようなら」と僕は言った。
「またお会いしましょう。」と彼女は答えた。
僕は孤児院の北にある墓地まで歩いた。両親のことをきちんと覚えていなくても、墜落事故から生き延びるために両親の幸運を手に入れたのに、それをまだ生かしきれていないような気がして、僕の中にわずかな罪悪感が芽生えた。僕は治療の後、学校があろうとなかろうと、誕生日のたびに家族の墓石を訪れた。
僕の訪問はいつも短かった。僕は両親に抹茶のティーバッグをお供えし、誕生日であることを告げ、今年も両親を裏切ってしまったことを空しく詫びるだけだった。思い出話をするほど両親のことを知らなかった。両親の名前が刻まれた堅固な石から目を上げると、同じように灰色の雲に覆われた空が広がっていた。病院を出たときと同じだった。
前より墓地に近いところに住んでいたので、バスに乗らずに孤児院まで歩いて帰る機会があった。初めて裏口の方へ歩み出した。
僕の次の行動は純粋な衝動だった。墓石の前に小さな三脚に吊るされたややプロ仕様のカメラを見つけ、その前で膝を曲げた。僕はレンズを凝視し、上部のモノグラムに焦点を合わせようとして軽い頭痛を感じた。それは「りんご」というひらがなで、僕が気にするべきものではなかった。
左耳がピクリと動いた瞬間、僕は立ち上がった。
「ヴィエイラさん?」と彼女は言った。
振り向くと、彼女は両手を後ろに回し、戸惑いの色を瞳に浮かべ、頭を少し左に傾けて僕の後ろに立っていた。彼女はまたしても僕を驚かせたが、その表情を見せないようにした。その瞬間まで、僕の名前をきちんと言えるのは静子医師だけで、彼には時間がかかった。それだけでなく、今日彼女に三度目に会ったことにも驚いた。
まろやかなマスクを装備した。
「あなたの名前は、林檎森よる、だね?」
彼女の首がまっすぐに伸び、目が見開かれた。開いた口からかすかな喘ぎ声が漏れ、顔がりんごのように赤く見えた。何がその反応を引き起こしたのか、僕にはわからなかった。
彼女は尋ねた、「どうして…私を知っているのですか?」
「あ、あなたはいつもアップルジュースを注文する、堅苦しすぎる内気な女の子だから」
彼女の頬の朱色が消えた。彼女は右手を胸に当て、拳を握ると、視線を足元の石道に落とした。
「その通り。それが私です。」
彼女がどんなキャラクターなのか、僕にはわからなかった。
「そうか、僕を追ってきたのか?」
彼女の頭が再び跳ね上がり、両手が前に出て、パニックになりながら否定するように振られ、交差した。彼女の左手には小さな木のバケツがあった。死者の苦しみの渇きを癒すために、墓石に水をかける習慣があった。通常、それは祈りの前に行われた。
彼女は言った、「八歳のときからこの墓地に来ています。いつもこの日に。」
そして、まるで風に聞かれたくないかのように、静かに言った、「私はカメラで訪問を記録していました。
カメラが向けている墓石の名前を読もうとすると、漢字で 「林檎森」と書かれていた。同じ屋根の下で暮らしていたから、本当に驚くべきではなかった。
(なぜ彼女は今日、彼らを訪ねているのだろう?)
不思議に思ったが聞かなかった。
(偶然の一致かもしれない。)
僕は頭を下げた。
「詮索してすみませんでした」と言った。
「心配しないで…ください。」
僕は頭を上げた。彼女はまだ言いたいことがあるようだったので、僕はもうしばらくそこにいた。しかし、彼女は封印した唇から言葉を漏らすことができず、その瞬間は過ぎていった。すでに一度別れを告げた僕は、今度はただ立ち去ることにした。彼女が桟橋にいたのはこれが最後だと言えたらいいのだが。
「ヴィエイラさん、」と彼女は声をかけた。
振り返ると、彼女は目を伏せていた。
「誕生日おめでとうございます、」と照れくさそうに言うのを聞くために、僕は一歩近づいた。彼女の控えめな自己紹介は、この場と彼女にふさわしいものだった。
僕は慣れない笑顔で感謝の気持ちを伝えたが、彼女には届かなかった。それ以上会話を続ける必要はないと思ったからだ。僕が通り過ぎる間に、彼女は別の桟橋に迷い込んだに違いないし、彼女が次の発言をせずに去っていくと予想していたけど、彼女はその場にとどまった。
「ちゃ――ヴィエイラさんにとって、今年がより良い年になります…ように。」
(今年?)
僕は、彼女がこの墓地に来たときのことを思い出して、そう思った。
僕たちは甘いものが好きで、同じセラピストと住居を共有していた。僕はこれらのことを偶然に知ったと信じていたが、それが僕の結論だった。誕生日に僕が唯一の有名人ではないことを知っていたのも、偶然だった。
僕は、「り、林檎森さんも、お誕生日おめでとう」と言った。
確信はなかったが、たぶん彼女の唇の端が上がったのだろう。僕はお辞儀をして振り返った。
僕は彼女に背を向けたまま、彼女から、「ご両親に加わらないで」と言われるのを聞いた。
僕たちはその日の残りの時間、口をきかなかったが、それはすでに目的を果たした。セラピーが終わるたびに、僕はパイ屋に行った。時々彼女は一緒に座ろうと誘ってきて、時々はすれ違うだけだった。一緒にいるときは、話すこともあったが、たいていは黙ってそれぞれのことをしていた。彼女が話すとすれば、その前に何をしていたか、あるいはその後に何をしようとしていたかといった、たわいもないことがほとんどだった。
彼女が僕と同席した理由はわからなかった。もし彼女が僕のことをもっと知りたかったのなら、もっと話す努力をしただろうが、彼女は沈黙に満足しているようだった。僕たちのわずかな共通点から彼女が僕に近づいたとしても、僕は彼女の共感的な動機に応えることはなかった。僕は彼女の存在に慣れることはなく、その可能性を認めるだけだった。一方、彼女は事前の経験もあってか、少しは慣れていた。
➼ ➼ ➼
おそらく、セラピーから墓地までのあの誕生日が、彼女が約九カ月間、僕の地獄のような桟橋に現れ続けた理由のきっかけだったのだろう。波長や哲学が違っても、僕たちは似ていた。彼女が僕と同じように孤独であることは知っていたが、対照的に彼女はそれを変えようと努力していた。もし彼女の誘いを断っても、彼女に迷惑をかけるだけなら、自分自身に迷惑をかける価値があるのだろうか。もしここが、流れが僕のボートを案内する場所だとしたら、それは本当に不都合なことなのだろうか?
彼女が桟橋から桟橋へと走り回るのに疲れてくれればいいと思っていたが、僕が彼女がいた桟橋に着くたびに、彼女はすでに次の桟橋に行ってしまっていた。木曜日、控えめな少女の隣に自分の小さなボートを停泊させたのは、自分の責任だった。遅れていたのだ。きっかけにはいろいろな形がある。
僕はパイ屋に続く通りをダッシュし、九分の道のりを四分の疾走に変えた。そのスピードにもかかわらず、約束の待ち合わせ時間に十五分も遅れてしまった。
青く塗られた角の店の窓の外で、彼女のすらりとした姿が待っているのが見えた。「
僕は前かがみになり、膝の上に腕を置いて体を支えた。
もう片方の腕を半分上げて息を切らしながら、僕は言った、「遅れてごめんなさい。」
彼女は腕を組んでいた。
「遅刻は予想通りでした。驚いたとは言えませんよ、ヴィエイラさん。」
彼女の叱責は、僕たちのぎこちない挨拶の段階をすっ飛ばしていたようだ。しかし、彼女の目はまだ地面に釘付けだったので、彼女の責め立てはそれほど大きな影響を与えなかった。
まだ息を整えながら、僕は弁明した。
「ぼ、僕はいつも時間を覚えるのに苦労するんだ。10:00に会う約束をしたのか、10:30に会う約束をしたのか忘れてしまった。よ、よく使われる2つの時間を混同しやすいんだ。」
まだ続きがあったが、彼女に聞かせる必要はないと思った。昨夜はほとんど起きていて、部屋の天井を見上げていた。僕の地獄は、今日がうまくいかないシナリオをたくさん作らせた。それぞれのシナリオが終わるたびに、僕は来る日がますます怖くなった。
彼女は僕の答えを見直して、僕と目が合うようにそっと頭を持ち上げたが、僕の上着に向かう途中で止まった。
彼女は「まぁ…言いたいことはわかります、」とつぶやいた。
彼女の指が胸の前でゆれた。
彼女の声は柔らかくなった、「今度…遅刻しそうならメールして。でないと、すっぽかされたって…思っちゃうから。」
彼女は本気だった、その落ち着きのなさがそう告げていた。僕は彼女の気持ちを直接知ることはできなかったが、僕が姿を見せない毎分、彼女はますます不安になったに違いない。おそらく、彼女の過去に由来する理由だろう。再び、僕は迷惑をかけてしまっていた、だから、僕はできるだけ身をかがめて頭を下げた。
「り、林檎森さん、迷惑をかけて申し訳ない。こ、このアウトィングはリラックスしたのはずなのに、僕はすでに物事を台無しにしてしまった。」
「心配しないで…ええと。」
頭を上げると、彼女が僕の顔の近くで必死に腕を振っていた。
「心配する必要はありません。本当に、あなたのせいじゃないわ。どちらかと言えば、私もあなたにメールできたはずです。面倒なことを考えすぎていました。ごめんなさい、ヴィエイラさん。」
何となく立場が入れ替わり、今は僕が彼女に責任を感じる必要はないと安心させている。
彼女は言った。
「私…次回にはその部分を改善できるよう、精一杯努力…いたします。」
彼女のその言葉を聞いて、僕は思わず返事をした。
「う、うん、僕も、す、次は時間通りに行けるように頑張るよ。」
次回はどうやら実現しそうだった。
彼女は、僕たちが一緒にいることだけが問題で、やっと外出を始めることができるのだと言い続けた。彼女がこれを楽しみにしているかどうかはわからなかったが、個人的にはあっという間に過ぎてほしいと思っていた。彼女はしゃがみこむと、足元に置いてあったピクニック用のバスケットを手に取り、近くの横断歩道までゆっくりとした足取りで歩き始めた。
彼女の頼みで、パイ屋では食べずに、札幌を横切って山へ向かう地下鉄の駅へ向かった。僕たちは肩を並べて歩いた、いや、実際には肩と頭を並べて歩いた。
繰り返しになるが、札幌は夏でもうだるような暑さではなく、どちらかというと風が強い方だった。僕は通常、長袖にジョガーパンツと汚れたスニーカーを履いていたが、街を囲む山々をハイキングするために、濃いベージュのカーゴパンツと黒のウィンドブレーカーを選んだ。万が一飽きたときのために、リュックサックにアクティビティに必要なものを入れていた。
彼女は僕と同じように天気を知っていたが、彼女の解決策は違ったアプローチだった。膝を通さないグレーのショートパンツのようなものを履いていた。つまり、ダークグレーのオーバーサイズのパーカーでほとんど覆われており、その上に僕と同じようなバックパックを背負っていた。彼女の繊細で軽快な脚は、毛皮で縁取られたハイトップのスニーカーまで露出することで強調されていた。肩にかかるシナモン色の髪には、ワインレッドのバンダナが巻かれていた。
(誰も僕たちがなまら苦しんでいるとは思わないだろう。もしかしたら、それがこのような格好をする目的なのかもしれない?僕たちが本当に感じているような格好をすることは、同情を求めていると思われるだけだとわかっている。)
最も興味をそそられたのは、彼女が持っていたバスケットだった。肩が落ち、腕の手首が震えていたので、中身の重さは容易に推測できた。僕に運んでくれと頼む勇気が彼女にはないのだと思った。
信号待ちに到着し、彼女はバスケットを置いて、指先で感じる安堵の気持ちを隠すように努めました。信号が青に変わると、彼女はしゃがんでそれを取り上げようとしましたが、代わりに感じた空気が彼女を振り向かせました。彼女の目が僕の手にそれがすでにあるのを見て、見開かれました。
「あの…私のために…運ぶ必要はありません。」
「そうしたいんだ」と僕は答えた。
「だめ?」
「まあ、反対は…しません。」
「わかったよ。」
信号がカウントダウンを始めたので、僕は通りを横切って歩き始めた。
(思ったより重いな。何が入っているんだ?)
「いろいろなりんごが入っています」と彼女はぶっきらぼうに言った。
(ああ、理にかなっている。)
僕は会話が終わったと思ったが、通りの反対側まで行くと、彼女は続けた。
「私の…好きな果物はりんごです。昔住んでいた家には…りんごの木があったのです。」
彼女がもっと話したがっているような気がしたので、僕はこう言った、「いつもりんごのそばにいるんだね。品種のこととか詳しいの?」
僕たちの静かな敷居をくぐった。
「日本には約2,000品種のりんごがあり、そのほとんどが青森県で栽培されています。年間100万トン近くが生産され、その半分以上が青森県産です。特に北海道は世界独立後、二番目の生産地です。」
「そうなのか?」
「青森県はあらゆる果物が栽培できる条件が整っている県ですが、中でも一番人気があるのはりんごです。日本で最も一般的なのは『ふじ』という品種で、これはアメリカのりんごを掛け合わせたものです。私の個人的なお気に入りは『トキ』です。『ふじ』と比べれば、一般的でも人気もありませんが。」
「それがあなたをユニークにしているんだとお、思う。」
彼女は果物にまつわる些細な話題を続けたが、僕がコメントできるようなことはあまりなかったので、僕はただ首をかしげ。それでも、僕は本当に感心していた。りんごについてこれほど多くのことを知らなかったし、誰かがこれほどりんごに夢中になることがあるなんて思わなかった。
(これは彼女の隠された部分なのだろうか?)僕は思った。
(これも僕たちの違いなのだろう。)
「私は…私はいつもこの単純な果物に魅了されてきました。とはいえ…それをすべて記憶するのは、誰も聞いてくれる人がいなければ無意味…です。」
この話題は諸刃の剣だったに違いない。彼女がその話をすればするほど、僕は彼女の言葉に隠された不安感を感じ取るようになったからだ。りんごの楽しさには、家族とのつながりという重荷もあったのかもしれない。もうこの世に存在しない家族だ。
僕は会話を他の話題に移そうと最善を尽くしたが、目的地に着くと次第に沈黙に変わっていった。円山までは地下鉄二本とバスを乗り継いで行った。山のふもとにある公園に着いたのは十二時半だった。
始める前にトイレに行くことにした。緊急ではなかったが、山に登っている最中に行きたくなるよりはマシだった。東口近くの時計台のそばにトイレがあった。彼女のバスケットを木のテーブルのそばに置いて、彼女はその横にきちんと座っていた。
トイレはできる限り清潔に保たれていたが、中に僕ひとりしかいなかったのが幸いした。用を足した後、手を洗い、髪を整え、伸びた髪が顔にかからないように指を通した。どんなスタイルにしたいかを床屋に言う勇気がなかったので、いつも自分で髪を切っていた。
トイレを出て、僕は外出仲間と別れたテーブルに近づいた。彼女の背中は僕の方を向いていて、手のひらにはりんごがあった。彼女はそれを数回空中に放り投げて、まるでセールスマンのように差し出した。距離を縮めると、テーブルの上に小さなカメラが置いてあり、彼女の方を向いているのに気づいた。僕は足音を忍ばせ、彼女がカメラに向かって何を話しているのか徐々に聞き取った。
「今日はこれだけ持ってきた。一緒に出かけるのは初めてだから、多少緊張しているんだ…」
彼女はディスプレイの画面を自分のほうに向けていなかったが、それは新人のミスのようだった。僕はちょっとしたおふざけをしたくてうずうずしていた。このうずうずがどこから来るのかわからなかったが、さっき叱られた仕返しかもしれない。
僕はカメラからの視界を遮られるのを承知で、彼女の背後に近づき続けた。背の高さを利用して、左腕を空中に上げ、指でウサギの耳を作った。カメラにどう映るかを想像しながら、彼女の頭にそれを合わせて近づいた。
僕の計画では、数秒間そうして、僕が何をしたのか彼女に知られることなく、淡々と僕の到着を告げるつもりだった。しかし、それは裏目に出ることになり、彼女はようやくディスプレイに気づき、向きを変えた。
「彼は私のことを――あれ?」
彼女は僕のうさ耳に気づいたのだろう、すぐに振り返り、同じように驚いている私の後ろ姿を見た。
「ヴィエイラさん?」
僕はゆっくりと腕を下げ、うさ耳を頭の後ろに置き、もう片方の手でぎこちなく手を振った。
「た、ただいま」
手に持っていたりんごと同じように、彼女は顔を真っ赤にし、必死にカメラを止めようと後ろを向いた。彼女はテーブルの上で腕を組み、その中に身を埋めた。恥ずかしがっているのか、彼女は自分をさらけ出すつもりはないようだった。僕はバスケットを挟んで彼女の左隣に座り、謝った。
「驚かせて、ごめん。それに、あなたのビデオの邪魔をしてしまって。」
少なくともすぐには返事がなかった。僕の身体は熱くなり始め、痒くなり、不快な感覚に襲われて、身体を動かした。すると、彼女はブツブツ言い始めた。
「…変?」
「ん?」
僕は耳を澄ませるために体を近づけた。
彼女はそっと「変だと…思いますか?私みたいな人が公の場で…レコーディングしているのを見るのは?」
僕は少し間を置いて考えた。
「まあ、あなたが何をしているのかわからないから奇妙なだけで、ちゃんとした理由があるんだろうね。もしそうなら、それはどんな部外者の意見にも勝ると思う。」
まるで死者を悼むかのように、僕の発言に一瞬の沈黙が続いた。一晩中恐れていたことが現実になり、外出が始まる前から台無しになったと思い始めた。がっかりして息を吐き、顔を上げると、彼女はまだ腕の中に顔を埋めていた。
(決して消えることのない醜い灰色。青く晴れ渡った空を見たのはいつ以来だろう。)
彼女が自然に囲まれた夕日よりも街の雨を多く見てきたのは明らかだった。もしかしたら、今日は珍しく自然の夕日を見られるかもしれないと期待していたのかもしれない。そうだとしたら、その希望を打ち砕いてしまった僕は迷惑だった。
悔しさと同時に、僕は別の謝罪を思い浮かべようとした。さらに自分に罪をなすりつけようとしたとき、彼女は腕の安住の地から身を起こした。彼女は両手を前に伸ばし、カメラを手にした。僕は、彼女が返答を考えているのだと思った、もしあればだが。
テーブルからバスケットの上までカメラを引きずりながら、彼女はカメラから目を離さず、ゆっくりと僕の方に腰を向けた。下唇がわずかに開き、言葉がこぼれた。
「ビデオは、『りんごのお土産』と呼んで…います。」
(ビデオ?)
彼女は続けた、「私の両親は…健康上の問題を抱えていました。お母さんは、私たち家族の誰かが亡くなったときのために、思い出としてビデオを録画するのが好き…でした。お母さんはたくさんビデオを撮っていて、撮られたのはたまたまお母さんとお父さんでした。二人が亡くなってからは…私が引き継ぎました。家族と育った家を失ってから、それが私の唯一の…幸せの源です。」
僕は驚いた。彼女が自分の体に問題を抱えていたらしいからというだけでなく、それを何の前触れもなく僕に話したからだ。僕は説明を求めなかったが、彼女は僕の好奇心を読んだようだった。
(りんごは木から遠くへは落ちないということだろう。)
「それはいいことだ。ああ、憂鬱なことじゃなくて、し、幸せのことだよ。最近は幸せが不足しているんだ。」
「そうなのですか?」
「まあ、僕たちのような人のためなんだろう?誰にも理解されないような曖昧なものに夢中になるか、何にも喜びを見いだせないかのどちらかだ。」
僕は彼女と一緒にカメラを見た。
(彼女の全人格が違って見えた。それは彼女の第二の顔なのか、それとも第一の顔なのか。診断を受けてから、あるいはそれ以前から、彼女は隠していた。)
彼女は胸に手を当て、声が震え始めた。これが彼女には負担になっていたのだ。
「それも…悲しいことです。私はお母さんのように面白いビデオを作るための、どう言いますか、魅力がありません。おそらく…お母さんは観客を意識して作っていたからだと思います。私は誰もいません。両親はもういないし、これらのビデオをオンラインに投稿することもありません。これらは私のラップトップに孤独に座っています。作り続けるのは無駄だと感じます。役に立たない…ですね。」
袖の端で顔を拭き、何度か鼻をすすってから話を続けた。
「それでも、私はこれを続けたいのです…秘密にしておこうと努力しました…ですから、あなたが墓地で私を見つけたとき、とても恥ずかしかった…です。」
僕はどう反応していいかわからず、じっと耳を傾けていた。いつの間にか僕の番が来ていた。慎重に考え、まず咳払いをするために背を向け、それから返事をするために後ろを向いた。
「親から始めたことを続けるのは立派なことだ、僕の両親と同じようにできたらと思う。そんな大切な秘密にお邪魔して申し訳ないんだけど、弁解させてもらうと、当時も今も、あなたもっとうまく隠すべきだったんだ。副業でりんごを売っているのかと思った。」
「あなたが私の後ろにいるのを見たとき、心が少し沈みました。本当に心臓発作を起こしそうな気がしました。両親のもとに行く方法としては望ましくありません、」と彼女はかなり軽快に言った。
「恥ずかしさのあまり死んだと言うのを想像してみてくれ。」
「そんなことを言ったら、どうにかまた死んでしまいそうです。」
目を細めて顎を少し上げると、抑えきれない笑いが口から漏れた。視界の端で彼女が驚いた目でこちらを見ているのがわかった。
「まだ笑うんですね?」と彼女は言いながら、自分もくすっと笑い、右手で左肩を抱えていた。
僕たちのつかの間の時間は、デフォルト設定への不安なリセットの後に続いた。
彼女はバックパックの中からカメラストラップを取り出し、首にかけた。
「そろそろ…行きましょうか?」
「あ、ああ、いい考えだ、」僕はバスケットを運んだ。
山道を登る前に、僕たちは公園の地図を見つけ、アトラクションの数を記した。まだ時間があったので、彼女はそれらの場所をいくつか回って一周してもいいかと聞いてきた。僕たちはアスファルトの道を歩き、僕は周りの自然を見るためにバラ色の眼鏡をかけた。
道沿いのカツラの木は若くて小さく、鉄の棒で支えられていた。さらに奥にある葉の茂った針葉樹はずっと古く、空高くまで伸びていた。晴れた日なら、これらの木々は広い日陰を提供してくれたはずだ。また、木の根元には整然と植えられた花の低木があり、近くの看板には330種類の花があると書かれていた。蝶や他の目立つ羽の昆虫が葉に集まり、色とりどりの羽を広げていた。その中には、日本の国蝶であるオオムラサキもいた。
僕の同行者には心地よいオーラがあったようで、彼女はできるだけ多くの風景を録画していた。次の生け垣に沿ってきれいに手入れされたオレンジ色の花の低木の列が彼女の目を引いた。彼女は黙って撮影を続け、その姿を見て僕は一つの質問が浮かんだ。
彼女が録音を終えると、僕は 尋ねた、「前みたいに話さないの?」
「今はまだ、」と彼女は言った。
「人前でレコーディングするときのナレーションをやってみたいのです。そうすれば、風に声を消されることなく、今考えていることを言えるから。それに…歩きながら声を出してカメラに向かって話すと、みんなにじろじろ見られるのです。」
それは、僕の視線が彼女から通り過ぎる人々に移ったとき、僕が疑問に思ったことだった。
リスや鳥など他の野生動物も公園内に点在しており、子供たちやバードウォッチャーもまばらではなかった。公園にはレクリエーションエリアもいくつかあった。野球場、高級テニスコート、アスレチックランニングトラックに参加者がいるのが見えた。
北東の丘の上にある最後のアトラクションには驚いた。
「あれは動物園か?」
「この場所には本当にすべてがありま。」
「まるで一日中そこにいられそうだね」
「今日は時間がなくて残念ですが、外から動物を見ることができるかもしれませんよ。」
「この道を行けばいいと思う。小高い丘は僕たちにアドバンテージを与えてくれる」
散歩していると、生息地や檻の中にいる動物たちを何度か見かけた。幸運なことに、見えていたのは僕だけだった。僕の隣にいた女の子は、つま先立ちをしても有刺鉄線の上を見ることができず、カメラを上に掲げてディスプレイで中を見ようとさえしていた。幸運なことに、動物園の帽子やシャツ、ぬいぐるみを持った子供たちが正面出口から出て行ったとき、彼女は安堵した。彼らは好きなアトラクションや動物について話しながら食べ物を運び、分かち合った。
「ここに来たことはある?」と僕は尋ねた。
「十歳の誕生日にね。お父さんはすでに…亡くなりましたが、お母さんが友人と私をここに連れてきました。あまり思い出せないのですが、その日のビデオと馬のぬいぐるみが部屋にあります。」
彼女は僕の方を向き、「あなたは?」と尋ねた。
「この辺りでは何も覚えていない。」
嬉しそうに微笑む彼女に視線だけを移し、おそらく彼女の訪問時のビデオについて思い出したのだろう。その視線の先で、僕は胸に小さな痛みを感じた。僕は子供の頃にここに来たのかもしれないが、それを知る術はなかった。もちろん、彼女は僕のそんな部分を知らないと思っていたが、彼女は知ることができた。彼女は両親のことをかなり詳しく教えてくれた。彼女は僕とは全く違うタイプの人間だった。僕の事故のことを知っているのは、僕のセラピスト、介護者、教師だけだった。彼らが気にも留めないことがわかっていれば、それ以上の人に知ってもらう必要はなかった。でもまた、彼女は彼らとは違っていた。
「それで」僕は下の草むらに目をやりながら言った。
彼女を見る勇気が出なかったが、靴の動きから彼女がこちらを向いていることはわかった。少しためらった後、あまり平静を装うことなく、僕は記憶喪失の孤児になった事故のことを率直に話した。
「そのせいで、今まで行ったことのある場所をよく覚えていないんだ。とはいえ、行った場所や一緒に行った人のことを全部覚えているかというと、そうでもないんだけどね。」
僕はまだ彼女の目を見ることができなかったが、彼女の沈黙は、彼女が情報を咀嚼し、適切な返答を考えているのだと思わせた。僕は、彼女にすべてをぶつけてしまったことを謝ろうと思ったが、彼女の体が動物園に戻った。
「いつか中に入ってみたいですか?」
混乱した僕は、本能的に彼女に視線を移した。横顔を見た限りでは、彼女の質問には本物の笑顔が添えられていた。
「あそこで思い出を作るのもいいけど、動物園は暗いティーンエイジャーよりも熱心な子供向けだと思うな。」
「たぶん」と彼女は言った。
休憩時間を含めると、時計台に戻るまでに三時間近く園内を回ったことになる。午後四時だった。
「さて、私たちが来た本当の理由の時間です。」
「ハイキングが今日の目的だったのを忘れていた。これを登って、今日は終わりにしよう、戻ったら僕は寝よう」
「今日経験したことについて記入しなければならない報告書を忘れているようですね。オフィスが閉まる前に提出しなければなりません。」
「うっ、」と僕はうめき声を上げた、「足が折れそうだ」
僕たちは山道を登り始めた。青々とした葉を茂らせた巨木の間を、細い石畳の道が続いていた。並んで歩いていると、彼女の肩が僕の腕に何度も当たった。傾斜に差し掛かると道は広がったが、それでも僕たちの距離は増すことはなかった。
足元の自然石は木の板へと滑らかに変わっていく。木々の間を曲がりくねりながら進み、時には2つに分かれ、可能な限り再びつなぎ直されていた。ほとんどの場合、案内役は切り出された木道であり、時折、土の道がそれらを隔てていた。峰の頂上から流れる小さな川が道と平行に流れ、分岐点で分かれていた。
トレイルに関する僕の説明は詳細であったにもかかわらず、僕は実際にそのトレイルを見ていない。他のハイカーが話しながら通り過ぎるのを聞いて、山の特徴を間接的に見ていた。僕にとっては、足元を見つめて時間を過ごし、心は完全に空っぽになったが、多くの疑問でいっぱいになった。
(今、楽しむべきなのかな?)
トレイルの中間地点にある分岐点で小休止をとった。僕は足元にバスケットを置き、両手を合わせて柵にもたれかかった。僕が対岸の木々を見ている間、林檎森さんは川沿いを走るリスを撮影していた。
考えすぎずにこの瞬間を楽しむことができる可能性は、激しい流れに逆らって泳ぐことに成功するのと同じくらいあり得ないのだろうかと、僕は考えながら急流を見つめていた。僕の思考は、下手なリスの真似によって中断された。
彼女はリスを引きつけることも追い払うこともできる多彩なおしゃべりを使っていたが、後者をやってしまったことは明らかだった。彼女が別のアングルを取ろうとしたとき、そのモコモコした生き物は濁った雑木林をすり抜けていった。彼女は録音を中断し、ため息をついた。
僕は彼女の後ろに追いついた。
「チャンスがあると思った?」
「私の養子縁組と同じくらいの確率。」
「そ、そんな言い方はしないよ」
「考えてみてください。私たちの年齢での養子縁組はありえません。特に、家族候補が私たちの状況を知っている場合はなおさらです。彼らは、大人のように振る舞うべき子供たちが、任意の間隔で突然問題を起こすような事態には対処したくないのです。」
彼女は合意を期待して僕を振り向いた。
かつて鳥のさえずりや話し声で賑やかだった森が静かになった。彼女に返事ができず、彼女が振り返ってトレイルを登り続けたとき、僕はがっかりした。僕たちは二人ともこの外出を楽しむのに苦労しているようで、社交がまだまだ未熟であることを物語っていた。
僕の首はもう一度川に向き直った。枝から落ちた葉が水に乗り、山の麓の新たな目的地へと向かう。
(この退屈な一日から救われる可能性はあるのだろうか?もしそうなら、それをする意味はあるのだろうか?)
僕はバスケットを手に取り、彼女の後ろに続いた。こうして僕たちの休憩は終わった。
上へ行けば行くほど、行く手にハイカーを見かけることは少なくなった。そのおかげで彼女は、まだ臆病ではあるが、思う存分撮影しやすくなった。僕は山がどう見えるかをもう聞くことはなかったが、そもそもそれはあまり重要ではなかった。
僕の心は錯乱状態だった。上や周りの景色を体験することができず、ただ意気消沈した足取りで歩きながら、持っているバスケットを見つめていた。僕はまるでイヤホンを接続したかのように、頭の中で音楽を朗読した。
音楽の世界は、自分を取り囲むものを選ぶことができる場所であり、自分が身を置く想像上のミュージックビデオは、現実よりもはるかに素晴らしいものだった。僕の周りには、顔の見えないバックダンサーやカメラクルーがいて、僕の歌やダンスの能力をまるで自然のことのように褒めてくれた。そういえば、今僕のミュージックビデオを撮影しているディレクターは、ぼやけた顔をしていて、たぶんりんごが好きなのだろう。霞んでいて確認できなかった。
山の緑林を登るハイキングは、休憩を挟んだおかげで三十分ほどの行程だった。トレイルは山頂付近で終わり、文字通り山頂は木々に遮られて見えなかった。山頂にはたくさんの祠や彫像が建てられており、連れがじっくりと見ている間、僕はその碑文を読もうとはしなかった。さすがに、その日を節約する意味はなかった。
僕たちは山の頂上までハイキングするという目標を達成したので、もう目的を果たしたし帰れると思った。下山しようかと提案しようとした時、彼女がこちらに歩いてきた。しかし、彼女は僕の手からバスケットを取って、トレイルからさらに離れていった。
山頂の反対側には木々の隙間があり、市街地を見渡すことができる。そこには頑丈な石でできた岩棚があり、安心して座って景色を眺めることができる。彼女はしゃがんで石の感触を確かめ、バスケットを置いて蓋を開けた。
僕は彼女の後を追った。
(何だ?)
どうやら彼女のバスケットにはりんごだけでなく、二つの四角い座布団も入っていたようだ。彼女はその2つを石の上に置き、片方に座って足を組んだ。そして僕の方を向いた。
「お座りになりますか?」と彼女は提案した。
僕は困惑して首を傾げた。
「もっとここにいたいのか?」
「どういう意味ですか?」
彼女の表情は当惑に変わった。
僕は土と石の境目を見つめていた。
「このアウトィング、本当に楽しんでる?」
彼女の声にはためらいがあった。
「私が…言ったことを覚えていますか?今のところそうなっていますので、ここで終わりにする必要はありません。」
彼女が景色に目を戻したのがわかった。
「新しい場所を探索し、ほんのひと時でも悩みを忘れることができる機会はそう多くありませんから。」
「物忘れには気をつけるべきだ。忘れるということは、自分が知っていることを空虚さと引き換えにすることだ。一時的に忘れるのはいいかもしれないが、不注意に忘れると、巨大な穴だけが残り、それを埋める方法がわからなくなる。だから、これ以上忘れるリスクを避けるために、僕はいつも同じ平凡な場所にいることに安らぎを見出すんだ。」
彼女は視線を下の木々に沈め、そっと膝を胸にあてた。
「あなたの理由は理解できますが、なぜそう感じるのかは共感できません。私も同じ場所に留まることに安らぎを感じますが、あなたの場合、じっとしていてもその空虚さは埋められません。探索するのは怖いかもしれませんが、そうすることで逆に思い出すことができるかもしれません。」
「あなたも?」と僕はため息をついた。
やっぱり、彼女は僕のことを理解するには純真すぎた。
「どういう意味?」
彼女は優しく首を回すと、僕に目を向けた。
「静子先生のことはなんとなくわかるけど、僕が記憶を取り戻すことであなたにどんな利益があるの?僕以外のみんなが僕に思い出してほしいみたいだ。両親はもう亡くなっているし、誰も昔の僕を知っていたとは言わない。じゃあ、死んだ人以外に何を思い出すべきなの?」
「ごめんなさい、ヴィエイラさん。神経を逆なでするつもりはなかったのです。」
(神経?)
「思い出すことがうまくいかないなら、その空虚さを新しいことで埋めるのも悪くないと言いたかったのです。適切な人たちと探検することで、お互いに楽しむことが…容易になると信じています。しかし、私が失敗してしまったので、もう帰りましょう。」
彼女は完全に僕と向き合い、目を伏せた。
「あなたの目には失敗者として映ってしまい申し訳ありません。」
(僕の目?目が…)
彼女はあっさりと降参したが、その意気消沈した口調は、口論に発展する前に話を終わらせるために本心を抑えていたことを物語っていた、もっとも、すでにそうなっていたのかもしれない。僕は彼女に対して不公平で、彼女の気持ちを踏みにじり、迷惑をかけてしまった。クッションを片付け始めた彼女の悲惨な表情を見て、僕はポケットから手を出した。
「ま、待って、お願い。」
僕は一歩前に出てしゃがみ、手のひらを上に向けてクッションをお願いした。彼女はためらいながらそれを僕の手に置き、僕はそれを岩の上に戻した。
「僕の目は真実を見るのが苦手なんだ。あなたのことを本当に理解していないけど、ここまで歩いてきて素晴らしい景色を見たいと思うのは当然だよね」
「『素晴らしい 』と言いながら、まだ下を向いていますね。目を上げてください。やっと太陽が出てきました。」
(太陽が出ている。なんて珍しいことなんだ)
灰色の雲に慣れすぎてしまい、灰色のコンクリートや石と雲の違いがわからなくなっていたので、下を見つめるのが好きになってしまい、たまに太陽の光で空が輝く時も見逃してしまった。太陽の光でバラ色が見えることはあるだろうか?
(そういえば、以前より少し暖かくなった気がする。)
夕日に導かれるまま、僕は顎を上げ、疲れた目を徐々に上げていった。まず木々の幹が見え、次に枝や樹冠が見え、最後に街が見えた。雲間から無数の天使の梯子が地表に降り注ぎ、たとえ日陰が空を支配していても、太陽は常に世界を照らすために突き破ろうとしていることを証明していた。
僕は小声で言った、「この風景、描けるよ」
太陽の光と目を合わせたまま、僕はすぐにクッションに座り、リュックを脱いだ。中からノートとペンや鉛筆の入ったポーチを取り出し、膝の上に置いた。
「まだ—、絵を描き始めたのですか?」と彼女が尋ねた。
「子供の頃は暗記で覚えたに違いない、覚えていない寝室のノートがあったからね」
「あのノートに…描いたのはそれだけですか?」
「はい。破れたページもあったけど、大部分は部屋だけで、あとは抽象的なものを描いていた。今は学校の教室や中庭のような風景を描いている。でも、それらはたいていくすんだグレーで、だからあまり描かないんだ」
「新たに描く…なるほど。」
「正直言って、ハイキングの途中で今日はもう絵を描くのは無理だと思ったんだ。僕たちどちらも楽しんでいないと思ったから。でも、心のどこかで新しい何かを見たいと期待していたんだと思う。僕も自分の目には失敗者として映ってしまう」
「それでは、あなたの芸術的な創造性の邪魔をしないように静かにしていますね。こちらの方に少し移動して、邪魔にならないようにします。」
「実は、」僕は彼女と向き合って言った。
「大丈夫。もっと近づいて」
「はい?」
「つ、つまり、あなたが離れている必要はないんだ。僕は音楽を聴きながら絵を描くことが多いんだけど、本当は背景音が必要なんだ。だ、だから……」
自分勝手なお願いを最後まで言えなかったが、それでも彼女は僕の意図を理解してくれた。彼女はバスケットから小さな赤いチェック柄の毛布といくつかの熟したりんごを取り出した。彼女はバスケットを僕たちの後ろに置いてから、毛布をクッションの間に敷き、りんごを輪の形に並べてから、一つを手に取った。
「後ろから録画してもいいですか?夕日を撮りたいんです。あなたは写らないけど、それでも嫌なら――」
「大丈夫だよ、」と僕は言いながら、輪の中から赤いりんごの一つを手に取った。
「全然気にしないよ。ここに動くから、角度を変えて撮りやすくしてね。もしかしたら、僕の絵の進捗も見せられるかも」
カリカリという鋭い音が耳に入り、目をやると、彼女が手で口を覆いながら咀嚼していた。彼女が持っていた緋色のりんごは、かなりの大きさの塊がかじられていた。僕の唇の端がかすかに上がった。
僕は絵に戻り、「りんごをそうやって芯まで食べるんですか?」と尋ねた。
「驚かれましたか?ほとんどの日本人はこうやってりんごを食べることはなく、皮をむいたり、切ったりすることを選びます。私も時々同じことをしますが、ウサギ型に切るのが好きです。」
バスケットの中に入っていたもう一つの小物は包丁だった。
「あなたは特別な切り方がありますか?」
僕は雲のスケッチを終えた。彼女の質問に答えるため、僕は肩をすくめた。
「りんごはあまり食べないんだ」
「りんごを知識と知恵の象徴とみなす文化があることをご存知でしょうか。受験生が塾や自宅学習でりんごを好んで食べるそうです。私もそうしております。」
僕は彼女の難解な発言に眉をひそめた。
「なんだって?」
「私はりんごであなたの記憶を取り戻すことができます。これをもっと頻繁に食べれば、事故の前の生活の知識を取り戻せるかもしれません。」
彼女ははにかみながらりんごをもう一口かじった。
「そんなに簡単ならよかったのですが。」
僕には二つの選択肢があった:彼女の滑稽な発言を無視するか、言い返すチャンスをつかむかだ。答えはひとつしかなかった。
「一日一個のりんごで医者いらずって聞いたけど、あなたには当てはまらないみたいだね」
「それはなまら不適切でしたね」と彼女は笑いをこらえて頬を膨らませながら言った。
僕たちの間で短い睨み合いが起こり、彼女は小さくくすくす笑ってしまった。僕の勝ちだ。でも、彼女の言葉も笑う価値があった。
「暇な時にりんごについての雑学を読むの?」と僕は聞いた。
「お母さんは時々、事実であれ意見であれ、りんごの可愛らしいトリビアを教えてくださいました。私は『りんごのお土産』で同じことをしようと決心いたしました。母から多くのことを学ばせていただきました。」
その儚い一瞬、彼女が憂いなく母親のことを思い出しているとき、まるで彼女が二人の別人を行き来しているように感じた。控えめな態度からオープンになるのは、少なくとも僕には印象的だった。彼女はどこかで経験を積んできたに違いない。彼女が僕と同じ診断を受けるために、どんな基準を満たしたのか気になった。
もしかしたら彼女は、僕が思っていたように桟橋ごとに現れるのではなく、同じ溶岩の川を流れる自分の船を持っていたのかもしれない。僕の背中はまだ正面から離れていたし、怖くて振り向くこともできなかった。しかし、彼女自身の船が僕の船の隣にあることは、彼女が常に存在することの説明としてはより適切だった。
彼女はにぎやかな街を見つめて言った、「りんごの象徴は、罪や死から、知識や健康、愛まで、人によってさまざまだ。お母さんはりんごが愛の象徴だと信じているし、私にも個人的な何かを信じてほしかったのだろう。でも、私にはどの信念が真実なのかわからない。わかればいいのに……」
「きっと推理する方法があるはずだ」
「そうであってほしい。探検すれば答えが見つかるかもしれない。」
太陽が僕たちの右側に沈み続けるなか、彼女は食べ続け、カメラに向かってりんごをウサギに切った。僕は絵の右側を仕上げながら、彼女からもらったスライスを食べた。僕の心の中のむずむずする疑問が口をついて出た。
「林檎森さん、どうして僕をこのアウトィングに誘ったの?」
「それも驚きか?」
「あなたは他の人と積極的に交流するタイプには見えないよ。
「なるほど…悲しいかな、あなたはまだ私のことを知らないということが証明された。一人で座りたい人と二人きりで座って何が悪いのか聞いてもいい?」
「だから、僕たちが似ているから?うつの孤児同士ってこと?」
「旧世界で行われた最近の研究では、孤児のうつ病有病率はわずか4分の1だった。私たちは、あなたが思っている以上に特別な存在なのだ。」
(いい意味での特別じゃない)と僕は思った。
しかし、彼女には一理あった。地獄の川を航海するには条件があり、その資格があるのは僕たちだけだった。それにしても、彼女はどうやって僕の地獄でそれをやってのけたのだろう?なぜ?
彼女は言った、「どんなに似ている二人でも、それぞれが自分だけの悩みを抱えているんだ。その悩みに立ち向かうのは自分だけど、それでも支えることはできる。悩みは孤独なものだけど、あなたは悩みじゃないんだから、一人でいるべきじゃないよ。」
「そうだね」
彼女はウサギのりんごをかじった。「あなたは変わらないと決めているようだね。」
「ふーん、あなたはついに変わろうとしているの?あの介護者たちは僕たちの状況のせいで注意深く見ているだけだよ。それで今、人生に対する見方を変えたいと思っているの?」
彼女は、「場合による」と言った。
(何についてだ?)と思ったが、聞かなかった。
(もし彼女が本当にそう思って僕に尋ねたのだとしたら、彼女がどんな人間なのか、僕には本当にわからない。僕たちは似ているのだろうか?)
どういうわけか、僕の心の一部はその答えを知りたがっていた。川はいつもどこかにつながっている。
僕は撮った赤いりんごに目を落とし、カメラに映るように彼女の近くに戻すことにした。右手に見える風景の輪郭が完成し、僕はそこに個人的なタッチを加えることにした。彼女が見ていないときにカメラに見せ、後日プレゼントを残した。
りんごと夕日がうまく混ざり合った。
ポケットの中でスマホの振動があった。僕がそれを取り出す前に、彼女もすでにスマホを取り出しているのが見え、そして僕を見た。僕たちの携帯が振動した理由は同じだった。
「
「時間はあなたが決めていいよ。僕は時とか半とかだと絶対に忘れるから」
「あなたはほんとにダメだな。」
「へえ、そうなんだ。覚えておこう」
「それはどうかな。ふふっ」と彼女はくすくす笑った。
まだ5時22分だけど、太陽はもうほとんど地平線の下に沈みかけていた。さすが北海道だね。登山道を下るのにまだ三十分くらいかかるから、安全のためと便利さを考えて荷物をまとめて出発することにした。下山後、バスと地下鉄を乗り継いで戻った。彼女は僕が描いた絵は完成したかと聞いてきたので、ほぼ完成していると答え、あとで仕上げのタッチを少し加えた。僕たちは歩きながら雑談をしながら戻った。
言葉を交わさずにそれぞれの部屋に分かれた。夕食後に外出のレポートを終わらせて提出し、その夜は彼女に会うことはなかった。消耗した体力を回復するために、ベッドに横たわってスマホのリズムゲームの
スマホから聞こえるよくわからないチャイムにたじろいだのは、ほとんど恐ろしいことだった。驚いて画面を見ると、どうやら僕は疲れ切っていて、「おやすみモード」を起動することさえ忘れていたようだった。彼女からのメッセージだった。プログラムのルールを最初に変更したときに、すでに連絡先を交換していたことを忘れていた。
彼女はノートパソコンの画面の写真を送ってきた。それは、僕がこっそりカメラに描いていた絵を見せた時の瞬間が記録されていた。彼女が遠くを見ている写真で、背景には木々や街並み、夕日の一部が描かれていた。僕の絵に人が登場するのは珍しかったので、彼女の横顔を他の部分よりも細かく描くようにした。そして彼女はメールを送ってきた:
『あなたは狡猾な虫だ。今回のアウトィングは楽しかったよ、あなたも楽しめたといいけど。確かにリラックスできたし、ずっと覚えていたい思い出になったよ。あなたもそうだといいな。』
僕の最初の反応は、彼女がメッセージの上でどれほど気軽な感じで話しているかということだった。僕はベッドから床に溶けてうめき声をあげた。
「うう、強制的な外出は面倒くさい。僕、何回やっても何も学べないかもしれない」
それでも、彼女と一緒に行動することに不満はなく、簡単な返事としてそのことを伝えることにした。そして彼女のメッセージを読み返した。今日に至るまで、ほとんど毎日がコピーとペーストの繰り返しで、記憶に残るようなことはほとんどなかった。硬くなった床に横たわり、いつもと同じ天井を見つめながら、僕は今日一日を頭の中で再生した。朝の考えすぎから、この回想の瞬間まで。
案の定、リラックスできたし、忘れられそうになかった。
(こうして友達ができるのだろうか?)僕は不思議に思った。
探検すれば答えが見つかるかもしれない。
久しぶりに、心配や不安なく眠れたよ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます