Chapter3 「推し」のライン

 どこからが「推し」で、どこからが「推しではないもの」なのか。


 この境界線はとても曖昧で、人によって違う。あれが好きであれが嫌い、なんていう、どちらか一方に決めつけるのは困難を極める。


 好きなキャラクターや人なだけで「推しではないもの」なのか。それとも「推し」なのか。


 ここに境界線を引くのは、よくないと吾輩は感じている。


 なぜなら、好きか嫌いかの判断は個人に委ねられており「推し」を決めるのもその人だから。すごく当たり前。


 めっちゃ好き! なのか。

 まあまあ好き、なのか。

 ソーソー(どちらでもない)なのか。

 まあまあ苦手、なのか。

 めっちゃ苦手! なのか。

 まあまあ嫌い、なのか、

 めっちゃ嫌い! なのか。


 この他にも考えていくとキリがない。好きの加減なんて、色みたいに数えられないほどある。天文学的数字になっても終わらないだろう。


 他人に「それ、推し活じゃなくね?」というのは厳禁。

 その人が推しているかどうかは、その人が決めるもの。他人であるあなたが決める筋合いはない。

 逆に、全力で推しているのに「推し活じゃない」と言われると結構精神にくる。


 自分の「推し」について「これは推しているのか」と不安になったら、もう開き直ろう。


「自分が推してるって思えば、推してるんだ!」


 現実ではご都合主義でもいい。それがタブーなのは、創作の世界だけ。

 三次元、リアルを生きる吾輩らが、ご都合主義だとかこじ付けだとか考える必要はない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る