第003話 異世界の町
俺達はそのまま街道を歩いていくと、丘を登っていく。
そして、頂上に着くと、丘の下の先に壁に囲まれた町が見えてきた。
「あれかな?」
「じゃろうな」
「しかし、魔物が出てきませんでしたね」
「街道は特殊な魔法がかかっているらしく、滅多に魔物は出てこらんらしいぞ。道から逸れたり、森や山の中にはうじゃうじゃいるらしい」
サクヤ様が町の先に見える森を指差す。
「へー……ウチの町も田舎ですけど、なんか全然違う光景ですね」
丘の上から見ると、本当にゲームの世界みたいな光景が広がっている。
「そういう世界を探したからのう……」
「他にもあるんですか?」
「あるぞ。おぬしがSF好きだったらスペースウォーズな世界に連れていった」
そっちはそっちで気になるな……
でも、魔法が微妙そうだからこの世界でいいか。
ノルン様、美人だし。
エイリアンみたいな女神様は嫌。
「町って普通に入れるんですかね?」
「らしいぞ。まあ、行ってみよう」
「わかりました」
俺達は丘を降り、町に向かう。
すると、門の前には槍を持った兵士らしき男性がおり、俺達をジロジロと見てきた。
「あ、通ったらダメです?」
あまりにも見てくるからこちらから声をかける。
「いや、そういう訳ではないが……見慣れない格好だな」
あー……日本の服だしな。
地味なシャツにズボンだが、この世界には合ってない気がする。
「珍しい服を手に入れたんですよ」
「ふーん……貴族の道楽か何かか……? 一応、聞くが、この町には何故?」
ノルン様に聞いてくださいよー。
「旅をしているんですよ。世界を見て回ろうと思いましてね」
「へー……この町は特に見ることないが、ボアのバター焼きが有名だぞ。食っていくといい」
ちょっと気になるな。
「どこで食べられるんです?」
「定食屋や飲み屋に行けばどこでもある。名物だからな」
「わかりました。行ってみます」
「ああ。是非、食べてみてくれ」
兵士の人が頷いたので町の中に入った。
町の中は現代とは違い、高い建物はなく、すべて平屋なのだが、すべて木造でどこか温かみを感じさせる。
通りには普通の町人らしき人に加え、剣や鎧を装備している剣士、さらにはローブを着て、杖を持つ異世界とはいえ、同業らしき人も歩いていた。
「すごいっすね」
「じゃろー? 勇者ハルトの冒険の始まりじゃな」
ノルン様から剣をもらったし、勇者でいいのかもしれない。
でも、俺、魔法使いです。
「夕飯はさっき言ってたボアのバター焼きにしませんか?」
多分、もらったお金で買えるだろ。
「ええの。とはいえ、少し早いな」
スマホを取り出し、時間を見ると、まだ15時くらいだった。
なお、当然、圏外だ。
「ちょっと町を見て回りましょう」
「そうするか」
俺達は門から離れ、町中をキョロキョロと見渡しながら歩いていく。
「昔、世界を旅する旅行記の番組が好きだったんですよ……」
ふと川を眺めながら言葉が漏れた。
「知っておる。子供が見る番組ではなかったな」
かもしれない。
「世界って広いんだなと思いました。そして、あれから20年近く経ちましたが、俺はどこにも行けませんでしたし、東京からも帰ってきました」
東京で何をしたかったのかはもはや思い出せないが、何も成し得なかったことだけは確かだ。
「魔法使いは移動が制限されるからの」
修学旅行にすら申請が必要なのだ。
そして、海外旅行は絶対に無理。
「別にあの町が嫌いなわけではないんですよ」
「ああ」
昔、魔法使いは国の宝だから仕方がないと言われたことがある。
その時は宝と呼ばれて、ちょっと嬉しかったが、よく考えたら宝はずっと宝物庫で日を見ることがないのだ。
「今、無性に魔法を使いたい気分ですね」
「町中はやめよ」
「わかってますよ……しかし、俺達、目立ってますね」
すれ違う人が皆、こちらを見ていた。
中には2度見する人もいる。
「俺達じゃなくて、おぬしな。我は馴染んでおる」
やはり服装か……
「ノルン様に服をくださいって言ってもらえません? もしくは、そういうイベントを起こしてくださいよ。ドラゴンでも何でもイグニッションで吹き飛ばしますし、コキュートスで永遠の氷にしてやります」
「そうか……どういうのがいい?」
「やっぱり魔法使いですからローブじゃないです? そういう人も見かけましたよ?」
爺さんだったけど。
「でも、おぬし、剣を装備しておるじゃろ」
もらっておいてなんだが、はたして、使う時があるのか?
「鎧を着て、動けますかね?」
「うーむ……だから細マッチョを目指せって言っただろうに」
それ、サクヤ様の好みでしょうに。
「軽装備でいいんで似合う感じのをお願いします」
「まあ、そういう要望を出しておこう。多分、家のものが何かなくなると思うがの」
あげる、あげる。
たいしたものはないし、ノルン様にならあげちゃう。
「それで」
「わかった」
俺達はその後も町を見て周り、時にはスマホのカメラで撮影なんかもしていく。
すると、時刻は16時30分になった。
「見るだけでも楽しいもんですね。ちょっと早いですけど、夕食にします?」
「そうじゃの。飲んでもいいぞ。今日はおぬしの誕生日じゃ」
そうだったな……
俺達は歩いていた時に目星をつけていた店に入った。
「いらっしゃーい」
可愛らしいウェイトレスが対応してくれる。
「2人なんですけど……」
「お好きな席にどうぞー」
そう言われたのでサクヤ様と共に適当なテーブルについた。
「何にしますー?」
メニューを見てみる。
門番おすすめのボアのバター焼きもあり、パンとスープとサラダ付きで銀貨1枚だった。
安いのか高いのかはわからないが、十分に頼める。
「サクヤ様、ワインを飲まれます?」
「我はミルクでよい。おぬしに良い人ができるまで禁酒しておる」
プレッシャー……
「ボアのバター焼き定食2つとワインとミルクを」
「かしこまりましたー」
ウェイトレスが厨房に向かっていく。
「どうじゃ? 可愛らしい子じゃろ?」
早速か……
「すみません……ノルン様を見た後ですと……」
いや、さっきの子も可愛いよ?
「ノルンを気に入ってどうする……嫁にはできんぞ?」
「当たり前じゃないですか」
無理に決まっている。
「ハァ……浅井の娘に期待するしかないか」
いやー……どうかな……
そのまま待っていると、さっきのウェイトレスが定食と飲みものを持ってきてくれた。
「ごゆっくりー」
ウェイトレスが去っていったのでサクヤ様と乾杯し、ワインを飲む。
「美味いっすね」
「ミルクも美味いの。新鮮じゃ」
へー……
俺達は次にボアのバター焼きを口に入れた。
「美味っ!」
「うむ、美味じゃの」
ボアのバター焼きは豚肉に似ている。
でも、旨味が全然違う。
こんなものは食べたことがないし、病みつきになりそうだ。
「すごいですね」
「食が美味い世界を探しておったが、想像以上じゃの」
これは地球では食べられないだろう。
俺達はその後も食べ続け、パンやサラダも食べ、スープを飲む。
パンも普通に美味しかったし、サラダも新鮮だった。
スープもちゃんと出汁を取ってあり、優しい味わいでガツンとしたボアのバター焼きと非常に合う。
「もう食事はこっちでいいかもって思うレベルですね」
まあ、さすがに平日の昼は仕事があるから無理だけど。
「ホントじゃの。昨日の半額シールが貼られた弁当とは違うわ」
すんません……
「そうなると、金を稼がないといけませんね」
「そうじゃの。その辺も考えていこう」
「ですね」
俺達はその後も食事を続け、ワインをもう1杯飲んだところで店を出た。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます