第3話 好き
河原で洗濯するため服を脱いだジークフリートの裸体を見て俺は息を呑んだ。俺を担いで走り回るのだから当然といえば当然だが…逞しく、彫刻のように均整の取れた身体をしている。それに……下半身はとくに立派で…!魔物って、凄いんだなあ…。
ジークフリートの前では貧相な体の自分が恥ずかしくなり、魔物に切り裂かれてはだけていた胸元を隠したくなった。
そういえば麻袋のなかに、麻紐も入れていた気がする。それで縛ればいいのではないか?そう思って麻袋の中を探そうとしたら、先客がいた。『出来損ない』の小さな魔物…。
俺はそっとそいつを取り出して、中を探ると麻紐が見つかった。しかし魔物のどろどろとした体液でひどく汚れている。ダメかもしれないとは思ったが、麻紐と麻袋を川の水をかけて洗うと、すっかりきれいになった。
ということは…。
「なあ、こいつも洗ってみていい?」
「いいけど…」
俺は怯えて小さくなっている魔物に何度も川の水をかけた。するとどろどろの体液が落ちて体毛が柔らかくなった気がする。初めて見た時は形がはっきりしなかったが、いつの間に綺麗な丸い形になっていた。その様子を見ていたジークフリートは感心したように言う。
「生まれた時は、ただの化け物だと思ったけど、そうしてみるとやっぱりちょっと似てるな?」
「え…?」
「ほら、俺の髪みたいだろう?そいつの毛 」
……つまり、お前達どちらもあの化け物が母親で兄弟だから似てるってこと?俺が顔を引きつらせると、ジークフリートはまたとんでもない話をした。
「
「吐き出した?!」
そういう出産…?いやそれ出産なのか…?!ほんとにお前達、何者なんだよ~?!
魔物ってジークフリートの母親みたいにもっと恐ろしいものだと思ってたけど、ジークフリートとこの小さな魔物はいまいち
……とは言え、村人が俺の二の舞になったら取り返しがつかないから、コイツらを村には連れていけない。今日はここで野宿して、明日迷いの森へ返そう…。
「そろそろ陽が落ちて来た。今日はここで野宿しよう。まだ初夏だから夜は寒い。火を焚いて、服も乾かそう 」
俺の提案にジークフリートは頷いた。『百年もさまよっていた』ってことは百歳くらいのはずなのに、子供みたいに素直で拍子抜けする…。
薪になりそうな木を集めた後、食べ物を探そうということになった。川の魚は瘴気を含んでいる可能性があるから、山で木の実でも採ろうと考えた。でも魔物って木の実、食べられる?
「なあ、魔物って何を食べるんだ?」
「獣の生肉。生き血……」
「…… 」
いや、人間だって動物を食べるけど…言い方あっ!俺はジークフリートを無視して、木の実を探すことにした。
少し森を歩くと、木苺を見つけた。
「これ、美味しいんだよ!これにしよう!」
俺はさっき洗った麻袋に木苺を摘んで入れた。水分もあるから、喉の渇きも潤せるだろう。
俺たちは河原で火を焚いて、服と体を乾かしながら木苺を食べた。残念ながら感覚がマヒしている俺は、味を感じなかったが。
ジークフリートは生き血を食べるとか恐ろしいことを言っていた割に、木苺を次々に口に運んでいる。
「木苺、好きなの?」
「『好き』?」
「『好き』は、気に入るってこと。もっと食べたい、って思ったら気に入ったってことでだろ?気に入ったってことは『好き』ってこと 」
「じゃあ『好き』」
ジークフリートはまた無表情で『好き』と言った。表情と、言葉が合ってない。魔物だから仕方ないのか?いや、俺の教え方が悪かったのか?
「『好き』って、『嫌い』とは逆で良い感情だから、『好き』っていう時は笑った方がいいんだ 」
俺は子供に言葉を教えてるみたいにちょっと責任を感じて、ジークフリートに「好き」と言って笑いかけた。
「…エリオの今の顔『好き』」
「ええ?いや、さっきのはさあ… 」
「だって『もっと』って思ったら『気に入った』ってことで、『気に入った』ってことは『好き』ってことなんだろ?」
「そ、そうだけど……。まあ、いろんな『好き』があるからな… 」
好きの種類を説明しようとして、俺は面倒になってやめた。くすぐったい気持ちを誤魔化すように、焚火の前で丸くなっていた小さい魔物を呼ぶ。
「なあ、毛、
獣は小さく頷くと俺に近寄った。手櫛で梳かしてやると、毛は艶やかな光沢を帯びる。
「なあ、この辺、絡まって解けないからすこし切ってもいい?」
獣が黙って頷いたので、俺は溶けない部分をナイフで少し切った。少し切ると…悪戯心が湧いた。本体部分の形がはっきりしないほど毛が生えているので。頭の所を耳のような形に切ってみたのだ。
「犬にしか見えない!かわいい!」
「『かわいい』?」
「『かわいい』は、愛らしい…って意味だよ。小さかったり、弱かったりとかそういうものを見た時に感じる気持ち」
「じゃ、エリオも『かわいい』」
「いやいやいや…確かに俺、おまえより小さいけどさ…」
かわいい、なんて男に言う事じゃない。きょとんとするジークフリートに俺は言い返そうかと思ったのだが。言葉の意味を教えるって難しいなぁ…。簡単な言葉ほど難しい。結局どう説明していいか分からず何も言えなかった。ジークフリートが初めて出会った人間が俺だから今はそう思っているけど、いずれ別の人間、女に会えば本当の意味を理解するだろう…。
何も言わない俺の顔を、ジークフリートはじっと見つめていた。
「だってエリオは、小さいし色も白いし弱いし…。茶色の髪、さらさらで、目もくりくりしてる…。木の実を口に入れると栗鼠みたいで、唇、ピンクで柔らかそうだ。たぶん、食べられると思う… 」
「た…食べるなよっ!それに俺、男だから…!」
「男だから何?」
何って言われるとまた、困った。フェリクスでの『同性愛禁止』なんて常識はジークフリートには通じない。俺がため息をついている間に、ジークフリートは俺に背を向けた。
「エリオ、俺にもやってくれ 」
ジークフリートは結んでいた髪を解いた。自分の髪も梳かしてくれ、ということらしい。さっきの会話が続くことを避けたかった俺は、ジークフリートの髪を梳かした。ジークフリートの髪は、梳かす必要もないくらい、滑らかで上質な絹糸のように美しい髪だった。
俺がしばらく黙って髪を梳かしていると、ジークフリートは俺を振り返って微笑んだ。
「エリオ、『好き』」
「……! 」
エリオは呼びかけ、好きなのは髪を梳かすことな!ジークフリートお前、言葉足らず過ぎるだろ…。
やっぱりちゃんと『好き』の種類を教えないと、まずいことになりそうな気がする。
「そろそろ寝ようか…。俺、火の番をしているから、ジークフリート、先に眠って? 」
俺の申し出にジークフリートは首を振った。乾かしていた服を、俺に掛けるとまた微笑む。
「俺、一晩眠らなくても平気だから。エリオ、寝て?」
「でも…。」
でも、と言ったものの、身体に入った瘴気のせいか、身体が温まったからか、俺は抗えずに眠ってしまった。浅い眠りの中、ジークフリートの大きな手が髪を梳かす感触を何度か感じた。
ジークフリート、俺もこれ、好きだよ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます