(4)騎士
次の瞬間、絶叫と共に聖堂騎士団の団員が転ぶようにして駆け込んできた。
「げ、猊下! 聖堂騎士団が、潰滅寸前でございます!」
「……?」
枢機卿は団員の言葉が理解できず、物憂げに立ち上がった。
「もう一度、落ち着いて言え。何がどうした?」
「と、突然現れた謎の男……いえ変質者が、たった一人で騎士団を……おふっ」
全身鎧に身を固めた騎士団員が、突然どうと倒れた。
「枢機卿よ」
その背後に立っていた男が、低い声で告げる。「クランス王国は、再び中立に戻った。そして、パラパ派とシトリ派の和睦を仲介する。兵を引け」
「なっ……」
絶句する枢機卿。立っていたのは、顔を黒布で覆い、背に反りの無い片手剣を背負っている以外は、一糸もまとわぬ異形の全裸戦士だった。
「変態か!?」
「忍者だ……遥か東方の異能の隠密戦士……」
ゼーランが驚愕に眼を見張った。枢機卿が凄まじい速さで彼に向き直り、「知っているのか!?」と尋ねる。
「私も見たことはありません」ゼーランは呆然と立ち上がった。「だが、脱げば脱ぐ程防御力が上がる謎の戦士と聞いています。今まさにそこに立つ変態のように」
再び枢機卿が変態に向き直った。
「お、お前が何者でも関係ない! 和睦など認めん、認めんぞ!」
「是非もなし」
忍者は短くつぶやくと、低く滑るように枢機卿に向け駆け出した。
「騎士団よ、あの変態を殺せ!」
さすがに精鋭の聖堂騎士団の動きは素早かった。厨房内に三人いた騎士団員は、ただちに枢機卿の前に壁を作り、忍者の突進を防いだ。いや、防ごうとした。
結果は無残だった。左右から襲い掛かった二人の騎士団員は、忍者に投げ飛ばされて床の上に叩きつけられて、失神。わずか数秒の出来事である。
さすがに三人目は慎重だった。剣を構えて立ち止まり、忍者の動きを待つ作戦に出た。忍者も背中の刀を抜き、三人目と対峙する。
その時、枢機卿お抱えの三人の精鋭調理人が静かに動いた。鍋と包丁を手に、静かに、ゆっくりと忍者の背後を取ろうとする。忍者は前方の騎士に神経を集中していて、背後の彼らには気付かない――。
しかし忍者は、近くのテーブルの上の皿をつかみ取ると、立て続けに背後に投げ放った。皿は狙い
「な……奴は、後ろに目があるのか!?」
「いいえ、猊下。あの忍者は、かすかな熱の動きを感じたのだと思います」
驚愕する枢機卿に、ゼーランが冷静に解説した。「この厨房は今、竈から放たれる熱が循環しています。あの忍者は、三人が動くことで生じた熱の流れの乱れを感知したのでしょう……全裸なればこそ、可能なことです」
「ば、馬鹿な……」枢機卿は、初めて恐怖に駆られた。「そんな全裸の使い方が!」
「ええ、忍者ですから」
ゼーランは冷たく指摘した。その間に、三人目の騎士が倒されて、失神者の仲間入りを果たしていた。
「ゼーラン、私を守れ!」
枢機卿は必死に叫ぶ、やむなくその声に応えたゼーランは、ゆっくり進み出ると、忍者の前に立ちはだかった。そして胸を反らし、騎士の名乗りを上げる。
「ロッファ王国シルフィナ王女付き近衛隊士、ゼーラン」
「忍びに名は無し、拙者の名乗りはご容赦願いたい……問う、貴公らは何故争う?」
ゼーランは答えず、剣を抜いた。忍者は覆面から覗く目を細め、手にした刀を目の高さに構える。
「拙者がいた国は、遥か東方の島国だ」
「そのようだな」
「我々もまた、長年二派に分かれて不毛な争いをしていた――『きのこ』派と『たけのこ』派の、血で血を洗う抗争だ」
ゼーランは剣を下段に構えた。「我らと同じ、か」
「拙者はたけのこ派の尖兵として必死に働いた。その甲斐あって、ついにきのこ派は根絶やしにされ、たけのこ派が統治する世が訪れた。だが、これで良かったのかと懊悩する日々が続いた」
ゼーランは下段の構えから、突きの構えに移った。忍者もまた、腰を沈めた。
勝負は一瞬だった。ゼーランの必殺の突きを、忍者はわずかに後ろに跳び下がってかわす。そして突いた剣を戻す動作に付け込んで、近衛騎士の懐に飛び込み――。
「ゼーラン!」
シルフィナが叫んだ。忍者はゼーランを押し倒すと、刀を騎士の喉元に突きつけた。そして次の瞬間、猫のように跳躍し、枢機卿の間の前に降り立った。
「ひっ!」
「兵を引け。和睦を無視するなら、クランス王の前に引っ立てる」
「だ、誰がそんなことを!」あくまで枢機卿は拒絶した。「だいたい貴様! 忍者のくせに、術も一つも使えんのか!」
「……では、忍術をお目にかける。高速で動くことで、相手が何人もいるかの如く錯覚させる忍法、『分身の術』だ」
そう言うなり、忍者は枢機卿の頭を両手でつかみ、おそるべき高速で左右に振る。
「あばばばば」
「拙者が動かずとも、貴殿の目が動けば同じことだ」
やがて枢機卿は目を回して倒れた。忍者は彼を捨ておくと、シルフィナに助け起こされているゼーランに歩み寄る。
「貴公らに問う。信じることは、何かを排することなのか?」
シルフィナもゼーランも、はっとして忍者を見た。
「パラパラ炒飯かしっとり炒飯か。好みがあることは自然なこと。されど、自分の好みでなければ排除するという考えを、皆が持てばどうなる? 待つのは地獄ばかりではあるまいか」
「…………」シルフィナとゼーランは、無言で見つめ合った。
「拙者はそう申し上げて、クランス王を説得した。じきにこの大陸にも平和が訪れるだろう……貴公らは、その時いかがされる?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます