鬼の居る寺2
「あ、言い忘れておりましたが、本堂には他のお客様もいらっしゃいますので、ご承知おき下さい」
本堂に着くと、僧侶はそう言って障子を開けた。
「ん? また客か」
そう言ったのは六十代位の老女。
「また賑やかになるな」
「そうね、退屈する事はなさそう」
二十代位の夫婦らしき二人組も口を開いた。
「お、貴族様がこんな所にいらっしゃるとは珍しいな」
大柄な三十代位の男が呟いた。
「皆様、窮屈になり申し訳ございませんが、本日はこの本堂でお休み下さい。私、住職の元真と申します。私は
そう言うと、元真は本堂を後にした。
「なんだか、ご住職は忙しそうね」
若い女性が頬に手を当てて呟いた。どうやら元真は、悪霊がいる事を法眼達四人以外には伝えていないらしい。恐がらせないようにという配慮だろう。
ちなみに、この本堂にも結界が張ってあり、悪霊が本堂の中に入って来ないようになっている。
「まあ、仕方ないんじゃないか? こんなに大勢客が押し掛けたんだから。……っと、雨が降って来たようだ」
若い女の夫らしい男が、そう言って外の方に目を向けた。障子が閉められているので外が見えないが、雨の音が聞こえている。外は既に暗くなっているようだ。
「……ちっ、雨とはついてないな。明日は早く出発したいのに。土砂崩れにならないと良いが」
三十代位の男が舌打ちをする。男は商人のような恰好をしていて、大きな木箱を側に置いている。
「何か急ぎの取引でもあるのですか?」
法眼が聞くと、男は一瞬戸惑ったような顔をした後答えた。
「あ、ああ。明日、この木箱の中身を引き渡さないといけないのですよ。間に合わないと本当に困る」
「そうですか……その箱に何が入っているのか教えて頂いても?」
「ああ……これです」
法眼が貴族の恰好をしているので、断れなかったのだろう。男は、木箱を開けた。そこには、上等な布が沢山詰め込まれていた。
「ほう……素晴らしいですね。もしかして、西の町で取引をされるのですか? あの町には上等な布を扱う店が多いですからね」
「そうなんですよ。西の町の店には贔屓にして頂いて……」
男の言葉を聞いた法眼は、スッと目を細めて言った。
「お前達、捕縛しろ」
すると、どこから現れたのか、法眼の式神が二体武官の姿になり、男を取り押さえた。
「なっ……、これは……!?」
床に組み伏せられた男は、目を丸くして声を漏らした。
「お前、商人じゃないだろう。その布は盗んだか騙し取った物だな?」
法眼が、冷たい眼差しで言った。
「これは俺……いや、私の物だ。何故そんな事をおっしゃるのですか?」
「まず、商人にしては言葉遣いや態度が粗野だ。それと、布の収納の仕方が
「くっ……」
男は悔しそうに唇を噛んだ。
「こうぎょ……法眼、この男どうしますか?」
光明が聞くと、法眼はしばし考え込んでから答えた。
「この本堂に来る途中、蔵を見かけました。今夜はそこに閉じ込めて、明日
そう言うと、法眼は庫裏に向かって行った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます