第2話 魔法を使ってみよう
目覚めは清々しく・・・は無かった。
土の上にそのまま寝た為か、毛がジメジメし、何か体がムズムズする。
毛に着いた土が口に入るが、毛繕いをしてから外に出た。
空の半分は夜だったが、半分は明るくなっていて、木々の隙間から遠くに見えるのは、オレンジ色の空と森の木々だった。
空の明るい部分が少しずつ広がって来たので、今は多分朝なのだろう。
空の高い所には星が見えており、森の中はまだ薄暗いと思ったが、暗闇程暗く感じる事は無かった。
さすが、ネコ科は夜目が利く様で、薄暗い場所も一瞬で見える様になるのだ。
昼間程ではないが見えない事もなく、魔力感知もあるので、探索を再開することにした。
当分はスキルの確認と、魔法の検証、耐性のチェック・・・は、率先してやりたいとは思えないので、確認できたらって感じかな。
だが、その前にやらなければならない事があった。
それは、体中を駆け回る痒みを何とかしなければ、全く集中できないのだ。
蚤かダニかは判らないが、何かが駆けずり回っている事には、変わりはないだろう。
「ミャ」『[クリーン]』
パァッと何かが通り抜けた感覚があったのだが、駆け回る奴には効いてない様だ。
蚤を付かない様にするには、どうしたらいいんだろうか。
魔法でやるとしたら、蚤は虫だからインセクトでいいとして、防ぐ?忌避する?うん、忌避の方がしっくりくる。
「ミャ」『インセクト忌避!』
シーン
違うな。
インセクトって言った時に、体の胸の近くで何かが反応したのを感じたので、試してみよう。
「ミャ」『[クリーン]』
何かを感じるが、通り抜ける物が強くてよく解らない。
「ミャ」『[ウインド]』
サー
胸の辺りに何かを感じたが、それよりも目の前で起こった風に驚いた。
これが魔法か!?
厳密に言えば、鑑定もクリーンも魔法なのだが、目に見えて効果を確認できる魔法を行使したのは、これが初めてだった。
いや、鑑定も目に見えているんだけど、何かこう、違うんだよ。
頭の中に浮かんでくるだけで、周りに現象を及ぼすって事じゃないから、実感が湧かなかったんだよね。
だけど、今のウインドは違う。
目の前で現象として現れたんだ。
たまたま、風が吹いただけかも知れない?全然違うよ。
自分の顔の前から風が吹いたんだよ。
なんかさ、初めての経験ってぞわぞわ来るよね。
もっと試したいって思うよね?喉も乾いたしやってみたいよね?
「ミャ」『[ウォーター]』
ザッパン!
ヘクチッ!
大量の水が上から降って来て、全身びしょ濡れだよ。
毛が濡れて、駆け回れなくなった蚤が、死んでくれた様だけど、もの凄く寒いよ。
毛繕いで水分を舐めとっているけど、早く暖めないと風邪を引きそうだよ!
「ミャ」『[ホットウインド]』
ブアッ
熱い熱風が通り過ぎていった。
多分失敗したんだと思うけど、ドライヤーは確か和製英語だった気がするから、ドラ・・・、何かぞわっと来た。
危険信号の様な気がしたので、違う方法を考えるとしよう。
「ミャ」『[ヘアドライヤー]』
ブオー
強い強い、飛ばされそうだよ!ちょっと弱めて体の向きを変えながら乾かした。
何となく解ってきたよ。
特徴としては、基本的に英語で言えばいいらしい。
イギリス語かアメリカ語かは判らないが、単語を繋げていけば、使えるらしい。
法則は、事象と物質が基本。
何を使って何をするかなのだが、接続詞は要らない様子だ。
さっき寒気を覚えたのは、ドライなんだけど、多分、全部の水分を飛ばしちゃうとかなのかも知れない。
歩きながらも、練習はしておくけど、検証をするのなら、もう少し居心地が良さそうな場所を探して、拠点となる場所を決めたいな。
で、歩いていれば、やっぱり喉が渇くので、漠然とではなく、大きさを思い浮かべながら、落とすのではなく、ISSで宇宙飛行士がよくやってる、水を浮かべて玉にしているヤツを想像しながら唱えてみた。
「ミャ」『[ウォーター]』
空中に浮かぶ水の玉が出た。
大きさは直径20㎝程で、表面はツルツルではなく、風でも当たっているかの如く、波打っていて、反対側を見る事はできない様だ。
上を向いて飲むのは、気管に入りそうで飲みにくいが、喉を潤す事はできた。
少し玉から離れた所で、魔法を解除すると、水の塊はそのまま地面に落ちた。
テクテク歩きながら考える。
昨日みたいな追いかけられる事は避けたいから、不用意に近づくのは避けるのと、遠距離の攻撃手段が欲しいと、思ったよ。
なんて思ってた時期もありました。
というか、これはチートなのか?と思ってしまう程に簡単だった。
頭でイメージを浮かべて、これだ!と思える名前を言えば、割と簡単にできてしまう、難関は魔法名が間違っていると発動しない。
例えば、バブルウォッシュなんか、体がムズムズするので、唱えてみたら、あっさり成功した。
木の枝何かを集めてきて、パイロットファイアで焚火もできるようになった、あ、日本語に直すと、種火だね。
属性も特に制限は無いみたいで、ホーリーライトや、ウインドカッターも使えた。
ただ、ホーリーライトを使うときに、唱えるだけでは発動しなかったのだ。
”聖”ってイメージが判らなくて、思い浮かんだのが、フランシスコ・ザビエルの絵で、あの頭から光がピカーってなってるイメージをしたら、普通にできたね。
聖とは、クリスマスやらバレンタインやらが思い浮かぶとは思うけど、そこには聖人がいて、その聖人にあやかったお祭りだからね、漠然とクリスマスを思い浮かべても発動しなかったし、もちろんサンタクロースも駄目だった。
でも、聖人とは、何もキリスト教だけの話では無くて、善行や偉業を為した人全般が対象になる筈なので、仏教や他の宗教でも大丈夫だと思う。
では、神はどうかというと、駄目だったよ。
神って存在が不明瞭過ぎてよく判らないというのと、元の世界の神と、この世界の神は違う可能性が高い。
そもそも聖「人」では無いという事だろうと思う。
だから聖人と思われる人、不特定多数の人の為に、何かを成した人を思い浮かべるしか無いので、仏陀にしたよ。
ステータス確認をしてみたら、土魔法だけだったのが、風魔法、水魔法、火魔法、光魔法、生活魔法が増えていたよ。
あれ?聖魔法は?と思うかもしれないが、聖属性という属性は無くて、光魔法の中に入っていた。
次の日も、魔法の種類を増やしながら探索を続けていると、岩山を見つけた。
いくつもの大きな岩が、折り重なってできた様な岩場かな?を見つけたので、近づいてみると、岩と岩の隙間に、小さな入り口と、その奥に、割と広いスペースを見つけたので、そこを拠点とする事にした。
地面は、乾燥した土と枯葉が吹き込んだ様な場所だから、ジメジメする事も無いだろうし、周辺には、他の小動物もいるので、餌にも困ら無さそうだ。
水も割と近くに池を見つけたので、魚も居そうだし、良さげないい場所だね。
丁度いい住処を見つけたら、そこを中心にして、まずは、周辺の環境調査からだ。
危険な生物が居たら怖いから、先に確認しておくよ。
池の周辺を見てみようと来てみたが、手つかずの池には、魚が豊富にいる様で、池の畔にある木の枝が、池に覆いかぶさる様に生えていたので、登ってみた。
池の水は凄く綺麗で、アオコも無いし、ヘドロも沈殿していない。
一部からは、水が湧き出ている様子が見えるから、透明度が高くて、泳ぐ魚も丸見えだ。
水深は、よく判らない。
透明度が高すぎて、泳ぐ魚が宙を浮いているように見え・・・あれ?、あの魚浮いて無いか?、あっ!捕食した!。
バシャッと音を立てて、宙に居た魚が、水の中の魚に食らいついたのが見えた。
さすが異世界、空中を泳ぐ魚がいるとは・・・。
中々に広い池の様で、少し離れた所には、黒くて大きい影が泳いでいる。
あのデカさは反則だよ、この池のヌシなのか、体長5mくらいありそうだ。
あれには関わらない様にしたいと思った。
今日はまだ、何も食べていないから、お腹も減ってきたし、どうにかして魚を食いたい。
どうやって魚を獲るか・・・泳ぐ?いや、犬かきくらいしかできる気がしないし、空中での行動も
漁をする方向で考えた方がいいのだが・・・。
とそこで、魔力感知の赤い点がこっちに近づいてくるのが見えた。
池を見ると2mくらいの魚が、少し手前で潜ったと思ったら、真下から垂直に飛び上がって、枝に乗る自分を狙ってきた。
またスローモーションになって、飛び上がってくる魚がじわじわと近づいてくる。
急いで、枝の根元の方に飛び退いた。
すると、スローモーションが解け、魚が俺の居た場所に食らいついてぶら下がった。
魚の口は、直径50cm程の大きさがあり、長い牙がたくさん生えていて、枝に牙が刺さって抜けずに
チャンスだ!こいつを陸に飛ばせば食える!
そう思ったが、どうやって陸の方に飛ばすか、方法を考えた。
簡単に、枝にぶら下がって、猫キックで陸に飛ばせばいけるが、それでは自分自身が反作用で池に飛ばされる訳で、危険が危ない。
この爪は、木でも豆腐を切るかのように、切ってしまうのだ。
どうにか、こう風魔法で空中に足場を作るとかできないかと思い、試しにやってみた。
頭の中で、空中に浮かぶ板をイメージしながら、魔法を唱えようと、適当な名前を付けて言ってみた。
「ミャ」『[ウインドボード]』
何かが目の前にできた気がするが、何も見えない。
だが、魔法が発動した感じはあるし、目の前に何かがあるのは判る、何故なら、魔力感知で見えているからだ。
透明な板がそこにあるのだが、飛び乗る勇気が出ない。
これを動かして、あの魚を陸に飛ばす様に、ぶつけてみるってのがいいかも知れない!
と、動かそうとした瞬間に、霧散した。
時間切れか?と思ったが、何も板に拘る必要は無くて、普通にショット系で、魚の頭と胴を切り離す様に撃てばいいと気付いた。
魚の真下に、斜めにボードを出し、スパッとウインドカッターで切った方が確実かもしれない。
落ちたら、ボードに当たって陸側に飛ばされる?流される感じでいいだろう。
テレビで見た、冷凍された魚が、ローラーコンベアーを滑って行く様なイメージだ。
何枚出せるか、検証してみると、4枚ものボードを維持できたので、魚を滑らせて陸に落とすルートを作った。
「ミャ」『[ウインドカッター]』
エラの近くでスパッと切って、下に落とした。
上手くボードの上を滑って、陸に落ちた魚は、血をダラダラながしているので、血抜きの為に尾びれを落として、血抜きした。
魚特有のぬめりも強く、気持ち悪いので、爪を使って皮を剥いで、脂の乗ってる腹の周りだけ食べて、残りは放置した。
正直、味はいまいちで、塩も醤油もわさびも無いから、淡水魚特有の臭みが感じられた。
味は淡泊で、要は、塩が欲しいと思った。
池の周りを探索してみたら、湿地になっている場所があって、そこには、泥炭層があった。
泥炭は、沼や池などに沈んだ草や木が積み重なり、炭素を多く含む泥になった層の事で、乾燥させれば燃やす事ができるそうだ。
その泥炭層の先には、水の綺麗な小川があった。
流れはそれ程は早くなく、川底には、赤や緑、金色の何かが見える。
気になったので、水の中に入って見てみようと思った。
冷たかったけど、ついでに体についた蚤とかを落とすつもりだ。
朝に落としたんだけど、上から水を被った為か、お腹周りの蚤は死んでないんだよね。
浅瀬で頭以外を水に浸けてたら、奴らが頭に集まりやがった。
「ミャ」『[バブルウォッシュ]』
バラバラと蚤やダニが頭から追い出されたり、泡に捕まって水に流されていく。
蚤やダニは、毛の間を走り回り、腹が減ると血を吸うのだが、これが凄く痒いのだ。
水中を見るつもりで入ったが、頭を水に突っ込む勇気が出なかった。
「ミャ」『[ヘアドライヤー]』
濡れた体が寒いので、ヘアドライヤーで乾かしたのだが、ドライを覚えて全身一気に乾かしたいよね。
小規模だが、一応範囲魔法で、適当にやると体の中の水分まで消えてしまう可能性がある。
当然、そんな事になれば、ミイラ化して死んでしまう事になる。
だから、まずは、どこかで実験をしてから、体に使おうと思うよ。
自分の魔法で死ぬなんて御免だからね。
ふと、水に濡れない様に、体毛だけを撥水にする事ができないか、試してみた。
「ミャ」『[ウォーターリペレント]』
成功したらしい。
薬品じゃないから、舐めても平気だし、水の中に入っても、出れば一瞬で乾くんだ。
でも、これって、ラッコや水鳥と同じ様な物だから、毛の間に空気の層ができて、浮いちゃうんだよね。
水に潜る為には、もう一工夫必要って事だ。
川底の何かを調べるには、顔を突っ込まないといけないが、息が続かないだろうし、流れが穏やかとは言っても、流される危険性がある。
流されれば、あの巨大魚のいる池に、まっしぐらだ。
なので、浅瀬で泳いでみたら、スイムというスキルがもらえた。
チートかよ。
水に顔を付ける為の魔法を考えてみた。
「ミャ」『[ウォーターカーテン]』
ガボガボゴボ
失敗だよ、死ぬかと思ったよ。
滝の中に顔を突っ込んだみたいに、何も見えないんだ、しかも呼吸できない。
「ミャ」『[エアバブル]』
今度は正解だった様だ。
風が動いてないから、水面がざわつかないし、継続発動にすれば、空気の層を維持してくれる。
水中で見た川底には、宝石の原石らしき石と、金色に輝く塊がいくつも見えた。
藻が生えている様子も無く、水深30cmの川底には、赤、青、緑、黄色、金色、スカイブルーに黒いのも見える。
鑑定してみると、ルビー、サファイヤ、エメラルド、ゴールドナゲット、アクアマリン、ブラックオパールにダイアモンドと、様々な宝石が沈んでいた。
使う事が有るか無いかは判らないけど、持っていても損は無いだろう。
持って行く手段が今のところ無いけども。
それと、体が沈まないから、水面で必死に泳いで確認したよ。
川の中は、とりあえず置いておいて、日も傾いてきたので、一旦住処に戻る事にした。
住処に近づいた時に、角ウサギを見つけたので、襲撃して巣に持ち帰って食べた。
残りは明日の朝食べるとして、奥に置いておく。
周りに小動物らしき点が、いくつもあったので、頭と足と食べない内臓を外に捨てておいた。
寝てる間に侵入して来やがった奴は、威嚇して追い出した。
毎度毎度やられるのも、癪に障るし、基本的には入り口を毎回塞ぐ事にした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます