第7話 2023.03 どんぐり国のはなし
どんぐり国のはなし Acorn Country
本日、我が国の貨幣をどんぐりにした。
従来も紙幣という紙だったので、どんぐりでもあまり変わらないのではないかという判断からだ。
他国はデジタル数字という存在のない貨幣にしてしまった。政府によってあげるもあげないも自由だし、勝手に消すこともできる。
我が国はそれはさすがに国民舐めすぎじゃね、ということで、どんぐり本位制へ移行することにした。
Today, we have decided to use acorns as our country's currency.
We decided that acorns would not be much different from paper money, which has always been paper money.
Other countries have made digital numbers, a form of money that does not exist. Governments are free to give them away or not, and they can erase them at will.
Our country decided to shift to an acorn-based system because it felt that the people had been too lenient with acorns.
どんぐりの利点は、溜めておいてもあまり意味がないということだ。
金や銀では、溜めておくと価値が生じてしまうので、偏りが出てしまう。
その点どんぐりは溜めておいても虫が湧くだけで、あまりメリットがない。だから市場にどんぐりが流通する。
他国のデジタル数字は、期限つきになっている。ある一定期間で使わないと煙のように消えてしまう。我が国としては、それは国民舐めすぎじゃね、と思うのだが、他国の人たちはそうせざるをえない状況になっているので、仕方なく従っている。
The advantage of acorns is that there is not much point in accumulating them.
Gold and silver are biased because they have value when accumulated.
Acorns, on the other hand, are not so beneficial because they only attract insects. That is why acorns are distributed in the market.
Digital numbers in other countries have an expiration date. If they are not used within a certain period of time, they disappear like smoke. As for our country, we think that is licking the people's lips too much, but people in other countries are forced to do so, so they have no choice but to comply.
我が国の貨幣はどんぐりなので、財布が札入れではなく、巾着になった。
巨額のどんぐりを移動するのは大変だが、金や銀だった時代も移動せずに金庫に眠っていたわけなので、どんぐりの管理に銀行の金庫が流用された。
Since our money is acorns, the wallet became a drawstring rather than a billfold.
It is difficult to move huge amounts of acorns, but even when they were gold or silver, they remained in the vaults, so bank vaults were used to manage acorns.
どんぐりにはひとつ問題点がある。どんぐりは森に落ちているので、貨幣の流通量がコントロールしにくいということだ。
しかし金や銀も本来はそのへんに埋まっているものなので、どんぐりは誰でも勝手に拾うことができるが、金属は掘削する者が限られるという、そのような差があるだけだ。
貨幣がデジタル数字になってしまうと、あらゆるところに存在するようでどこにもないという空白が生じる。
政府にとってはたいへん都合がいいシステムだ。なので他国はデジタル数字にしたくてしょうがなかった。そして実際に施行してしまった。
There is one problem with acorns. Since acorns are found in the forest, it is difficult to control the amount of money in circulation.
However, gold and silver are also essentially buried in the ground, so the only difference is that acorns can be picked up by anyone at will, while metals are limited to those who dig for them.
When money becomes a digital number, there is a void that seems to exist everywhere and nowhere.
It is a very convenient system for governments. So other countries were eager to make it a digital number. And they actually did it.
以前自分たちで作ったデジタル数字で取り引きしますというグループがあった。彼らはグループでデジタル貨幣を創造し、グループの間だけで取り引きしますという取り決めを作った。
当時紙で貨幣を管理していた政府は、それは自分たちが困ると考えてそのグループを潰してしまった。そして政府が紙を捨ててデジタル数字にしようと決めたのだった。
There used to be a group that would trade in digital numbers that they created themselves. They created a digital currency as a group and made an arrangement to trade only among the group.
The government, which had paper money at the time, thought that would be a problem for them, so they shut down the group. The government then decided to get rid of paper and use digital numbers.
今までは紙に金の価値、つまり信用を与えていた。人々は信用を構築して紙を使っていた。そして金融システムという難しい構造をつくり、紙をありがたがって崇拝していた。
Until now, paper was given the value of money, or credit. People used paper to build credit. Then they created a difficult structure, the financial system, and they were grateful and worshipped paper.
どんぐり国は、株を蕪にしてはどうかと審議したが、証券市場が野菜の値段を乱高下させるのは農家が気の毒だという意見が出て、蕪案は廃案になった。そもそも先物取引などの仕組みがどんぐりには不向きではないかという意見も出た。
The Acorn Nation discussed the idea of using turnips as stocks, but the turnip proposal was scrapped because of the opinion that farmers would feel sorry for the wild fluctuations in vegetable prices that a securities market would cause. Some thought that futures trading and other mechanisms were unsuitable for acorns.
※In Japanese, stock and turnip have the same sound.
どんぐり国としては、金融システムをシンプルにして、数字が数字を生むふしぎな仕組みを一度廃止しようということになった。金融工学というものがあるが、そもそも工学ではないんじゃね? という意見も出た。
For Acorn Nation, it was decided to simplify the financial system and abolish once and for all the fiddly mechanisms where numbers create numbers. There is such a thing as financial engineering, but isn't it engineering in the first place? Some said, "It's not really engineering at all.”
他国では紙の紙幣を取りやめて、貨幣がデジタル数字という情報になった。
そこに信用スコアというやはり架空の情報がつけられた。信用スコアが政府によって各人につけられ、スコアがない人には貨幣やインフラ、サービスが提供されないようになった。
デジタル数字という存在しないものを、信用スコアという存在しない情報で管理するという、そんなシステムになったわけだ。
信用スコアの信用とはいったい誰のためのものだろうか。他国の政府のためのものだ。政府にとって信用できない人にはお金をあげませんよ、という仕組みだ。
In other countries, paper currency was dropped and money became information in the form of digital numbers.
A credit score, again a fictitious piece of information, was attached to it. A credit score was assigned to each person by the government, and those without a score were denied money, infrastructure, and services.
The system was such that the nonexistent digital number was managed by the nonexistent information of a credit score.
Who is the credit in credit scores for? It is for the governments of other countries. It is a mechanism for governments to say that they will not give money to people they do not trust.
信用できない人……政府に逆らう人、金を管理できない人、社会的に問題を起こす人など。
一般的にはそんな感じだろうが、他国の政府が決めるので、信用の基準はどんなふうにでもできる。
どんぐり国としては、それは国民舐めすぎじゃね、ということで、信用スコアは廃案になった。
不倫したい人が集まって不倫すればいいし、ヒャッハーしたい人が集まってヒャッハーすればいいし、戦争したい人が集まってバトルロワイヤルすればいい。
社会の棲み分けをすれば、信用スコアはいらないのでは、という話になった。
People who are not trustworthy: ...... people who defy the government, people who can't manage their money, people who cause problems in society, etc.
Generally speaking, it would be like that, but since the government of another country decides, the standard of trust can be any way they want.
As for Acorn country, that's too much licking of the people, so the credit score was scrapped.
People who want to have an affair can get together and have an affair, people who want to have a hijinks can get together and have a hijinks, people who want to have a war can get together and have a battle royale.
It was suggested that if we segregate society, there would be no need for credit scores.
どんぐり国としては、平和に暮らしたい人を戦争に行かせる、他国のやり方は採用しない。
戦争したい人が戦争に行く。行きたくない人に戦争を強要しない。
戦争したい人の権利もしたくない人の権利も尊重する。そんな体制になった。
As Acorn Nation, we will not adopt the ways of other countries, sending people who want to live in peace to war.
Those who want to go to war will go to war. We will not force those who do not want to go to war to go to war.
We respect the rights of those who want to go to war and those who do not want to go to war. Such a system has been established.
そんなわけで我が国には他国の戦争したくない人々が難民として押し寄せるようになった。
我が国は難民をどんぐり国の臣民として平等に受け入れる所存である。
This is why people from other countries who do not want to go to war are coming to our country as refugees.
Our country is willing to accept refugees equally as subjects of the Acorn Nation.
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます