第106話けっこう重要な話
兵庫県知事選挙での結果を受けて、マスコミや知識人と呼ばれる人たちが、この選挙について、それぞれの意見を言っている。
とある人は、「SNSではデマが飛び交っているので規制すべき」とか、「マスコミの選挙期間中の報道規制を撤廃すべし」とか、「オールドメディアの敗北という言い方は間違っている」とか、まぁ、様々だな。
今回の選挙、ネット上の情報と選挙がどう関わるのがいいのか、すごく問われた選挙だった。
でも、私は基本、今のままの制度でいいと思っている。なぜなら、ネット上でのデマなどの情報の真偽を判断するのは、個人がやればいいことであって、有識者がファクトチェックなどをするというのは、知識人の傲慢だと思う。
だって、ファクトってなんだろうと考えた時、それは個々人のバイアスが必ずかかるものだ。なので世の中に純粋に客観的な立場というものは存在しない。
だとすれば、もうこのネット上の混沌とした世界と関わるには、個々人のリテラシーに頼るしかないではないか。
今回の兵庫県知事選挙の結果を受けて、ネットの情報の使い方を多くの人が学んだ。いい面もあれば、今後その影響力を悪用する人も出てくるだろう。
これだけの速報性と拡散性を併せ持つSNSというもの。
今後は、そのネット情報をどう使うかの教育などを強化するなどして、個人のリテラシーを高める方向にもっていくのが賢明だと思う。
マスコミは今後もあまり変わる必要はないと思う。いや、その体制は変われないだろう。マスコミの情報やネット上の情報、口コミなど、あらゆる媒体を使って、個々人が真偽を判断する世界が訪れたということだ。
もちろん、これには良い面と悪い面がある。しかし、この状況をありのままに受け入れていくしかないだろうなと思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます