第9話 塚ひとつ
センパイの野営地の近くで、大きな発見がありました。
食べたものや使ったものを
木の実の食べ残し、魚の骨、割れた
おそらくこれもセンパイの生活のあとなのでしょう。
トキトが
「こういうの、古代人の遺跡で教科書に
つい先日まで習っていた記憶と重ねてみましたが、ぴったりとした言葉が出ないようでした。
トキトと同じ六年生のウインがすぐに続けます。
「それなら、
とウインは
「ウインちゃん、急に大声出してどしたん?」
ウインはみんなに向かって、喜びの声で語りかけました。
「みんな、貝塚は宝の山なんだ」
ほかの子たちは、宝と聞いて、興味を引かれたようでした。ゴミの山というのはわかりますが、宝の山という表現は不思議な感じがしました。
パルミがむかし話を連想したようで、
「オタカラッ?
と
「歴史の研究でも、貝塚は役に立つんだよ。昔の人がどんなものを食べていたのか、どんな道具を使って捨てたのか、情報がいっぱい
かたむいてきた太陽がウインの横顔を明るく
いち早く、アスミチが
「あ」
と声をもらしました。理解の声にちがいありません。
「アスミチ、意味がわかったの?」
カヒの声に期待がこもっています。
「ウインが興奮してよくわかんねえから、解説たのむ、アスミチ」
とトキトが言い、パルミも続けました。
「カイヅカ、カイセツ、タノムヨ、正直爺さんアスッチ」
トキトがツッコミを返しました。
「いつまでカタコトなんだよパルミー」
子どもたちが顔を見合わせ小さく笑いの
そのあとで、アスミチは真面目にうなずいて言いました。
「ウインが言ったように、情報だよ、過去じゃなくて、ぼくたちのこれからの生活の情報が手に入るんだ!」
ウインが我が意を得たりとアスミチを指さします。
「アスミチばっちり! そのとおりだよ」
と。
ぽかんとした顔のトキトが、さっき自分を押しのけ気味にして横に出てきたパルミに顔を向けました。共感してほしそうな視線でパルミを見つめます。
「パルミ、つまり、どういうこと?」
トキトから聞かれて、パルミは説明できなかったので、視線をぐるっとめぐらせて、最年少のカヒに向けました。
「どゆことよ? カヒっち」
カヒは、
「なんで六年生のトキトと、五年生のパルミがわからないことを、四年生のわたしに聞くのー!」
と肩を上下させる動きで答えます。本気で怒ったのではなく、大げさにジェスチャーして見せたのでした。
「ごめん」とパルミが頭を下げました。
「すまん」とトキトがパルミそっくりの動きをしました。
ウインが説明のつづきを
「はいはい、
「そこまではさっき聞いたから!」
トキトがぼやきました。
アスミチがあとを引き受けるように説明をします。
「つまりさ、センパイが食べていたものが見つかるでしょ。そうすると、その食べ物は、きっとぼくらも食べることができる」
ウインが自慢のポニーテールをゆらしながら、こくこくうなずき、言います。
「そう、それ!」
アスミチはその動きにくすっと笑いながら、結論までみんなに伝えます。
「木の実とか動物とか魚とか、センパイと同じものを探せば、安全に食べられる可能性が高いよ」
トキトは今度はしっかり納得したようすです。
「お、おおおお。なるほど」
パルミもここで理解しました。
「あたしも理解できたっ」
カヒも続きました。
「そういうことだったんだあ」
なんとなくわざとらしい
が、ウインもアスミチも気分を悪くすることはありませんでした。
ついさっきまで、生きることができるかどうか心配していた雰囲気が、ずいぶん変わったのです。五人とも、なんとなく、リラックスしてきていました。
それもこれも、センパイのおかげと言えました。野営地を使わせてもらい、かつ、貝塚から情報をもらえるのです。
センパイが五人の子どものために用意したわけではないのはわかっています。
でもうれしい、ありがたい、と思います。
カヒが、
「センパイに塩だけじゃなくて、情報ももらっちゃった」
トキトは感謝を言葉にします。あたかもセンパイが目の前にいるかのように、
「センパイ、ありがとうございます。あなたのおかげで生き残れるぜ」
と。ウインも
「ありがとうございます、センパイ」
残りの三人も口々に言いました。
「あざーーーっすパイセン!」
「ありがとうございます、センパイ」
「ほんとうに、ありがとうございます」
と。五人そろって五連続で貝塚に向かっておじぎをしました。
――貝塚は、ゴミ捨て場だから、お礼を述べる場としては、ちょっと違ったかも。
とウインは思いましたが、ほかにいい場所もありません。
食べ物の手がかりが見つかるかもしれないとわかりました。
大きな前進です。
あたりが暗くなる前に、少しだけ貝塚を掘ってみることになりました。
「本当の貝塚とは違うかもだけどさ、ここにも、じっさいに貝殻がそこそこ含まれているね」
とウイン。落ちていた大きめの木で塚をかきわけます。
「だねだね」
パルミも木の棒でごりごりとゴミの山をくずします。貝殻がつぎつぎに現れます。
会話にトキトが参加します。
「でっかい貝殻も
その言葉を聞いたアスミチは目を丸くしました。
「砂を吐かせる……そういうことする必要があるんだね」
と新たな知識に前向きです。 カヒも、貝殻を大きさの順に並べながら、家庭での手伝いを思い出します。
「うん。わたしのおうちでも、買ってきたアサリやシジミは砂を吐かせてたよ」
アスミチは自分の知らない知識を意外に感じたのか、こんな声が出ました。
「え、買ってきた貝でも、そうするものなの?」
カヒは貝殻を並べる手を休めることはありません。トキトの言うように、大きな貝が採れると楽なので、最優先で見つけて並べます。小さなのはあとからでもいいでしょう。 作業をしながら、カヒは、おだやかな調子でアスミチに
「そうだよ。買ってきた貝も、生きてるからね」
と返しました。アサリやシジミは、パックされていても中で生きています。
アスミチにカヒがそんなことを解説しました。いつもはアスミチが物知りで、とくに聞かれていなくてもいろんなことをしゃべって説明するのです。が、塩のことといい、今は立場が逆転していました。
カヒも、こういう機会は多くないので、うれしそうです。アスミチにしても、しゃべるのが好きではあるけれど、知ることのほうがずっと好きなのでした。
センパイのおかげで、安全そうなシェルターが手に入り、食料の手がかりも教えてもらうことができました。
今日しておきたいこととして残っているのはあと二つ。
食料探し。
これらを
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます