勝海舟の残したもの

第7話

大田区洗足池、ここに一人の江戸っ子の墓があります。

その名は勝海舟。幕末にアメリカへ渡った一人です。

勝海舟は実に多くの言葉を残しています。

「自分の価値は自分で決めることさ。つらくて貧乏でも自分で自分を殺すことだけはしちゃいけねぇよ」

「やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。

どうせなるようにしかならないよ」(日本の行く末等を心配している人たちに)

「文明、文明、というが、お前ら自分の子供に西欧の学問をやらせて、それでそいつらが、

親の言うことを聞くかぇ?ほら、聞かないだろう。親父はがんこで困るなどと言ってるよ」

また勝海舟は明治政府に対してもこんな苦言を残しています。

「行政改革ということはよく気をつけないと弱い者いじめになる

全体改革ということは公平でなくてはならない、大きいことからはじめて小さいことは後にするとよい。

言い換えれば改革者が一番先に自分を改革するのさ」

「帰り道に裏道へ立ち寄って不景気の実情を聞いた

この先4,5日の生活が続こうか心配している者があちこちにあったよ。

御前とか閣下とかそんなおべっかばかり聞かずに、大臣なども少しは江戸っ子の飾り気のない巻き舌でも

聞いてみるほうが薬だよ」

そして明治31年、この年内閣がわずかな期間で次々と交代しました。

これに勝海舟は「今の政府は旧幕府と同じ轍を踏みつつある。みな自分の情実ばかりで

身を挺して政治に当たる者がいない。このままでは政府がますます国民から信用されなくなる

それでどうやって国家の用をなそうというのだ」いまにも通じる言葉です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る