3.小田急線万世橋駅
第3話
穴の中には古そうな空間があった。
「古くさい看板があるにゅ」
「なんだにょ、これ、なんて書いてあるにょ?」
「ええと、小田急線万世橋駅・・・って?」
「小田急線というと新宿からでているあの電車ゲマ!でもなぜゲマ?」
平田先生だけは驚いた様子はなかった。
「その通り、おそらくここは小田急線の万世橋駅に間違いない」
「ええっ、小田急の万世橋駅?だって小田急は新宿が終点のはずじゃない?」
「小田急線の終点は新宿ではない」
そう言うと平田先生は静かに語りだした。
「小田急の終点は新宿ではないんだ。もともと小田急は小田原から東京都心を目指して建設された鉄道だが、第1期工事ではとりあえず新宿を仮に終点とした。当時の新宿は畑もあって駅前は東京市電の終点で交通の便も良かった。第2期工事では町田から江ノ島まで工事した・・・」
「ちょっと待つゲマ!相模大野からじゃないのかゲマ!」
「小田急開通当時は相模大野駅はなかったんだ。だから町田から列車を走らせた
最初は分岐点がある信号だけだったんだ。相模大野の駅ができるのはそれから10年もたってからのことで、それまでは町田から列車を走らせていたんだ。」
「へええ」
「そしてその後、第3期工事が始まった。新宿から地下を掘って四谷、銀座を通り、当時小田急の仮本社があった万世橋まで直通する計画だった。当時は中央線も始発駅は東京駅ではなく万世橋駅で、銀座線の終点もあった。中央線の万世橋駅の跡が現在の交通博物館だ」
「さすがは歴史学者ゲマ!」
「実はトンネルを掘るだけの工事は終戦前に完成していた。軍の要請でね。後はレールを引くだけというところで戦争が終わり、掘ったトンネルはそのまま放置された」
「無駄にょ、掘ったトンネルは使えばいいにょ」
「使っている、その時掘ったトンネルのほとんど全部は後に地下鉄丸の内線の路線として使われた」
「そうだゲマ!新宿から四谷、銀座を通るというのは丸の内線のルートゲマ!」
「廃線利用にゅ」
「しかし、終着駅となるはずだった万世橋駅はそのまま残された。中央線や銀座線の駅も一部はそのまま残っている。そして小田急万世橋駅もそのまま残った。おそらくここがそうだ」
平田先生は扉を開けると中に入った。すると飛行機がたくさん置いてある。
「どうやら戦時中はここは飛行機格納庫にしていたらしいな」
「使えるのかにょ?」
「さあ、どうかな?」
「平田先生でもわかんないのかにょ?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます