第7話 事故
都大会が終わってから一カ月ほどたった、二月の終わりのころのことだ。
その日は、朝から晴れて、寒い日だった。もう冬も終わりなのに、北からの風がビュービューふいていて、小学校の校庭の上を雲がどんどん流れて行くのが、体育館からもよく見えた。
平松センパイはミニバスチームを卒業してしまった。
でも、わたしはミニバスを続けていた。パスカットができなくたって、ちゃんとドリブルとかシュートとかの出来る、『ふつう』の選手になりたかった。
『ふつう』の選手になれたら、ひいばあちゃんに会いに行けると思っていた。
都大会のあと、コーチから、平松センパイは、中学のバスケットの強豪チームにスカウトされたと聞かされた。もう、中学生の練習に参加してるんだって。学校も、都内の私立中に行くのだそうだ。
あの都大会が、平松センパイにとっていい過去になればと思った。それは平松センパイが決めることなんだけど、平松センパイならだいじょうぶだとも思った。
その日、お母さんは仕事で、夜おそくなる予定だった。
お母さんは、一月の終わりころから働き始めていた。近くの建設会社の事務の手伝いを、週三日している。
仕事から帰ると、お母さんは、
「ああ、つかれた。もう動けない。」
なんて言ってるけど、顔は笑っていて、なんだかちょっと楽しそう。
それで、お母さんが仕事でおそくなる日は、学校が終わった後、わたしはカナばあちゃんちに行くことになった。陸人は、おじいちゃんが保育園までむかえに行って、先にカナばあちゃんちに行っている。
駅をこえて、カナばあちゃんちに向かって駅前の商店街を歩いているとき、パン屋さんの前で、ふっと足が止まった。
(誰かに、見られてる?)
でも、顔をあげても、辺りを見回しても誰もいなかった。
商店街のビルの向こうを、灰色の雲がどんどん風に流されていて、工事中のクレーン車のクレーンが、空に向かって黒々とのびているのが見えていた。
わたしは、ふうっと大きく息をはいて、そのままカナばあちゃんちに向かって歩きだした。
その時だった。
「あのねえ」
とつぜん、後ろから声をかけられた。
ふり返ると、体の大きな、知らないおばさんが立っていた。
マスクをしてるけど、鼻が出てしまっている。少し猫背で、今日は風が強くて寒いのに、コートもジャンパーも着てなくて、黒いセーターの上に、なんとなくよれた黄緑のカーディガンをはおっていた。ひざがかくれるくらいの濃い茶色のスカートで、足には、ぶあつそうなくつ下に、緑のビニールのサンダルをはいていた。わたしの前に立っているだけなのに、わたしにおおいかぶさってくるような感じがして、気がついたら半歩後ろにさがっていた。
「中学校へは、どっちへ行けばいいか、分かる?」
(えっ、中学校?)
中学校は、このあたりには二校ある。
「あの、谷川中と西中と、どっちですか?」
「どっちって、よく分からないけど、中学校に行きたいんだよ。」
谷川中と西中じゃあ、駅の向こう側とこっち側、正反対だ。どっちか分からないと、道案内のしようもない。
「たぶん、駅のこっち側だ。」
「じゃあ、西中です。」
「どう行けばいい?」
(どうしよう。)
西中までは、細い道を何度も曲がって行くのが近い。
大きな通りぞいにも行けるけど、それだとかなり遠回りになってしまう。
「えっと、ここからだと、最初の十字路をわたって左に曲がって、二番目の道を右に曲がって」
(あれっ? 三番目だったかな?)
自分が行けば、どこで曲がるのかは分かっている。だけど、口で説明しようとすると、なんだかハッキリしない。
(どうしよう。いっしょに行く方が早いかなあ。)
通り過ぎてゆく人はいるけど、立ち止まってくれる人はいない。
その時だった。
「あら、日奈子さんじゃない?」
かけられた声にふり向くと、柊さんが立っていた。
(助かった!)
本当は、なんでここに柊さんがいるのか、びっくりして不思議に思うところなんだろうけど、柊さんがそこにいるだけで、なんだかほっとした。
(もう、だいじょうぶだ。)
そう思えた。
柊さんは、ベージュのうす手のコートをさらりとはおって、こん色のトートバックを肩からかけていた。
「どうしたの?」
「あの、道をきかれて。急に中学校はどう行けばいいのかって。」
「そうなの? 誰に?」
そう言われてふり返ったら、
「あれっ?」
さっきまでここにいた、あのおばさんがいなくなっていた。
見まわすと、黄緑のカーディガンが、商店街をふらふらと、駅に向かって歩いていく後姿が見えた。
「あの人?」
わたしがうなずくと、柊さんは、しばらくおばさんの後姿を見ていた。
「たしか、駅前に交番があったわよね。」
「あっ、はい、あります。」
「じゃあ、交番できいてもらったほうが、いいかもね。」
柊さんにそう言ってもらえて、すごく気が楽になった。
ただ、遠ざかって行くおばさんのまわりの空気が、ちょっとだけぼんやりと、ゆらゆらゆれているような気がした。でも、たぶん気のせいだ。そんなものが見える力は、もうわたしには無いはずだから。
「ところで日奈子さん、わたしのこと、おぼえているかしら。」
「はい。」
(もちろんです。)
わたしは、ちょこんと頭をさげた。
柊さんには、ひいばあちゃんのところで会ったことがあるだけだった。
まさかわたしの地元で会うなんて、思ってもいなかった。
(なんで、柊さんがここにいるんだろう。)
ようやく、そう思った。
「おぼえていてくれたのね。よかった、助かったわ。わたし、道に迷っちゃったみたいなのよ。」
(えっ、柊さんが道に迷う?)
なんだか、意外な気がした。
それに、そこは、駅からまっすぐに続く商店街のはしっこだった。だから、まっすぐにもどれば駅に着く。迷うような入り組んだ路地ではなかった。
柊さんが、あたりをキョロキョロ見ながら言った。
「この辺に来たの、初めてなのよ。」
「駅は、あっちです。」
首をのばせば、小さく駅も見えていた。
柊さんは駅の方をちらりと見てから、
「ああ、うん、駅は、あっちね。ええっと、でも、わたし、友だちの家に行こうとしてるところなの。」
その日の柊さんは、そわそわして落ち着かず、いつもの柊さんとはちがっていた。柊さんが、前かがみになって、わたしの顔をじっと見た。
「日奈子さんの家って、この近くなのかしら。」
「そうですけど。」
「あっ、そうだわ。日奈子さん、この辺りで、おいしいケーキとかシュークリームを売っているところを知らないかしら。友だちに、何かお土産を持って行きたいなと思って。急いで来たから、まだ何も買ってないの。」
なんだか、みょうな感じだった。
柊さんの背中側には、通りに面したパン屋があって、窓ごしに、店の中のショーウィンドウにケーキがならんでいるのが見えていた。
「うしろのパン屋さん、ケーキも売っています。」
柊さんは、後ろをふり向いて、パン屋さんを見た。
「あら、ほんとだ。ほんとね。ちょうどよかったわ。助かったわ。あそこで買えばいいのね。」
「でも、もう一軒、おいしいケーキ屋さんが駅の近くにあります。」
すると、柊さんの顔がパッとかがやいた。
「そうなのっ!」
そのケーキ屋さんは、去年の秋に、商店街からは少しはなれたところにオープンしたばかりの、小さなお店だった。オープンしたときに、おじいちゃんが、一度、そこでケーキを買ってきた。小さいケーキだったけれど、とてもきれいでかわいくて、めちゃくちゃおいしかった。
でも、
「うわっ、高っ!」
と、レシートを見たお母さんがさけんでいた。
パン屋さんのケーキのほうが、大きくて安い。もちろん、ちゃんとおいしい。
だからうちは、ケーキを買うときは、いつもはパン屋さんで買っていた。
「そうなのね。そのおいしいケーキ屋さんは、ここから遠いのかしら?」
「そんなに、遠くはないです。駅からわりとすぐです。」
「そうなのね。そうだ、日奈子さん、申し訳ないんだけど、そのお店まで連れて行ってもらえないかしら。それで、もし時間があったら、どのケーキがいいか、いっしょに選んでくれないかしら? わたしって、ケーキとかを選ぶの、わりと苦手なのよ。もちろん、時間があって、いやじゃなかったらでいいんだけど。」
(やった!)
もちろん、いやなんかじゃなかった。
きっとその時、わたしの顔はパッとかがやいていたと思う。
そのおしゃれなケーキ屋さんに入れることがうれしかった。小さいケーキ屋さんだったから、買いもしないのにお店の中に入って、ケーキをながめただけで出て来るなんて、とてもできない。だから、いつも前を通りすぎるだけだった。
なんだかドキドキしてきた。
(ちょっとおそくなっても、ひいばあちゃんのお友だちにたのまれたって言えば、きっと、カナばあちゃんもおこらないよ。)
「はい、分かりました。」
「そう、助かるわ。」
「こっちです。」
わたしはスキップしそうになる足で、スタスタと前を歩いて、駅のロータリーで左にまがって、柊さんを小さなケーキ屋さんまでつれて行った。
「ここです。」
柊さんの後について、ケーキ屋さんの中に入ると、
「いらっしゃいませ。」
チョコレート色のエプロンをつけた、お姉さんの声がした。
イチゴのショートケーキ、チョコレートケーキ、モンブラン、ミルフィーユ、ナポレオンパイ、ブルーベリーのムース、どのケーキも小さくて、かわいらしくて、キラキラかがやいて見えた。
「みんなおいしそうねえ。どれがいいと思う?」
わたしはショーケースから目がはなせなくなっていた。
自分が食べるわけじゃないのだけれど、わたしはいっしょうけんめいにケーキをえらんだ。それだけでも、じゅうぶん幸せな時間だった。
十二個のケーキを選び、お会計をしてもらっていたところに、
「あの、失礼ですが、この後、どちらへ行かれますか?」
店の奥から、白いコックコートを着たおばさんが顔を出した。
わたしと柊さんは顔を見合わせた。
「さっき、北町二丁目の建設現場で事故があったみたいなんです。」
「事故? じゃあさっきの救急車の音」
柊さんはそう言ったが、わたしはケーキに夢中で、救急車の音がしていたなんて知らなかった。
「ええ、建設中のマンションで、クレーン車が横だおしになったみたいなんですよ。それで、商店街の先の道は、今、通行止めになっているみたいです。」
息を飲んだ柊さんが、ちょっとしてから、ふうっと大きく息をはいた。
「そう、そうなんですね。」
「今、地図を持ってきますから。」
店のおばさんが奥から持ってきてくれた地図を見ると、事故は、カナばあちゃんちに向かう方ではなく、西中へ行くとちゅうのマンションの工事現場で起きていた。もしあそこで柊さんに会わずに、あの知らないおばさんを連れて西中へ向かっていたら、わたしは事故に会っていたかもしれなかった。
「日奈子さん、すぐ、おうちに電話した方がいいんじゃないかしら。」
自分のスマホを取りだしたら、電源が切れていた。
柊さんがスマホを貸してくれて、カナばあちゃんに電話をした。
すぐにカナばあちゃんが出て、
「日奈子? 今どこ?」
って言われた。
「ケーキ屋さん。」
「ケーキ屋さん?」
柊さんがスマホを代わって、カナばあちゃんに事情を説明してくれた。
後でカナばあちゃんに教えてもらったのだけれど、カナばあちゃんは柊さんと、前に、ひいばあちゃんちで会ったことがあるのだそうだ。
「ちょっと遠回りになりますけど、緑ヶ丘公園の方を回って行った方がいいかもしれませんね。」
ケーキ屋のおばさんにまわり道を教えてもらい、かんたんな地図まで描いてもらって、わたしと柊さんはケーキ屋さんを出た。
柊さんは心配だからと、カナばあちゃんちの前までわざわざわたしを送ってくれた。
「はい、これ。」
カナばあちゃんちの前で、二つあったケーキの箱のうちの、大きい方の箱をわたされた。
柊さんが、ケーキ屋さんで、ケーキを二つの箱に分けてつめてもらっていたので、
(ひょっとしたら)
って、ちょっと思っていた。
でも、小さい方の箱だと思っていた。
「えっ、でも。」
口はそう言っていたけれど、わたしの手は正直者で、ケーキの箱を受け取って、しっかり持ち手をにぎっていた。
「いいのいいの。どれもおいしそうで、ちょっと買いすぎちゃったから。それに日奈子さんにあのケーキ屋さんにつれて行ってもらってなかったら、わたしも、事故に会っていたかもしれないでしょ。
じゃあ、日奈子さん、またね。」
柊さんは小さい方のケーキの箱を持って、夕ぐれの住宅街を歩いて行った。
遠ざかっていく柊さんを見て、わたしは急にひいばあちゃんに会いたくなった。
うちに入って、カナばあちゃんにケーキをわたした。
「あらまあ。柊さんは?」
柊さんはもう友だちの家に行ったと答えたけど、カナばあちゃんは玄関から前の通りまで見に行った。
でも、もう、柊さんの姿はなかった。
「ただいま。」
その日の夜の七時頃に、お母さんが、カナばあちゃんちに帰って来た。
本当は、わたしと陸人をむかえに来たってことなんだけど、お母さんはさっさとエプロンをつけて、カナばあちゃんの夕ご飯のしたくを手伝っていた。
仕事が早めに終わったと、お父さんもやって来た。
それで、おじいちゃんとカナばあちゃん、お父さんとお母さん、陸人とわたし、みんなでいっしょに夕ご飯を食べた。
最近は、週一、二回は、カナばあちゃんちで、みんなでいっしょに夕ご飯を食べていると思う。
夕ご飯を食べて、うちに帰って、お風呂からあがってから、ひいばあちゃんに電話しようかなって思った。
でも、スマホを手に持つと、
(なんて言おう。)
って、思ってしまった。
それに、まずは、スマホを充電しなくちゃいけなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます