追憶のポークソテー②

第53話

金曜日がやってきた。


私は昼から教室へ向かう。今回は肉の下準備が必要だからだ。


愛莉ちゃんも早めに出勤してくれたので、二人で全員分の肉の下準備をした。



今日はポークソテーの実習日。


「主婦の料理で大切なことと言えば?」


私の質問に愛莉ちゃんが機械的に答える。


「簡単、時短、めっちゃおいしい、ですか?」


「めちゃおいしいは誰にでも言えるでしょ。簡単、時短、片付け楽々、よ」




18時15分前。


一番乗りは今回のメニューリクエストの浅井さん。


八助はカラーも取れて元気いっぱいらしい。よかったよかった。そしてみなさん、仕事を終えて次々とやってくる。


最後に、5分遅れて瑛士と財前さんが入ってくる。


あの二人……



土曜の夜、外資の世界的なチェーン店のホテルのイタリアンに行き、そこで瑛士が言った。


実は財前さんは、瑛士の秘書らしい。


料理教室なんて一人では耐えられないと駄々をこね(と本人が言った)、一緒に入ってもらったらしい。


教室では彼が秘書であることは誰にも言っていない。なぜかというと、べつに言う必要はないからなんだそうで。知っているのは高柿先生だけ。


今は私も知っているけど、まあ、問題ないから別にいい。


全員揃ったところで、愛莉ちゃんが一つずつ肉を配る。昼間私たちが下準備していたやつ。



透明な液体に浸した厚切りのロース肉。ビニール袋に一つずつ入れて、口を縛ってある。



まずはキャベツの千切りをスライサーで作る。ボールに水を張り、千切りを浸す。氷をいくつか入れて置く。


「では、肉を袋から取り出してください。キッチンペーパーで軽く押さえて、水分を取ります」


すると浅井さんが挙手をする。


「先生、この透明な液は何ですか?」


「よくぞ聞いてくれました! これこそ、今回みなさんに覚えていただきたい裏技です。これはブライン液です。意味は塩水ですが……塩と砂糖が同量、水200ccに対して10gずつ溶けている液です。これに浸すことにより、安いお肉もぷりっぷりに柔らかくなります。なんの肉にも使えます。じっくり6,7時間、忙しいなら最低でも1時間以上はつけておきます」


おおお、と声が上がる。かわいい人たちだ。



「今回は私と愛莉ちゃんで、みなさんのためにお昼から浸しておきました」


うわー、ありがとうございます! と橋本さんが目を輝かせる。


「余分な水分をペーパーで吸い取ったら、表面に軽く塩コショウ、そして薄力粉を軽くまぶします。もしも塩コショウだけのシンプルなポークソテーなら薄力粉は必要ないです。これは、何かのソースで食べるときにしてください。ソースが肉によく絡まるんです」


田所さんが熱心にメモを取る。




今回は肉が取り出したばかりで冷たいから、火をかけていないフライパンにのせて、それから弱火をつける。


小麦粉をまぶしてあるから、ちょっと油を敷く。脂身は先に焼いても焼かなくても、いいかな。あとは蓋をしてじっくりじわじわと火を通す。


「上山さん、火加減、強くしちゃだめですよ。吉川さん、そんなに頻繁にひっくり返さないように。財前さん、蓋は……そんなにちょくちょく開けないで」


そして玉ねぎソースの準備。


あらかじめすりおろしておいたたまねぎに、砂糖、しょうゆ、みりん、酒を入れる。お好みでポン酢や酢を少々入れてもOK。砂糖の代わりにオリゴ糖やはちみつでもよし。


7分くらい肉を焼いたら、火を止めて蓋をしたまま少し蒸す。キャベツは氷が解けたら水切りしておく。ミニトマトはタテに二つに切る。パセリは食べやすいサイズにちぎっておく。


お皿にキャベツ、ミニトマト、パセリを盛り、肉も置く。


肉を焼いたフライパンにちょっと油を足して、玉ねぎソースを入れる。中火で一度ぐつぐつと沸騰するまで熱したら、ゆっくりかき混ぜる。玉ねぎに火が通ったら火を止め、肉の上にかける。



はい、できあがり。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る