不殺生戒
宇和島から、車で一時間程度の入り組んだ海岸線に、小磯という場所がある。
海に突き出た半島になっており、海側から近づけば島のように見える。昭和初期には漁港と小さな漁村があり、村人は漁業を生業としていた。高度経済成長期に、村人の流出が相次ぎ廃村となった。
国道二六九号線から海岸沿いを走る県道へ分け入り、市町村道、林道へと分け入る度にどんどん道が細くなる。やがて林道が尽き、そこからは村があった当時使われていた街道跡を行くことになる。雑草が生い茂っているが、長い間使われていなかったにしては轍の跡がくっきりと残っていた。最近、かなりの通行量があった証だ。
街道を行くと、小磯の廃村へと行き着く。
獣しか通わぬような場所に大勢の人間が押し寄せていた。
陸側から来ると街道跡は真新しいコンクリート塀で行き止まりとなっていた。黄鶴楼と呼ばれた屋敷の塀だ。もともと街道は屋敷のあった場所を通って、港へと繋がっていたはずだ。それが屋敷により分断されてしまっていた。
港からの道は屋敷で行き止まりとなっていた。
「ここを五主島に見せかける為だったかもしれませんね」と阿佐部は言う。
一方、宇和島側からやって来るとコンクリート塀に突き当たるが、壁に階段状に切られた箇所があった。壁を乗り超えると築山があって他の場所より高くなっている。簡単に壁を乗り超えることが出来た。
「海からやって来た人間にとって、ここは逃げ場の無い孤島、密閉された空間、密室にいるようなものです。ところが実際は、密室の一部が開かれた状態でした。外部から簡単に侵入することが出来た」
黄鶴楼のある場所は絶海の孤島ではなかったし、秘密の抜け道で外部と通じていた。巨大な密室ではなかったのだ。
水陸両方から集まった警察関係者により、瓦礫の山となった黄鶴楼の掘り起こし作業が行われていた。阿佐部たちが発見した白骨は直ぐに掘り出され、人骨であることが確認された。
柴崎の供述によれば水谷の遺骨のはずだ。
遺体は奇妙な服を着ていた。前掛けだ。文字が書かれており、判別することができた。不妄語戒と読めた。
全てが柴崎の供述通りだった。供述に対する信憑性が高まった。他に遺体がないか発掘を続けることになった。供述通りなら更に四体の遺体が発見されるはずだ。
孤島から戸板に乗って逃げ出したはずの柴崎が、運よく漁船に保護された訳が理解できた。柴崎は半島の先から沖に漕ぎ出しただけだ。陸の近くの海を漂っていただけだったのだ。
建物は粉々に粉砕されていた。
山肌を削って造成した土地がわずかに西に向かって傾斜していた為、塔は屋敷の西側に向かって倒れたようだ。この為、屋敷の入り口部分から東側部分にかけては、比較的、瓦礫が少なかった。とは言え、屋敷は一階が二階に押しつぶされた格好になっており、瓦礫を取り除くのが大変だった。僅かに入口付近、ロビーの辺りは吹き抜けになっていた為か瓦礫が少なかった。ここから瓦礫の撤去作業が始まった。
そして、ここで二体目の遺体が発見された。
玄関部分は比較的、爆破による影響が少なかった。壁と階段に挟まれた為、瓦礫に押しつぶされることなく、ほぼ完全に近い形で遺体が見つかった。柴崎が殺害した村田という男のはずだ。生き残った二人は、ここで決闘をし、柴崎が村田を刺し殺した。
やはり遺体は前掛けをしていた。不殺生戒、前掛けにはそう書かれていた。
この遺体が事態を更に複雑にする。
柴崎の証言通りなら、更に遺体は増えることになる。連続殺人事件だ。県下を、県警を揺るがす大事件となった。
折り悪く愛媛県警は別の大事件を抱えていた。
鈴木雅哉という男が都内で恋人を殺害して逃走、全国に指名手配されていた。四国に逃走したという情報がある中、松山市内でコンビニ強盗が発生、レジに残った指紋が鈴木のものと一致した。県警は大騒ぎになった。
「愛媛県警の名にかけて、鈴木を確保しろ!」幹部からの激が飛んだ。県内で鈴木の身柄を確保できれば愛媛県警の実力を天下に見せつけることができる。鈴木を追って捜査員が県内を駆けまわっていた。
鈴木の確保に忙殺されている最中に連続殺人事件の発生だ。捜査環境は厳しさを増すだろう。捜査員が頭を抱える中、ある噂が県警内に流れた。
遺体から採取されたDNAが意外な人物と一致したというのだ。箝口令が敷かれているようで、意外な人物の正体はマル秘扱いとなっていた。
阿佐部と近藤は、遺体を発見した経緯から連続殺人事件の担当となった。同僚の刑事たちから「精々、頑張って犯人を捜してくれ。俺たちは靴底、すり減らして鈴木を追うから」と嫌味とやっかみを込めて、そう言われた。
「言いたいやつには言わせておけ」と近藤は嬉しそうだった。
一課では他に、高橋と山岡の若手コンビ二人が、黄鶴楼連続殺人事件の捜査に振り分けられた。
高橋岳は気の良い若者で、何時も冗談ばかり言っている。阿佐部のことを尊敬しているようで、「阿佐部さんと話す時は緊張してしまう」と周囲の人間にこぼしているようだ。近藤曰く、「阿佐部も若い頃は目立たない刑事だった」と言ってやると喜んでいたそうだ。がっしりした体格で背が高く、太い眉毛がりりしい。山岡祐太郎とコンビを組んでいる。
山岡は高橋の三つ下、若手の二人がコンビを組んでいる。高橋はもともと年配の刑事とコンビを組んでいたが、定年で退職となり、代わりに山岡が配属されて来た。普通ならベテランの近藤か阿佐部が、教育係を兼ねて山岡とコンビを組むのだが、近藤の性格の難しさからパートナーは阿佐部以外に考えられなかった。この為、山岡は高橋とコンビを組むことになった。山岡は現代っ子らしく細身でスタイルが良い。典型的な日本人体形の高橋とは正反対だ。刑事は人の印象に残らない方が良いが、その意味で山岡は適任と言えた。薄い眉毛以外、これといった特徴の無い顔で印象が薄い。
山岡の教育係を任され、高橋は張り切っているようだが、駆け出しの新人とコンビを組むと必然的に篠原に怒鳴られるのが自分の役目になる。
「何だ? 結局、何も分かっていないのと同じじゃないか!」と高橋が篠原に怒鳴られていた。何事か報告に行ったようだが、篠原のお気に召さなかったようだ。
端から見ていて篠原のいらいらが手に取るように分かった。鈴木の捜索に加えて連続殺人事件を抱えてしまった。幹部からのプレッシャーは相当なもののはずだ。
「調べなおして、出直してこい」と蹴とばさんばかりの勢いで高橋を追い返した。
「うへっ」と肩をすくめながら高橋が席に戻って来た。
近藤が「おいおい、あまり課長を怒らせるな。とばっちりがこっちに来る」と冷やかす。
腫物に触るように扱われている近藤にしても、篠原には頭が上がらなかった。一課に配属されて直ぐに近藤は篠原と組んでいた時期がある。刑事としての心構えを、一から篠原に叩き込まれた。
新人時代に面倒を見てもらったということでは阿佐部も同じだ。たたき上げのベテラン刑事である篠原は、課長に上がるまで自ら志願して新人の教育係を買って出ていた。一課の刑事で篠原の薫陶を受けていない刑事などいなかった。
「一体、課長は何をそんなに怒っているんだ?」と声をかけると「すいません。ご迷惑をかけちゃって、実は――」と頭を掻きながら篠原が機嫌の悪い理由を説明してくれた。
「黄鶴楼の所有者が分からない!?」
篠原の指示で、高橋は黄鶴楼の所有者から話を聴こうとした。
人も通わぬ廃村に巨大な塔を持つ立派な屋敷を建設した理由や黄鶴楼に居た人物について知りたかった。
建築確認申請書から、施行業者は直ぐに分かった。大掛かりな工事とあって地元の建設業者が何社かコンソーシアムと呼ばれる企業連合を組んで工事を請け負っていた。発注元は大阪に本社がある開発業者であることまでは申請書にきちんと記録されていた。
ところが、大阪の開発業者に確認を取ったところ、関東の大手開発業者からの委託業務であることが分かり、関東の大手開発業者は更に別の開発業者から注文を受けて――という有り様で、なかなか大本の発注元に辿り着けないのだ。
そして、苦労して辿り着いた先は別荘の所有者として不釣り合いな、東京に籍のある個人企業だった。早速、会社と連絡を取ってみたが応答がなかった。
そこで捜査が行き詰まってしまった。
そこで、篠原に捜査結果を報告に行くと「調べが足りない」と怒鳴られ、追い返されたという訳だ。
屋敷の所有者が東京にいるとなると警視庁に捜査協力を仰ぐしかない。
「いずれにしろ、あれだけの屋敷をこしらえたのだ。億単位の資金が必要だったはずだ。大枚をはたいて屋敷を建設しておいて、連絡が取れないなんて妙だな」
阿佐部が言うと高橋は嬉しそうに答えた。「はい。何度、電話をかけても誰も出ません。屋敷を建設してみたものの、借金で首が回らなくなって夜逃げをしたんじゃないですかね」
黄鶴楼の所有者は巨費を投じて立派な別荘を建設しておいて、それを活用することなしに会社を畳んだことになる。やむを得ない事情があったのかもしれないが、黄鶴楼を所有して使用する気が無かったようにさえ見える。
「何か分かったら、俺たちにも教えてくれないか?」
一課のエース、阿佐部が興味を持ってくれて、俄然、やる気が出てようだ。「分かりました。何か分かれば、直ぐに阿佐部さんに伝えます。任せておいて下さい。草の葉を分けてでも屋敷の所有者を見つけ出します」
「草の根だよ。あらゆる手段を尽くして隅々まで探すことの喩だ」
「あはっ!すいません。葉っぱじゃなくて、根っこでしたか。うろ覚えで難しいことを言おうとすると痛い目に遭いますね」高橋が頭を掻いた時、「阿佐部、近藤!」と篠原の大声が一課に響き渡った。
早速、とばっちりが降りてきたようだ。
「高橋、お前のせいだからな」近藤は小声で文句を言ってから、二人は篠原のもとへ飛んで行った。
「こっちだ。内密の話がある」
篠原は二人を非常階段の踊り場に連れて行った。
「ここなら誰にも聞かれないだろう。言っておくことがある」
「何ですか?」
「小磯で見つかった遺体だ。二体目の方だ」
村田だ。最初に丸池跡地で水谷の遺体が見つかり、次に玄関跡から村田の遺体が見つかった。徹夜で作業を続けている鑑識部隊から、昨晩、厨房跡から日野の遺体が回収されたという連絡があった。だが、残りの内村亜由美と長谷川の遺体は見つかっていない。
内村亜由美の遺体は裏庭にあったはずだ。倒壊した塔の瓦礫の下敷きになっている。長谷川の遺体は二階部分にあったはずなので、倒れて来た塔と建屋の下敷きになり、瓦礫に埋もれてしまっている。
遺体発見までには、まだまだ時間がかかりそうだ。
「村田の遺体がどうかしたのですか?」
近藤が聞くと篠原は驚くべきことを言った。「村田の遺体から採取したDNAが、あの鈴木雅哉のDNAと一致した」
「えっ⁉ どういうことです?」と近藤が聞くと、「どうもこうも、今、言った通りだ!」と篠原に怒鳴られてしまった。
「現在、警視庁から鈴木のDNAの検体を取り寄せて再確認中だ。間違いないとなれば正式に発表される。良いか。それまで、誰にも言うな。もし、村田が鈴木だったという噂が広まれば、お前たちが言いふらしたと考えるからな」
篠原にすごまれた。
鈴木雅哉はナリタ・エンタープライズと言う大手開発会社に勤務するエリート・サラリーマンだった。業務で英語が必要になり、マン・ツー・マンの英語の授業を通して、リサと知り合った。
リサは香港人、英語にマンダリン、広東語が堪能で、更に日本語を勉強する為に日本に留学していた。両親は香港で会計士をしていて、裕福な家庭であったようだが、少しでも自活しようと英語の家庭教師のアルバイトをしていた。
ある日突然、リサが失踪する。
リサは千葉市内で英国籍の友人女性とルーム・シェアをしていた。家に戻って来ないリサを心配した、同居の英国人女性が警察に通報した。通報を受け、千葉県警の捜査員が友人たちから事情を聴取し、鈴木の存在が浮かび上がった。
知人の証言によれば、一時期、恋愛関係にあった二人だが、リサは鈴木に異常性を感じるようになった。リサの日常に異常なまでに固執し、監視しようとする鈴木に恐怖を感じた。別れ話が持ち上がっていたという。
鈴木から事情を聴取する為に捜査員が市川市内にあるマンションに向かった。帰宅を待ってマンションを訪問し、事情を聴こうとしたところ鈴木は突如、逃げ出した。
巧みに捜査員の間をすり抜け、鈴木はマンションから逃走した。
マンションのベランダにあった洗濯機の中から、リサの遺体が発見されている。リサは全裸で、手足を折りたたんだ状態で浴槽におしこめられていた。そして、浴槽いっぱい、土が被せられていた。
リサの死因は頸部を圧迫されたことによる窒息死だった。マンションを訪れたリサは別れ話のもつれから、鈴木に絞殺されたものと推測された。
捜査員は鈴木の跡を追った。幸い、電車や車で逃走した形跡はなく、付近に潜伏している可能性が高かった。夜中になって捜査員の一人が、路地裏でダンボールを被って浮浪者に成りすましていた鈴木を発見した。
――被疑者、発見!
捜査員は身柄を拘束しようとしたが、鈴木の方が一枚上だった。ダンボールを盾に着ていた上着を捜査員の頭から被せると、あっという間に姿を消した。
二度に亘る警察の失態は世間の耳目を集めた。警察の捜査に対して、二度も犯人を取り逃がしたことに対して、批判が巻き起った。鈴木は司法の手を巧みに掻い潜り、現在も逃走中だ。
その後、鈴木は秋葉原に向かったことが分かっている。
足取り調査から、招知大学医学部附属病院に立ち寄ったことが判明した。鈴木は応急処置室に忍びこみ、そこで人相を変えるため、鼻尖形成と呼ばれる鼻翼を左右から縫い縮める整形手術を自ら行っている。他に頬にあった黒子をカッターナイフで切り落とし、下唇をハサミで切って小さくした。
柴崎が村田の人相について傷だらけだったと証言している。
こうして自己整形で顔を変えた鈴木は、警察の追及の眼を逃れ逃走中だった。
その後、鈴木は四国で目撃されている。事件後、四国に渡り、香川県高松市から徳島県にかけて、お遍路として四国八十八ヶ所の霊場を巡って歩いたことが分かっている。お遍路に紛れて逃走を続けていただけかもしれないが、リサを殺害したことに対する鈴木なりの贖罪の意味があったのかもしれない。
お遍路で回った先の寺に、自分の手配写真が貼られているのを見て、霊場巡りを諦めたようだ。ここで鈴木の足取りは途切れた。
その鈴木が黄鶴楼で殺された村田だったと言うのだ。
「愚図愚図するな。現場に行くんだろう。ほら、とっとと行け」と篠原に急き立てられた。
そのまま非常階段を降りて行く。
「どういうことでしょうね?」と近藤に聞くと、「分からん。遺体が鈴木雅哉のものであったと言うことは、鈴木は村田と偽って、あの屋敷にいたことになる」と答えた。
「鈴木が死んでいたとはびっくりです。村田が鈴木だったことになると、不殺生戒・・・汝、殺すなかれ、でしたね。やつに相応しい前掛けをしていたことになります」
「ああ、そうだ。そうだったな。でもまあ――」と言ってから、近藤はにやりと笑って言った。「あいつら居もしない鈴木を探して走り回っているんだな」
県警の捜査員は既に死体となった鈴木を探して、走り回っていることになる。
非常階段を降りて行く。「さて、現場に急ぎましょう」と阿佐部が言うと、「現場に行く前に寄りたいところがある」と近藤が答えた。
「寄りたいところ?」
「宇和島港だ」
「宇和島港ですか?ああ、そうか。ガイシャは宇和島港からクルーズ船に乗って屋敷に向かったことが分かっているので、そこから遡って足取りを追う訳ですね」
「俺が調べたいのはクルーズ船だ」
「クルーズ船?」
「考えてもみろ。島に連れて行くと言って、あいつらを半島の先に運んで行ったんだ。事件と無関係な訳がない。クルーズ船について調べれば、犯人に辿り着くかもしれん」
近藤の言う通りだ。柴崎たちはクルーズ船に乗って島に行ったと証言している。それに、週に一度の割合で、食糧や生活用品を黄鶴楼に届けていたという。クルーズ船を探し当てれば事件解決の手がかりとなるかもしれない。
「確かに、近藤さんの言う通りですね。課長に一言、報告しておいた方が良いんじゃないですか?」
「まだだ。一通り調べてからだ。途中でいい加減なことを報告すると、また怒鳴られるだけだからな」
確かに今、あやふやな情報を篠原のもとに持って行ったら逆効果になるかもしれない。
「分かりました。でも、クルーズ船の情報を掴んだら直ぐに課長に報告しましょう」
この辺のバランスの良さが、阿佐部が篠原から信頼を置かれる所以だ。
阿佐部は近藤と宇和島港に向かった。
漁師の間を聞き込んで回ると、「そう言えば見慣れぬクルーザーが港に停泊していた」という証言があった。「ヨットクラブに行ってみれば」と漁師は言う。他港のクルーザーが宇和島港に寄港するためには宇和島ヨットクラブへの許可が必要だった。
宇和島港にある宇和島ヨットクラブで宇和島港の一時係留許可申請を調べると、直ぐに該当するクルーザーが見つかった。
ニューウィン号というクルーザーで、所有者は東口良治となっていた。登録住所は東京都品川区になっていた。
「また東京か・・・」
黄鶴楼の所有者は東京にある会社だった。クルーザーの所有者も東京だし、柴崎も都内から来たと言っていた。
「警視庁に調べてもらう必要がありますね」
捜査はここで行き詰まった。「さて、どうします?」
「現場に向かうか」
「僕が運転しますよ」
「いい。俺が運転する」
近藤は何故かハンドルを握りたがる。二人は黄鶴楼のあった場所に向かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます