第7話 タカラダ文書 第二項
オレには一つ気になっていることがあった。
プラモデル部キックオフミーティングには、家族在宅の中こっそりエロ動画を観ている時以上の注意力と集中力とで参加していたが、「我々が主体的にプラモデルを作る話」が一度も出て来なかったのだ!
これはマズい。非常にマズい。
なぜならプラモデル
いや、プラモデル界隈だけじゃない、イラスト界隈も、マンガ描き界隈も、小説も写真も釣りも音楽も──エラソーに語りはするが実際にやってない人間に対して総じて冷淡なのだ!(そりゃそうだという話ではある)
我々にプラモを作っている実績がなければ、メーカーコラボもYouTuberやVtuberコラボも模型教室も……説得力ゼロだぞ!
我々は一定の量、できれば定期的に「プラモ作ってますよ」を内外に示し続けなければならない!
ラーメンを作らないラーメン屋がいるか?
変身しない仮面ライダーがいるか?
例え食レポしない彦麻呂がいるか?
プラモを作らないプラモデル部とはそういうことなのだ。
第三者からの「だってお前らプラモ作ってねーじゃん」はプラモデル部にとっては死亡診断書なのだ。
とはいえ我々は有志の趣味の集い。
模型制作の強制や
ここは月一でテーマ決めて作品合わせ、参加は自由、クオリティは問わない──くらいで。素組みパチ組みだって構わない。作っている実績、その積み立てがそのまま我々の活動への信頼と説得力の貯蓄になる。
17人いるわけだから、その1/3が作品を上げたとしても5、6個は上がる。3ヶ月に1個なら超超ライトユーザーでも負担ではなかろう。年4個だぞ。
例えば公式X(旧Twitter)とかインスタとかにジャッカルプラモデル部・今月のテーマ『愛機』とか『
と、同時に、後々我々の活動が上手くサイクルが回り、なんかいい調子らしいと話題になり初めた時に現れるであろう「プラモなんて興味ないどころかなんなら馬鹿にしているが、話が美味しそうだから名前だけ入れていっちょ噛みして自分のキャリアの一部に利用したい奴」への
考え過ぎじゃないかって?
これを考え過ぎと思える環境で、オレも人生を送りたかったぜ。
プラモデル部はプラモを語るだけのスピーカーの集まりじゃダメだ。手を動かし、ゲート跡を削り、色を塗りデカールを貼る、「作る者たち」の集まりであるべきだ。
「でもお前ら作ってねーじゃん」とは言わせない!
作ってないスクラッチビルドより作った素組み!!
②月イチくらいのペースでテーマを決めて作品合わせをしたい
これがオレのやりたいことの二つ目──というよりこれこそプラモデル部をプラモデル部たらしめるプラモデル部のアイデンティティの根幹だぜ!!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます