あのね、先生。


 私は今でも美術を選択して、すごく良かったって思ってるよ。今だから正直に話すけど、人気の書道から外れちゃったときは『美術なんて』って思った。だって将来『絵が上手い』より『字がきれい』のほうが、人として品格が違うでしょ? それに移動教室だし。書道が人気なのは自分のクラスで受けられるってことだけ。受験生にとっては時間はなによりも大切なものだから。私たちの教室から美術室の距離ったら。


 ……冗談だよ。そんな残念そうにしちゃって。


 でも私は本当に選択科目が美術になってよかったと思ってる。というより、先生と知り合えたことが、かな。あの頃の私には、心が休まる時間は美術でなにかを作っているときだけだった。まるで美術室だけが校舎の外にあって、世界から切り離されたアトリエみたいに思えたの。これは本当。そこに入れば、少なくとも一時間は勉強以外のことを考えられるから。それに先生がそれを許してくれる。先生に絵筆の使い方を教えてもらっているときだけが、私が私でいられる時間だったんだよ。


 なんでこんな話をしているのかって言うと、私がその時間を『幸せ』だって思っちゃったから。だから私のクラスの美術からは、人が減っていったんじゃないかって思ってるの。


 ……もちろん、先生は「違う」って言ってくれると思ってた。「君のせいなんてことはない」って。でも信じられないかもしれないけど、本当のことなの。あの『おまじない』はそういうものだった。


 それを確信したのは、期末試験のとき。私たちの学校って、クラスごとの平均点みたいなものが張り出されるのは知ってた? 一応進学校らしく生徒を競わせようとしてるみたいだったけど、私はあんまり好きじゃなかった。他人を蹴落としてまで上に行こうとは思わないんだもん。でもクラス内の仲が良かったのってそういう理由もあるのかもね。


 で、その期末試験で各教科の平均点すべてで、私たちのクラスが一番だった。すごいと思う?


 ……ちがうの。これはあとで別のクラスの友だちから聞いた話なんだけどね。私たちのクラス以外の成績上位者が、テストを満足に受けられてなかったの。3組の高木さんは怪我、5組の寺岡くんは親戚が危篤。2組に至ってはインフルエンザが大流行、みたいに。しかもそれが示し合わせたみたいに、その生徒が得意な教科の日に集中してたんだって。


 わかってる。そういう偶然もある、って言いたいんでしょ。でも先生、そのときの私にはそうは思えなかった。恐ろしいこと。でも世の中ってきっとそうしてできてる面もある。恐ろしくて残酷でどうしようもなくて。弱肉強食。どれだけ抗おうとしても、そのシステムはどこかでかならず顔を出す。


 お決まりの動画に、お決まりの投稿。みんなが観ているものが、私の好きなもの。出る杭は、いつの間にか打たれていることにすら気づかない。でも『おまじない』はそうじゃないって教えてくれた気がするの。私の幸せは私だけのもの。それは他人の幸せを奪ってでも、手に入れる価値のあるもの。世界中の皆が不幸になれば、私は、私だけは幸せになれる。この世はゼロサムゲームなんだ、って。


 そう。だからカナとあいつの身に起こったことも、きっと私は無関係じゃない。あいつだけは、絶対に許せなかったから。カナを傷物にしたあいつを。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る