第6話 はじまりの骨 五.
もしかすると、わたしはずっと、まぼろしを見ていたのだろうか。
ナシャルというひとなんて、もともと、存在していなかったのではないか――。
違う。
汽水域の近くには、確かに、彼女の痕跡があった。
彼女の日用品や、シャコ貝の宝箱が、そのまま残されていたのだ。
ここに置いたままでは、処分されてしまう。
だからわたしは、持てるものだけ持って家に帰り、自転車を出した。
それからまた砂浜へ行って、彼女が残したものをかごに入れ、家に運んだ。
二往復してすべてを運び終え、いよいよ、やることがなくなった。
もう、砂浜に行く必要はない。
なのに、放課後になると、どうしても足が向いてしまう。
意味もないのに、工事の車両が出入りするのを見に行った。
「……」
学校はといえば、あの日以来、わたしは、生駒くん、筒見さんと、会話をしなくなった。
目が合うことはあっても、すぐに逸らす。
近づいてきたら、逃げる。
あんなにも仲良くしていたのが嘘みたいに、わたしはこころを閉ざしていた。
あの日々こそ、まぼろしだったようだ。
そうして空虚な生活を送っているうち、進路調査の二者面談の番が回ってきた。
「大学に行きます」
先生に将来を尋ねられてすぐ、わたしは答えていた。
「東京の大学に行って、医師になります」
誰かを傷つけることも、自分が傷つくこともない。
わたしは、慎太郎として、生きていく。
もう、つかれてしまった。
それが一番なら、それでいい。
◇
はりぼての決意でも、固めたら固めたで、順応する。
十一月二十九日、土曜日の午後。わたしは部屋の整理をしていた。
慎太郎にふさわしくないもの処分しようと決めたのだ。
机上に並ぶフェルトのマスコットを、ゴミ袋に詰めていく。
こころを無にして、動物のぬいぐるみも捨てる。
押入れの奥に隠している女性向けファッション雑誌も、紐でまとめた。
なにかたいへんなことをしているようで、そうでもない。
捨てられずにいた、泥のシミがついたセーターを手に取って見つめる。
見つめているはずなのに、この瞳には、なにもうつっていないようだった。
机のとなりに置いていた、シャコ貝の宝箱に触れる。
開けると、潮の香りとともに、ナシャルの面影がふわりとする。
思い切って掴んで、でも……と、気持ちが揺らぐ。
捨てるか、捨てざるか。
わたしはここで初めて手を止めた。
収めていた、ナシャルのノートが目に留まる。
わたしは、あれから一度もノートを開いていなかった。
このノートにきざまれた、ナシャルのうつくしい覚悟は、わたしの卑怯な覚悟を、あますところなく照らし出す。
どうしようもない自分の弱さをまざまざと見せられるのが、つらかった。
――このノートを捨てれば、わたしは、本物の「ぼく」になれるだろうか。
決心まで、どれくらいかかっただろう。
わたしはついに、ノートをゴミ袋に入れようとした。
入れようとして、ぼたぼたと、涙がこぼれていることに気がついた。
それは、ぼくではなく、ゆきが流している涙だった。
ナシャルのほほ笑みが、こころのすぐ近くにあった。
あと、一度だけでいい。
彼女に、会いたかった。
わたしは、ノートを開いて、彼女の記したメッセージを読み返した。
かわいい文字から、彼女のにおいがする。
彼女だけではない。
ゆきのにおいも、そこにある。
さようなら、と、わたしはつぶやいた。
未練を残さないよう、最後にめいっぱい吸い込もうと、風が立つように、パラパラと、ノートをめくった。
そして、気づく。
最終からふたつ前のページに、文章が書かれていた。
それは、まだわたしが読んだことのない、彼女からのメッセージだった。
『ゆきへ。
ゆきが、これを、よんでるとき。
たぶん、わたしは、いなくなっているでしょう。
のーとが、ゆきのものになってから、よんでもらえるよう、さいごのほうに、かいてるから。
わたしは、あのひとに、うまく、うちあけられたでしょうか?
ゆきが、そばにいてくれたなら、きっと、うまくいったよね。
いつか、ゆきは、にんぎょになりたい、って、いってたね。
じゆうに、うみをおよぐ、にんぎょになりたい、って。
でも、ゆきは、さいしょから、にんぎょだよ。
まだ、およいで、いないだけ。
さいごに、いろいろ、かこうと、おもったけど。
つたえられるのは、やっぱり、ありがとう、しかありません。
ありがとう、ゆき。
おもいっきり、おひれを、うごかして。
おもいのまま、あなたのうみを、およいでね。
さようなら。
あなたのともだち なしゃる
ついしん
たからばこの、いちばんそこに、とくべつなほねがあります。
ゆきがくれた、ぺんくらいの、おおきさの。
それは、あのひとの、こころのまうえにあった、ほね。
わたしが、いちばん、すきなおもいでを、みせてくれます。
ちょっと、はずかしいけれど。
よかったら、ゆきも、みてみて。
でも、なんでかな?
ゆきに、みてもらいたいって、おもうのは』
わたしは、宝箱を探った。
底に、きれいなタオルで、たいせつに巻かれたなにかがあった。
取り出して、タオルをめくってみると、メッセージ通り、ペンほどの大きさの骨があった。
これまでに見た骨の中でも、いっそうに白く、きれいな骨。
象牙よりもなめらかで、うつくしい。
みずから発光しているように、きらきらとかがやいていた。
わたしはその骨を、しずかに頬にあてて、目を閉じた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます