第3話 もうひとりの人魚 五.

 最初に生駒くんを「すてきだな」と思ったのは、去年の春。

 

 入学式を終えたあとのホームルームで、自己紹介をしなければいけなかった。

 順番が回ってきて、わたしはしっかりと仮面をつけ、無難なあいさつをした。

 

 それで終わりのはずだったのに、先生が余計なひとことを足してしまった。


「森下くんは、東京から引っ越してきたそうです」


 クラスメイトの数人が、えっ、と声を上げる。

 驚きの声だ。


 ホームルームが終わり、先生が教室を出ていくと、わたしはたちまち、みんなに囲まれた。


「森下くん、なんでこんな田舎に引っ越してきたと?」


「原宿行ったことある? クレープ食べた?」


「歩いてるだけで芸能人に会えるって、ほんと?」


「東京って、民放のチャンネルがふたつ以上あるっちゃろ?」


 あとから聞いた話によると、宮崎の学生というのは、「東京」というものに強いあこがれを持っているらしい。

 九州の中でも「陸の孤島」と呼ばれるくらい閉鎖的な場所に住む彼らにとって、東京という都会は、ほとんど外国なのである。


「ねえねえ、東京のどこに住んでたと?」


「ち、千代田区……。御茶ノ水駅の、ちかくだよ」


「わっ、すごい、なまってない! 標準語や!」


 そのあとも、興味津々なみんなから、ひっきりなしに質問がとんでくる。

 右から左から話しかけられて、わたしは目を回してしまった。


「おい、そこらへんにしとけって」


 ひとりの男子のよく通る声が、わたしとみんなの間に割って入った。

 声量のわりに、語気はやわらかく、とげとげしさはない。



「森下くん、困ってるやろ」


 苦笑いを浮かべて、その男子……生駒くんが、わたしの前にきた。


「馴れ馴れしいやろ? みんな、中学もだいたい同じだったから、入学初日なのに顔なじみだらけで、距離感がおかしいとよ」


 そうして彼は、「ほうれ、散れ散れー」と言って、みんなを解散させた。


 不思議なのは、そのとき、誰も気分を害した様子がなかったことだ。

 ぶうぶういう人はいても、それは本気ではなくて、猫同士がじゃれているような、冗談めいたところがある。

 彼の人柄のおかげだろうと、わたしはぼんやり思った。

 

 それからわたしは、なんとなく、彼を気にするようになった。

 野球だけでなく、彼はスポーツ全般が万能で、体育の授業ではおおいに活躍する。

 彼が飛んだり跳ねたり走ったりしている姿は、見ているだけですがすがしい。

 

 しかし彼は、自分がどんなに優秀な成績を残しても、得意な顔ひとつしない。

 それでいて、サッカーの対抗戦でわたしがボールをこぼしたときなどには、「どんまい、どんまい!」と、笑顔を浮かべ、大声で言ってくれる。

 

 情に厚い人だと思っていると、まさにそれを裏付けるようなことがあった。

 

 道徳の授業でのことだ。視聴覚室で『盲導犬の一生』というビデオを見ていると、後方の席から、すすり泣きが聞こえてきた。

 

 見ると、人目もはばからず、彼が号泣している。

 口を開け、洟をたらし、机上にぼとんぼとんと重たい涙をこぼしている。


 それに気づいた彼の周囲の男子たちが、「ぶっ」とふき出す。

 とうとう我慢できなくなったというように、彼は腕を目にあてて、「ううううう」と嗚咽を漏らした。


「だってよ。盲導犬は、あんなにつらい訓練をうけて、ずっといい子でよ。目の見えない人にとって、かけがえのない家族になってくれるのに、でも最後は、人間よりはやく死んじゃうっちゃろ」


 男泣きをする彼に、さすがの先生も笑った。


「気持ちはわかるけど、そんなに泣くかね、生駒」


 わたしは胸を掴まれたように、みんなから笑われる彼を見つめた。


 誰にどう思われるかなんて、関係ない。

 自分の気持ちをかざることなく言えて、涙を流したいときに流せる彼のことを、うつくしい、と思った。

 

 自分を偽らない。

 彼は、そういうこころを持っている。

 

 そうだ。

 彼は歌が下手なのに、音楽の授業では誰よりも楽しそうに、大きな声で歌う。

 わたしがお弁当を忘れたら、「はらぺこの近くで食うメシはまずい」と、いの一番に自分の分をわけてくれる。

 クラスメイトのために、納得のいかない指示について、先生に反抗することもあった。

 

 あこがれられずにいられない。

 

 そして……そのあこがれが恋に変わった瞬間を、今でもはっきり覚えている。

 

 高一の、秋の日。

 わたしと彼は日直で、放課後に教室の掃除をしていた。

 

 そのとき、わたしは不注意で、棚にあった花瓶を割ってしまった。

 誰もいない教室に彼とふたりきり、という現実にどきどきして、注意が散漫になり、ほうきの柄があたってしまったのだ。


「あっ」


 割れた花瓶を前に、わたしはうろたえた。


「おっと」


 彼はすぐに、砕けた花瓶の破片を拾い集める。


「ケガは?」


「あ、だ、大丈夫」


「よし」


 彼は小さく笑い、「あるある」と言う。

 

 それだけで、救われた。水を張ったバケツに、花瓶に生けてあったスイセンを差してから、ふたりで後始末をした。

 

 それからわたしたちは、日誌を提出するために、職員室へ行った。

 花瓶のことを先生に話そうとしたとき、わたしより先に、彼が口を開いた。


「先生、すみません。俺たち、花瓶を割っちゃいました」


「えっ」


 驚きの声とともに、思わず、彼の顔を見る。


「俺たち」ではない。

 わたしが割ったのだ。


「おいおい、なにやってんだよ。気をつけろよな」


 先生は呆れた表情でため息をつき、にぎっていたペンで頭をかいた。

 それからぽつぽつと、小言をくれる。


 彼が頭を下げる。

 わたしもあわてて続く。

 

 職員室を出て教室にもどり、彼は鞄を手に取った。


「さあ、部活、部活」という彼に、わたしは声をかけた。


「ねえ」


「ん?」


「なんで、一緒にしかられてくれたの?」


 彼はきょとんとして、


「なにが?」


「花瓶のこと。ぼくが割ったのに」


「それが?」


「いや……。生駒くんは、なにもしてないじゃん。ぼくひとりのせいなのに、俺たちが割った、って」


 彼は、考えるような顔をする。

 すぐに、


「ふたりでしかられた方が、半分こできるだろ」


「なにを?」


「いやーな時間を」


 彼は笑って、鞄を肩にかけた。


「じゃ、また明日な」


 後ろの扉を開けて、彼が出て行く。


 その背中を見送ったあとでも、わたしは動けずにいた。


 まぶしい斜陽が窓から差しこんで、教室を濃い橙色に染めている。

 左胸の中で、心臓が暴れていた。

 苦しくて押さえると、手のひらを打つ、強い鼓動が感じられた。

 

 全身に沸騰した血をめぐらせる、恋の鼓動だった。


              ◇


 夢中でおしゃべりしているうちに、あたりは薄暗くなった。


 時刻は、七時半を回っている。

 おばあちゃんが心配しているだろう。

 わたしはナシャルに別れのあいさつをした。


「また明日ね、ナシャル」


 立ち上がろうとすると、彼女がわたしのシャツの裾を引っぱった。


「どうしたの?」


 彼女はほほ笑み、空を指さした。


 夜空の暗幕にかざられた、ビーズのような夏の星がかがやいている。

 光害のないこの町には、生まれたままの姿の空があった。

 中でも、ひときわ光っている星がある。

 彼女は、その橙色の星を指しているようだった。


 見て。

 きれいだね。

 なんて星かな?


 彼女の横顔は、そう言っているようだった。


「あれは、たぶん、アンタレス」


 わたしはふたたび、切り株に腰かけて、彼女と同じように星空を見上げた。


「さそり座の星だよ」


 彼女は、ふうっと息をつく。


「ナシャル、星、好きなの?」


 尋ねると、彼女はわたしに身を寄せて、右手でわたしの左手をにぎった。


「なに?」


 彼女は空いている手で、ジーンズのポケットから、細長いものを出した。

 薄い桃色で、枝分かれしている。小さなサンゴのようだった。


「なあに、それ」


 彼女はにこりと笑い、夜空をつつくように、数回、サンゴを振った。


 線香花火のように、サンゴの先端から光の粒子がこぼれる。

 次の瞬間、ぽろん、と、夜空の暗幕から、星がこぼれて、砂浜に落ちてきた。


「えっ」


 それを皮切りに、ぽろん、ぽろんと、どんどん星が落ちてくる。


 星はとても小さくて、まるで、かがやく金平糖が降っているようだった。


「わあっ……!」


 赤、白、青、緑、黄……。

 砂浜は、色とりどりの星の輝きでいっぱいになった。

 

 カラフルな光に照らされて、暗い波が虹色に染まる。

 汽水域にも、色彩があふれだす。

 ナシャルの手の中で、夜空の底をつつついたサンゴのステッキが、淡く発光している。

 そのうち、夜空に、たくさんの切れ込みが入った。


 流れ星だ。


「すごい、すごい!」


 わたしは、拍手をした。


「ナシャル、魔法使いなの?」


 彼女は、得意げに胸を張る。


「人魚って、そんなこともできるんだね!」


 わたしは、近くに落ちてきた星をひろった。

 いびつな形の星の中に、ホタルが閉じ込められているようだ。

 

 彼女がサンゴを振るたび、夜空が表情を変える。

 金平糖の星は、絶えず砂浜に降っている。

 

 わたしはたまらず立ち上がり、両手を広げて、星の注ぐ砂浜を歩いた。

 

 踊るように回って、心の底から笑って、飛びはねる。

 目の前に大きな星が落ちてきて、思わず、きゃあっ、と声を上げる。

 波打ち際まで行って、虹色の波を蹴った。

 ザアッ、と、しぶきがはじけた。

 夢を見ているようだった。夢を見ていた。

 

 やがて、ふっ、と、砂浜が闇を取り戻す。

 

 目を閉じて、深呼吸をして、目をあける。

 これまでと同じ、アンタレスの光る、なにも変わらない夜空が広がっていた。


 わたしとナシャルは、顔を見あわせる。

 お互いの両手をとって、あはは、と笑った。

 

 叶いようのない恋の話をして、拾えるはずのない星を拾う。

 この汽水域で、わたしは自由だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る