第3話 もうひとりの人魚 二.
翔くんの表情と無言は、もっともだった。
ずっと男だと思って接してきた、兄弟のような幼なじみから、なんの準備もなく「自分は女性だ」と告白されて、すぐに飲み込めるはずがない。
わたしはそれから三日間、学校を休んだ。
仮病ではない。
ショックがそうさせたのか、高熱が出たのだ。
具合がよくなると、わたしはまた、男性の仮面をつけて学校へ通った。
「変」のことは、翔くんにしか言っていない。
両親にも秘密のままだった。
朝、教室に入ると、そこにいたクラスメイト全員が、わたしに視線を向けた。
三日ぶりの登校だからだろうと思ったが、そうではなかった。
「なあ。これからは、森下さんって呼んだほうがいい?」
男子のひとりが、わたしに声をかけた。
えっ、と思って、気づく。
みんながわたしに向けている目。
それは、まるで珍しいいきものを見るような奇異の目だ。
「病気のこと、聞いたよ。たいへんだな」
はっとして、翔くんを見る。
翔くんは、顔を伏せる。
翔くんが、みんなに話したのだ。
「べつに、オカマ、ってわけじゃないんだよな?」
クラスメイトが、悪気なくたずねる。
「オカマじゃなくて……こころの問題なんだよな?」
「おい!」
翔くんが、すかさず怒声を上げる。
「おまえ、なに言ってんだよ!」
「えっ?」
「おれがみんなに慎のことを話したのは、みんなで、慎を、わかってあげよう、って……!」
苦しそうな翔くんの声は、遠くに聞こえた。
「なんか……なんか、俺たちにできることがあったら、言えよな」
クラスメイトは、ぎこちない笑顔を浮かべた。
そこから、わたしに対するみんなの態度が、明らかに変わった。
彼らはわたしを、腫れ物のように扱いだしたのだ。
それはいわゆる「いじめ」とは違う。
無視したり、こころない言葉を浴びせたり、ということではない。
彼らはわたしを、懸命に理解しようとしてくれる。
それは、わかる。
当事者として、痛いほど感じる。
でも、十四歳の心はまだ、このむずかしい事実を飲み込めるほど、成熟していない。
わたしという存在が、異物としてクラスの中にある。
得体の知れないものに対する好奇心と恐怖感が、教室中に蔓延している。
彼らは、わたしにどう接していいのか、わからなかったのだ。
こんなことは、望んでいなかった。
わたしは、特別扱いされたいわけではない。
ありのままで、ふつうに過ごしたい。
それだけなのに。
ほどなくして、わたしは学校に行かなくなった。
翔くんとも、口を利かなくなった。
◇
結局、卒業するまで、わたしは家に引きこもっていた。
わたしの両親は、この不登校の理由を「いじめ」だと思った。
しかし、プライドの高い父は、母がその推測を学校に伝えようとすると、激昂した。
そんな原因が周囲に知られるくらいなら学校に行くな、と、わたしと母に怒鳴った。
受験の時期がきて、わたしは「他県へ働きに出たい」と両親に話した。
外に出ない間も勉強は続けていたけれど、高校……特に、東京の学校に進学するのがいやだった。
入学した先で、もし、わたしの「変」を知っている同級生がいたら。
街で、出くわしたら。
そう考えると、苦しくてたまらなかった。
当然ながら、両親は猛反対した。
特に父は「それなら勘当する」とまで言った。
ならばとわたしは、家を出て、誰とも関わることなく、ひとりで生きていこうと決心した。
母から提案を受けたのは、ひそかに計画していた家出を明日に控えた夜だった。
「ねえ、慎太郎。
宮崎県、片辺奈町。
わたしの母方の実家があり、今は祖母がひとりで住んでいる町だ。
「おばあちゃんちに住んで、そこから通うの」
父と違い、母はわたしにやさしくしてくれる。
「慎太郎が学校に行きたくないのは知っているわ。東京にいたくない、ってことも、わかってる。……でもね。高校だけは、絶対に出ていた方がいい。これからの、未来のために」
医者と看護師である両親は、なかなかまとまった休みを取ることができず、親戚で集まるべき年の瀬やお正月は、いつも祖母を東京に招待していた。
だからわたしは、帰省、というものをあまり経験したことがない。
以前に宮崎に行ったのは、まだ、わたしが六歳のときだったか……。
おぼろげな記憶を探り、片辺奈の町を思い描く。
なにもない、自然のゆたかな、南風の吹く町……。
「母さん、仕事があるから一緒にはいけないけれど……でも、お休みが取れたら、必ず会いに来るから。慎太郎が呼んでくれたら、飛んでいくから」
母は、目に涙をいっぱいためて、わたしを抱きしめた。
わたしを知る人が、ひとりもいない町。
父のいない家。
自然に囲まれた環境。
それらの魅力に、母の懇願が足し算される。
「……わかった」
わたしがうなずいたときの、母の救われたような顔は忘れられない。
そうしてわたしは片辺奈の高校を受験し、合格した。
「まあ、慎くんと一緒に住めるとね」
迷惑をかけるのをおっくうに思っていたけれど、祖母は快くわたしを受け入れてくれた。
「おじいちゃんがなくなってから、ずっとひとりだったから。ああ、うれしいわあ」
不安がなかったと言ったら、嘘になる。
でも、東京の街を去るときは、固い扉のように閉じていた胸骨が開いて、そこに、さわやかな風が吹き抜けるようだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます