歴史ジャンルを書く方法
雨宮 徹
歴史ジャンルを書く方法
これを読んでいる皆さんは「試しに歴史ジャンルを書きたい」という歴史に疎い素人です。私も日本史、世界史は高校レベル止まりです。歴史オタクではありません。
しかし、素人の私たちも歴史ジャンルをまったく書けないわけではありません。今回は歴史に疎い私が試行錯誤して編み出した方法をお伝えします。
歴史ジャンルを書きたいと思ったからには、皆さん当然ランキングを調査済みですね? 一応、見ていない人のために簡単にまとめます。
・人気なのは戦国時代、太平洋戦争、三国志
・どの時代にせよ、マイナーな武将などが主人公
これらの要素を混ぜれば、歴史ジャンルでも上位を目指せます。しかし、素人には難しい。特に「マイナーな武将が主人公」というのは。ですから、正攻法ではなく、搦手も使いましょう。
正攻法は戦国時代など、人気な時代を取り上げること。ここで注意事項です。太平洋戦争と三国志は避けましょう。太平洋戦争は扱いが難しいですし、三国志は馴染みがなさすぎます。我々素人は最低限の知識がある戦国時代をチョイスしましょう。
次に搦手ですが、最初から史実から逸脱させましょう。具体的に書くと「ファンタジー要素」や「SF要素」で前提をひっくり返します。これらの要素を入れれば、極端な話、「タイムスリップして、織田信長を本能寺の変から救う」から始めて、書きたい放題です。
最後の仕上げは「万人が読めるようにする」です。これは裏を返せば「素人が歴史考証をしないで済む」とも言えます。中学、高校レベルの日本史の知識で済むようにしましょう。主人公に据えるのは織田信長、豊臣秀吉などの有名人です。転生したら、これらの人物、というのが無難でしょう。
そして、現代の表現で書きましょう。無理に当時の言葉で書く必要はありません。無理すれば、歴史マニアからツッコミが入ります。
ここまでの話をまとめると、「戦国時代の有名武将を選ぶ。前提から覆して始める」です。
ここから先は応用編です。あわよくば上位に入りたい人向けです。二つの手法を取り上げます。
その一。人気な時代と人気な時代を掛け合わせる。具体例がないと分からないですね。例えば太平洋戦争ですが、真正面から向き合わず、戦艦大和など兵器だけ使います。そして、これらを戦国時代にタイムスリップさせます。イメージとしては戦国自衛隊です。
この方法で書き始めたのが、下記の作品です。
戦艦大和、大航海時代で無双する〜豊臣秀吉と世界征服を目指せ!〜
https://kakuyomu.jp/works/16818093086131730137
これは戦艦大和という太平洋戦争要素と戦国時代要素を掛け合わせた作品です。まだ書き始めなので、上位に食い込めるかは未知数です。
その二。人気ジャンルを違う切り口から取り上げることです。先ほどの作品で言えば、大航海時代です。大航海時代の時、日本は戦国時代です。つまり、豊臣秀吉が出てきてもおかしくないわけです。
もう一つ例を出しましょう。
大日本帝国、アラスカを購入して無双する
https://kakuyomu.jp/works/16818093077601861143
この場合は日本がアラスカを購入することで史実を逸脱しています。本来ならアメリカがロシアから買います。そして、油田などが見つかりウハウハします。これを日本バージョンにしました。こちらは歴史ジャンルで最高三位、10万PVなので、大成功と言えるでしょう。
この作品、もう一つポイントがあります。アラスカを購入する時代に有名人はいません。ですから、伊藤博文らを主人公に据えました。史実を捻じ曲げているので、多少の歴史の無理もできます。
応用編についてまとめます。
・人気ジャンルを違う切り口で取り上げる。
・多少史実を捻じ曲げて、素人でも読めるように、有名人を主人公に据える。
ここまで、素人が歴史ジャンルを書く方法でした。皆さんが歴史ジャンルに挑戦するきっかけになれば幸いです。
※追記
ここでいう素人とは「試しに歴史小説を書きたい」という人を指します。カクヨム内でもしっかりと時代考証がされた小説が投稿されています。それらの小説を投稿されている方を歴史に疎い素人とは捉えていません。誤解されないようによろしくお願いいたします。
歴史ジャンルを書く方法 雨宮 徹 @AmemiyaTooru1993
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。