第2話 ちゃんと栄養バランス考えた食事をしろよ、ミユキ。
「イラッシャイマセエ!あっ、ミユキさん。お早う御座います!」
「ホンット、何時も元気が良いよね、カズヤ君。お早う!」
朝の出勤前のミユキは、大抵このコンビニエンスストアーで、其の宇宙日の朝食と昼食とを一緒に購入する。
ミユキは絶対に自炊をしない。では料理はするのか?と聞かれると、しない。絶対にしない。
偶に、御手製の手作り弁当を食べたい時が在るミユキ。そんな時は、カズヤのコンビニエンスストアーに行って、白米のパックと、種類が被らない、出来合いの惣菜を何点か購入。家に帰ってから弁当箱に詰める。
手作り弁当の完成!
「明宇宙日は、コレを職場に持って行って自慢してやろう!」
自宅から、勤務先の職業安定所に出勤する其の途中、何軒かの違う会社のコンビニエンスストアーや、お弁当屋さん、パン屋さんなども点在はして居るが、このカズヤが勤めて居るコンビニエンスストアーの利用率が断トツに高い。
理由は簡潔で非常に合理的。
今のミユキになってから、この仕事に採用され、住んで居る場所からの初宇宙日の通勤中、最初に入店した店がココなのだ。
別に縁担ぎや義理で、足繁く通って居る訳では無い。ミユキはこの店を、第二の家の台所だと思って居る。
コンビニエンスストアーと云えども、敷地面積はとても広大。店の玄関を入って、先ず四方の壁の全てが見えない。レジスター前のカズヤも、わざわざ拡張マイク経由でミユキと会話して居る程だ。其れを彼女はテレパシーで返す。テレパシーで返答する必要が在るのか?と聞かれれば、ナイ。そんな世界にミユキは生きて居る。
ミユキの住んで居る世界には、そもそも競争と呼ばれる、資本主義を創る其の源となる、熱い情熱の様な感情もナイ。更々ナイ。
ミユキが常連の此の店が、職種として、もし分類されるのでは在れば、“コンビニエンスストアー業界”に当て嵌まるだろう。
当て嵌めたところで、競争相手となる他企業など存在しない。この惑星の連中、自分達もやってみたいと思えば、勝手に現存する会社の屋号を使って営業を初めてしまう。其の屋号とは『コンビニエンスストアー』。カズヤ君コンビニエンスストアーの屋号も、『コンビニエンスストアー』。この惑星全てのコンビニエンスストアーの屋号は『コンビニエンスストアー』。
其れが一体何か問題でも?
誰が一番最初にやり始めたかは定かでは無く、社長も居なければ、本社や支店なども無い。店によっては店員も居ない所も在る位だ。扱う商品にしても各店マチマチ、自分達が置きたい物を置く仕組み。何も置かない店も在る。
この思想は資本主義の感覚では無い。然しそれでは、社会主義や共産主義の様な、この惑星に住んで居る者達、誰もが食いっぱぐれる事も無いか?と云えば、勿論無い。
社会主義と共産主義の大義名分、
『この星の更なる繁栄の為に、我々が一丸となって一生懸命に労働をしよう。そして、お互いが同じ分だけの利益をキッチリ均等に分け合おう。』
其の様な胡散臭い感情も一切無い。惑星地球の過去の歴史の中で実際に、革命下で生まれた革命家経由からの、後の独裁者になった者も居ない。
この惑星の事は、今はコレ位にしておこう。どうせ、後々にミユキが口頭で、皆さんにお教えする事だろう。
———ミユキの今宇宙日の朝は、透明味の透明オニギリが二個と、中身が入って居ない事が売りの新進気鋭牧場の牛乳パック。
(お昼は又その時に考えよ。)
「カズヤ君、今日はこれでお願いッ。」
「アぁぁア、おッとおッ!ミユキさん。サッスガ見る目が良い!これ全部ウチの一押しの新製品にしようと思ってんですよねェ!」
「あら、それホント?嬉しい事言ってくれるジャン!やっぱワタシって凄い。キャハッ」
一通りの会計を済まし、ミユキは店を出て、今宇宙日も快晴の淀んだ紫色の世界の中を、ユックリと職場に向けて浮遊して行く。遅刻上等。
「今宇宙日は何だか良い事が在りそうね。」
ミユキ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます