第35話 「惑わす香りは一時の幻にございます」

 香道の先生である志乃さんに、春之信さんがことの経緯を説明してくれた。


「お話は分かりました。花の露を見せていただく前に、少々、こうの話をいたしましょう」


 陶器で作られた器──後で聞いたのだけど、香炉と呼ばれる火種を入れる物らしい──の用意を始めた志乃さんは、静かに語り始めた。

 

「香りとは、華国から仏の教えと共に伝えられた祈りの心にございます。それが雅とされ、部屋や衣装にたきしめ、香りそのものを楽しむようになったのが千年ほど前のこと。この香をたしなむのは、武家の習わしでありますが、楽しむのは武家社会のみにありません」


 薄い石だろうか、小さなプレートが器の中に入れられた。そこに、小さな木片が置かれる。


「今では、庶民の間でも多くの香が出回っております」


 ふわりと甘い香りが立ち上がった。


「私はこうして、お雪様に香道の手順いろはを教えに参っておりますが、それは正当なる香のみにございます」

「……正当な香?」

「左様にございます。表があれば裏があるものです。祈りの心である香の道にも、相反する裏の顔があるのです。誠に残念なことにございます」

 

 志乃さんの顔は神妙な面持ちだった。

 つまり、どういうことかしら。私があの夜にかいだものは、香道で嗜む香りではないってこと?


 話の意味がいまいち分からず、通訳をしてくれる春之信さんを見る。彼は、少し眉をひそめて顎のあたりを触りながら、何か考えているようだ。


 器から立ち上がる仄かな香りを、すんっと鼻をならすようにして吸ってみる。それは、あの夜にかいだものより穏やかで優しかった。


「志乃殿、くだんの香の出どころは分からぬか?」

「人を惑わせる香は、裏で取引されると聞いたことがございます。同じものとは断言できませぬが……さかい練香ねりこうは危険だとの噂もあります」

「ねりこう……?」

「香の粉末を蜜で固めたものにございます。様々な香りを合わせもっております。香木と違い、何を混ぜたかは作った者にしか分かりません」

「様々な香り……」

「ゆえに、甘い香りに隠された危険なものが何かを言い当てるのは至難の業にございます」

「志乃殿、それを使う幻術師に聞き覚えがあるか?」

「噂程度でしたら。しかし、確かな話を聞いた訳ではございません」

「そうか……」


 あの香りが突き止められたら盗人に近づけると思ったけど、そうは簡単にいかないようだ。

 小さくため息をつくと、志乃さんが気遣うように私を呼んだ。


「薬師様。惑わす香りは一時の幻にございます。お心を強くお持ちなされよ」

「……はい。ご助言、ありがとうございます」


 私が頭を下げると、お銀様が「志乃さん」と声をかけた。すると志乃さんはにこりと微笑んで頷く。


「新しい花の露を見せて頂けると聞き、楽しみにして参りました。お力になれればよいのですが」

「そうでした! ぜひ、皆さんからご意見をいただきたいです」

「女中たちも呼びましょう」


 お銀様が襖の向こうに声をかけると、屋敷で働いている女中さん達が数名入ってきた。さすがに全員は集まれなかったようだけど、一人でも多くに試してもらえるのはありがたい。

 エミリーに持たせていた包みを受け取った私は、取り出した瓶を二つ並べた。


「まずこちらを試してください」


 お銀様の前にずいと押し出した瓶は、ジャスミンの花びらで作った花の露だ。ローズを加えたことで、薔薇の露を好む女性が受け入れやすい香りになったと思う。さらにクマザサ、カモミール、赤爪草を加えて、保湿や殺菌効果をより高めてある。だから、手のひらに吸い込まれるように浸透するはずだ。


 お銀様は掌に花の露を落とすと、そっと広げて香りを確かめた。続いて、志乃さんとお雪ちゃんも。それから、女中さん達にも渡されていく。

 

「なんとも甘い香りですこと。零れることなく肌に吸い込まれ、こんなのは初めてでございます」

ちまたで流行る薔薇の露よりも芳醇ほうじゅんでございますね。雨に濡れた梔子くちなしの花のようです。しかし、梔子とは少し違いますかね……茉莉花でしょうか?」


 手を摩りながら感心されるお銀様の横で、志乃さんはしっかりと香りを言い当てている。さすが香道の先生ね。


「贅沢な香りにございます」

「さすがは異国の花の露です」

「このような極上品、町では手に入りませんよ」

「作ることも出来ませぬ」


 女中さん達の反応も上々で、思わずほっと胸を撫で下ろしていると、お雪ちゃんが無邪気に「花に包まれているようです」といった。そう、それがこの花の露のコンセプトだ。


「まるで花に囲まれたような心地となるのは、ほんのり薫る草の香りが混ざっているからでしょう」


 先生は、さすがと言って良いほど的確に言い当ててくる。

 最初は花束のようなイメージを考えたのだけど、藤倉家の庭を見て、恒和の人はより自然に近い造形美を好むのだと思った。だから、ただ甘い香りを集めるんじゃなくて、そこにほんの少し草の香りがあると馴染むんじゃないかって。混ぜた赤爪草がいい仕事をしてくれたわね。


「茉莉花の花弁から作った露に、クマザサ、赤爪草、薔薇、カモミールなどを合わせています」

「様々な草花が使われることで香りがまとまるのは、練香に似てますね」

「お雪には、茉莉花と梔子の違いが分かりませぬ」

「香りがとても似ております。恒和では梔子の花が身近ですから、香道を学び始めたお雪様には難しいかもしれません」


 少ししょんぼりするお雪ちゃんにそう諭す志乃さんの横で、お銀様はたおやかに、これからですよといって微笑まれた。女中さん達も、うんうんと頷いている。お雪ちゃんは皆に愛されているのね。


 その光景を微笑ましく思いながら、私はもう一瓶を取り出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る