第4話

「彼はどちらも選びたくなかったんでしょうねー」

その日の夕方。

森順子は名門S大学の某研究室にいた。

窓からは夕日が差し込み、向かいに座る黒髪女性の顔を照らしている。

女性は陽射しを拒むことなく微笑むように目を細め、コーヒーをすすった。


こちらもまたよく冷えた室内。二人のカップからは湯気が立ちのぼっていた。

女性はカップを置くと背筋を伸ばした。正面の森を見る。

「結果的に、その未回答という選択を気に入ったということかしら?」

色白の肌、夕日をのみ込む切れ長の目。

森は顎を引いた。

「私はたっぷり3分、時間を取りました。いえ、実際は3分以上です。でも彼は答えられませんでした」

「——で」

女性は森を見た。

「彼の知識は成長し続けている、と?」

「そういうことです」

森は口の両端を吊り上げた。右耳にかけた髪がさらりと落ちた。


「彼は、あの曖昧な判断基準を知っていましたし、即座にホロコーストの説明をしました。把握したうえで、答えなかったんです」

なるほどですねー、女性は頷いた。

「ドイツ人を選択し、ホロコーストを止めたいです、それが最適解かも知れません」

森は微笑んだ。

「例えば、オスカー・シンドラーのように、例えば日本人の杉原千畝のように。

方法はどうであれ、人道的な見解かつ、自身は苦しむ可能性の低い合理的な回答です」

 そこで、森は女性に身を乗り出した。

「逆に、ユダヤ人を選択して、ホロコーストを勧める人間になりたくありません、そう回答すれば、それほど胡散臭いものもないでしょう」

「つまり、結果は一択しか予想していなかったのね?」

「でも、彼は想像の斜め上をいきました」

森は続ける。

「それは、私が質問した瞬間、彼がドイツ人とユダヤ人、双方の気持ちに本気でなり切ったからです。

自分の将来より、当時の歴史を想像し、当事者の気持ちに本気で寄り添ったのです」

「当事者の気持ち、とは何かしら?」

女性は眉を潜めた。

「ドイツ人は——世界のホロコーストへの圧力に抵抗できず、目の前で多くの犠牲を目にする苦しみがあります。

親しい人がユダヤ人だったドイツ人もいたでしょう。耐えられず命を絶った者もいますし、反抗したことで自身が犠牲になった人もいます。つまり——」

 森は視線を落とした。

「ホロコーストは、決してユダヤ人だけの苦しみではないのです」

「それで、彼はそれを理解し、自身に置き換えた。その、一瞬で。そういうことなのね!」

女性は両手を合わせた。

森はにっこり微笑んだ。それにしても、と森は目の前の女性を見た。

「まさか、ここで再会できるなんて光栄です」

「教授から森がここに入り浸っていると伺っていたの」

 女性も目を細めた。

「私たち、ここを卒業してもう10年近く経つのに変わらないわね。ここも。——森も」

 森は肩をすくめると、口の両端を吊り上げた。

「ダイヤの原石をみつけることは、趣味というより教師としての使命ですから」

「すっかり教授に似てきたわねー。私も彼に興味がわいたわー!来年まで日本にいられたら、彼の今後を見られたのにー」

 彼女は身を乗り出して微笑んだ。

森は胸を張った。

「卒業まであと半年。彼を私のものにしてみせましょう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る