dup-existence
「思ったより、味薄いな」
“完熟果実の甘さ”という文字列をジトっと
それで、なんだっけ。そう。語呂のいい言葉。何があるかな。ポムポムプリン、照り焼きチキン、
考えながらも、彼女の手はなん度も冷凍パイナップルの袋と口とを往復していた。
パイナップル、うまいぞ。甘すぎないからいつまででも食べていられる。これはクセになるぞ。いや、そんなことより、語呂だ。いまいちピンとくるのがないな。こういう時はあれだぞ、枠に
彼女は危うく、角を曲がりそこなう所だった。
「うぇ。なんか、指先がべとべとする。パイナップルの汁だ。うへえ」
指先を
「なんだこりゃ。甘さが全部染み出してるのか?」
午前三時の静けさが、くだらないことをまじめに考える思考に適していた。
ええと、そう。自由になり過ぎるのも良くない。なんだよ、さらばだサラダバーサラマンダーって。結局、実在する言葉じゃないといけないんだ。でも、サラダバーもサラマンダーも悪くはない。横文字は案外、優等生と見た。タクティカルベルト、エレクトリカルパレード、セントバーナード、サインコサインタンジェント、グルテンフリー、グレゴリーペレルマン、テレ・イグジスタンス、あ!
則子は思わず口に入れたばかりのパイナップルを勢いよくかみ砕いた。指先のべとべとは、もはや気にならなかった。
これだ、これこれ! テレ・イグジスタンス! 長すぎず、短すぎず、印象に残って、なん度でも言いたくなる! 正解はテレ・イグジスタンスだったんだ。テレ・イグジスタンス、テレ・イグジスタンス、テレ・イグジスタンス! いいなあ。ところでテレ・イグジスタンスって、何? 私が作ったにしてはでき過ぎてる。聞いたことはあるんだけどな。確か、
めぐる思考回路に注意力を持っていかれていた彼女はアパートのそばに置かれていた大きなゴミ箱に
「あらら。前見て歩かないと」
それでもなお彼女はテレ・イグジスタンスの魔力に捕らわれていた。
ま、細かいことはいいや。テレ・イグジスタンスはかっこいい。これで充分だ。何処がかっこいいのかな。やっぱイグジスタンスだよな。こう、スターンとしている。いや、でも本当にいい仕事をしてるのはテレかもしれんぞ。テレでただならぬ期待をさせておいたところにイグジスタンスがスターンと来るんだ。共同作業だな、こりゃ。多分、テレが遠隔でイグジスタンスが存在だ。じゃあ、テレを変えると別の存在になるわけか。面白い!
則子はその勢いに任せて空になった冷凍パイナップルの袋を小さくたたみ、自宅アパートに常設されているゴミ箱に投げ入れ、
浴室から出た彼女は
「うへへ」
どんなイグジスタンスにしてやろうか。テレ、だから二文字しか入らない。なかなか難しいぞ。テレ、テレ、トレ、タラ、トロ、キラ、トレ、トル、タラ、タリ、タル。駄目だ。やみくも過ぎる。
サイダーを開け、ひと口飲む。これまで口内にとどまっていた天然の甘みが人工甘味料に押し流された。
意味だ。意味の方から攻めよう。どんな存在にするか、ということだな。いや、そもそもどんな存在を示す言葉にするか、ってことだ。存在、か。妙な存在にするよりは、やっぱり身近な存在。私? いやいや。私ひとりのためにイグジスタンスを作るなんておこがましい。となれば、人類? うん。人類にしよう。人類の在り方を記述するようなイグジスタンス。人類とは。傲慢、無恥、横暴、
じきに空が白むという時刻にもかかわらず、則子は勝手に悩んでいた。サイダーの炭酸が、ほんのわずか、思考をクリアにした。
複数のものが同時に存在してるっていうことは、直感的には現実離れしているようなんだけど、実際はこれこそ現実的だと思うんだよな。例えば、ホログラムみたいに質量のない世界がなん層にもなってこの世界はできてる。私たちはその中から、自分たちに合った世界を選び出して住んでるだけなんだ。だから、どんな可能性も、やっぱり同時にそこに存在している……。 あれ? 何を考えてたんだっけ? えーっと。そうそう。人間という存在だ。イグジスタンス、イグジスタンス。どうしてこんなに外れたこと考えてたんだろ。ま、いいや。とにかく、人類って言うのは複数の可能性が重なってできている存在ってことか。お、重なる、
「喜べ、人類」
則子は満足げな表情でサイダーを
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます