二章

13. 中柿おじさん

 竹香が首都についた時は、ひとりになった不安というより解き放たれたという思いが強く、両手を広げて思いっきり深呼吸をした。

やるぞー、という気持ちがあふれてきた。

わたしはここで生きる。ここで思い切り生きているんだー!


 ここでは、誰も空を飛んではいない。通りを歩いているのは、みんな、仙術を使えない人間ばかり。ここでは、なんでもできそうな気がした。

 なんか、どきどきしてきた。でも、それはうれしいどきどき。


 大通りを曲がって小路にはいると、古い長屋があり、空部屋があると書いてあった。カンが、この家がよいと伝えている。

 その家の玄関で、叫んでみた。

「ごめんください。あのう、部屋を貸してほしいのですが」

 

 家主の部屋には誰もいなかったが、横からのこのこと浮浪者のようなおじさんが出てきた。

「いいよ。ずうっと空いているから、誰かがはいってくれたら、家主も喜ぶさ」

「はい」

「じゃ、案内してあげよう」


 その部屋は狭いしきれいとは言えないが、簡単に貸してくれると言ってくれたし、家賃が安いので、まずは今夜、眠る場所が見つかったのはよかった。

 竹香はまずはそこに落ち着いて、仕事を探すことにした。仕事が見つかったら、もっとよい部屋を見つければよい。


 その中年の色の黒い痩せたおじさんは中柿チュウシという名前で、空いていた部屋の壁ひとつ隣りの部屋に、おじさんが住んでいた。身なりは乞食のようだが親切な人で、その晩、魚を焼いて持ってきてくれた。それは見たことのない魚だった。


「これ、どういう名前の魚ですか」

「フナだよ」

 山には沼がなかったから、竹香はマスは知っていても、フナを知らない。


「うまいか」

「おいしくはないけど、……」

 フナは泥の臭いがしておいしくはなかったけど、無理やりに食べたら、空腹は満たされた。

「正直だな。どんな魚が好きなのか」

「マスが好きです」

「やっぱりな。マスはうまいよな」

  

 中柿おじさんは、もとは人力車を引いていたのだが、車輪が壊れたのに修理費がないから、朝早く釣りをして、それを売ってあるいていた。ところが川に釣り竿を持っていかれたので、今は木の枝を棹にして釣っているから、流れのないところにいる魚しか獲れないのだという。


 翌日は、イモを持ってきてくれた。それは畑の横に落ちていたのだという。

「うまいか」

「はい。おいしいです。うちで食べていたのより、おいしいです」

 イモの形悪かったいが、味はよかったから、3つ食べた。


 

中柿おじさんはとてもよくしてくれるから、竹香は父からもらったお金の中から、車の修理代と棹代を出してあげた。

 彼はいやいやと辞退したが、竹香が無理にお金を渡したら、ハアハア言ってひっくり返って喜んで、くるくる回った。まるで、犬だ。

 

おじさんは古い台所用品をくれたり、チーチーを人力車に乗せて、町を案内したり、魚釣りに連れて行ってくれた。魚を釣るというのは初めてだし、何もかも珍しいことばかりで、時間が飛ぶように過ぎていった。

「楽しいな」

「これが楽しいのかい」

「はい」

「チーチーや、これまでどんな暮らしをしていんだい」

 と中柿おじさんが驚いた。

 

 竹香はナツメとナッツの入った蒸かし餅をつくり、若柿おじさんが魚を売りに行く時に一緒に出かけて、売り歩いた。ナツメ餅は昔、家にいた料理のおばあさんが教えてくれた。水に長い時間つけておいて、ていねいに何度も蒸して作るのがコツで、竹香の得意な料理である。


 竹香は中柿おじさんの服の穴を直すだけではなく、仕立て直しをしたり、髪を切ってあげたりしたので、彼は見違えるほどすっきりした。


 中柿おじさんは時々ものを間違えて言ったり、下手なギャグを言うのだが、竹香には受けて、よく笑った。

 今日も「愚の骨頂コッチョウ」のことを「愚のこっとう」と言ったから、大口をあけて笑った。


「チーチーの笑顔はいいねぇ。気持ちが明るくなる」

 と中柿おじさんが褒めた。


 えっ。

 

 竹香は口を抑えて、人間界に来てからは、自分がよく笑っていることに気がついた。


「チーチーの笑顔は本当にいいなぁ。こっちまで、つられて笑ってしまう」

「気持ち悪くないですか」

「なんで、そんなことを言うんだい。チーチーの笑顔を見ていると、やる気が出てくるよ」

「そうですか」

 竹香は泣きたくなった、うれしすぎて。

 ひどいことを言われても我慢できるけれど、優しいことを言われたら心が緩む。


 竹香はまだ何も知らない子供の頃は、何かにつけよく笑っていたことを思い出した。

 でも、学校にはいり、義母が父と何かで揉めていらいらしていた日だったか、義母が竹香の笑顔を見て、とても不愉快そうな表情をした。

「口をあけて笑うのは下種な人間がすること。あんたのその笑い顔を見ていると、胸くそ悪い。気持ちが悪い」

 そのあたりから笑わなくなったし、おもしろいこともなくなった。


 中柿おじさんはその時、ナマズを焼いていたのだが、素手でひっくり返そうとして、「くそー、あちち」と言った時、竹香はまたはははと笑った。

 人間界に来てよかった。ここでは、好きなだけ笑っていいんだ。竹香は急いでたらいに水を運んで来た。やけどはすぐに冷やすのがいいのだ。


「チーチーはやさしい子だねぇ。こんな親切な女の子は見たことがない」

「わたしはやさしくなんかないですよ」

「やさしい。おれが保証するさ」


「わたし、おじさんのように、やさしい人になりたいと思っているんです」

「チーチーはそれで充分にやさしいよ。前は優しくなかったのかい」

「あんまりやさしくなかった気がします」

「何かあったのかい」


「何があったのとか、よくわかりません。ちゃんと学校へも行かせてもらっていたし、食べ物もあったし」

「学校に行っていたのかい」

「はい」

「チーチーは上流階級じゃないか」

「わたし、上流階級ですか」

 考えてみたら、仙師の世界では、そうだったのかもれしない。だから、父は引き取って育てようとしてくれたのだろう。


「上流階級に、拾ったイモを食わせてしまったなぁ」

 と中柿おじさんが額を叩いたので、竹香がまた笑った。


「わたし、子供の頃はもっと張り切った子供で、みんなに親切にしたいと思っていたんです。でも、変わっちゃったみたい。どうしてなんだろう」

「迷惑がられたり、無視されてきたんじゃないのかい」

「無視?」

「無視はこたえるよな。生きていたくなくなるさ」

「おじさんも、そうだったんですか」

「そんなことも、あったな」


「チーチーの村はどこだい」

「遠いところです。カイドウ村のその向う」

「故郷は懐かしいかい」

「いいえ。もう帰ることはないです」

「誰も、親切にしてはくれかったのかい」

「いました……、ああ、いませんでした。お父さんだけ」

「父さんだけか」

「はい。わたし、誰も信じられなくなっていたんです。でも、おじさんを見ていたら、人を信じられる気がしてきました」

「よっぽど、ひどいことをされたんだな。かわいそうに」

「いいえ、わたしが悪いんです」

「そんなことないぞ。必要もないのに自分を卑下するのは、いかんぞ。逃げてはいかん」

 中柿おじさんが哲学者みたいな顔で言った。

「はいっ」

 竹香は敬礼をして、爽やかに笑った。笑うと、心が青空みたいになった。今日の都の空と同じ色。

 

 わたし、卑屈になるのはやめる。誰から何と言われても、平気、な人になるように自分を訓練しようと空を見上げた。

 人の口は止められないけど、わたしの心は、自分が守る。人間の生命は短いのだからね、時間を大切に生きるんだ。





           

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る