第七章 子供たちと、夫


23



わたしは四十二歳の厄年払い、つまり、四十一歳の五月に発病した。

和希は高校一年生、温花は中学一年生になったばかりである。

夫もその年の二月には、会社を退職して、関東から家に帰っていた。

その時は、しばらく体と心の異変をガマンしていたが、秋には症状が徐々に悪化していった。

その時点では、まだどこの病院にも行っていなかった。

その次の年の春、完全におかしいと、自分でもわかった。

そんな時に、まるちゃんとランチをし、まるちゃんがわたしの様子がおかしいことを、一番に気づいてくれた。


和希は高校卒業後、希望していた大手企業の会社に入社出来た。

新しい仲間も増えたし、会社のお祭りの時には、来賓の案内係に選ばれた。

お祭りの時、夫と一緒に見に行った。

駐車場からシャトルバスが出て、会社までバスで移動する。

少し、いや、かなり緊張し、頓服を飲む。そして深呼吸。

持ち歩いている水を、一口飲んだ。

「さすが大きな会社だな」

ボソッと、夫が呟いた。

会社の外では様々な食べ物や、飲み物が、テントの下に軒を連ねており、そこに沢山のテーブルと椅子が並べられ、小さな子供たちの家族連れや、おじいちゃん、おばあちゃんたちの姿もあった。

この日は九月末だというのに、厳しい残暑が残り、半袖、長袖と、お客さんたちの服装も別れていた。

時おり、小型のプラスチックの扇風機で、ブーッと髪をなびかせている人や、扇子でパタパタと顔まわりを仰いでいる人もいた。

そんな中、テントのずっと奥、来賓入り口と書かれている看板を見つけた。

そこに、白いワイシャツの袖を腕まくりし、案内係の札を首からぶら下げ、手を横に動かしたり、頭を下げている和希の姿が遠くに見えた。

入社二年目の時だった。

「二年目で、来賓係なんて、頑張ってるんだな」

夫は和希の姿を見て、満足気にしていた。

工場見学も出来、建物の中に入り、エレベーターで二階まで移動。

エレベーターの扉が開くと、そこから長い廊下がずっと続いていた。

大きな機械が沢山並んであった。

作業が終わったら、これを全部掃除するんだな、大変だなと思う。

反対側には、長い、長いレーンがぐるぐるとあり、見ているだけで、目が回りそうになる。

すると、夫がツンツンとわたしの腕を人差し指でつつく。

夫の方を見ると、壁には張り紙があり、何やら資格の合格者の名前が書かれていた。

三名の中の一番上に、和希の名前を見つけた。

「おおおおおー」

わたしは、体をふるふるっと身震いさせ、和希の成長ぶりに驚いた。

家では無口だけど、時々笑顔を見せる和希。

そんな和希は、わたしの知らないところで、社会人として立派に成長しているんだ、と、誇りに思った。


そして季節は流れ、寒さの銀色の世界から、ぽかぽかの暖かい春、ジリジリと照りつける眩しい太陽、あっという間にまた、会社のお祭りがやってきた。

今度は、わたしと夫は、見に行かなかった。

和希はまた、来賓係に選ばれた。


年が明け、和希がもうすぐ入社四年目になろうとしていた頃、突然仕事を辞めたいと、言い出した。

「オレには製造業は合わない」

そう一言、言った。

わたしも夫も特別反対はしなかった。頑張っていたことも知っていたし、仕事の書類を持ってきては、毎日のように目を通し、覚えようと必死だったことも知っている。

まだ若い。知識は色んな場所でも得られる。

そう思い、

「三年間よく頑張ったからいいんじゃない」

と、わたしは言った。


元旦を迎え、食卓に勢ぞろいし、みんなで、

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」

と、言って、母親の作ったお雑煮を食べた。

いつもより、遅めの時間の朝食。おもちは胃の中でずっしりとし、存在を大いに示している。

そのうち、恒例の美鈴ちゃんの子供たちの、その子供たちもやって来た。

みんな怪獣のように走りまわり、ソファでポンポンしたり、とにかく一日中賑やかな、大慌てな日が、あっという間に過ぎて行った。

そしてもらう物はしっかりと、もらっていく。

まだみんな小さいから、少額で良いのが何よりだ。


それからまだ肌寒い春がきた頃、和希が突然、

「オレ、福岡まで旅行に行ってくる」

と、行った。

いよいよ彼女でも出来たのか?と、思ったけど、そこはデリケートな部分。男だから、なおさら聞かない方がいい。

そして二日後、飛行機で福岡に行った。

岩手はまだ少し冷たい。

ブルッとするような春だが、この日は快晴日。絶好の旅行日和だった。

和希からぽつりぽつりと、写真がその都度スマートフォンに送られてくる。

飛行機の羽の部分で、上は薄い水色の空、下はどこまでも続いている雲海、まるで色えんぴつでキレイに描かれている、一つの絵画のようだった。


時間が経つと、スマートフォンがまた鳴る。

今度は桜の花が満開の様子。薄くて可愛いピンク色の花々が、枝にビッシリついていた。

枝のすき間から見える、雲一つない青空と、優しいピンク色の桜のコントラストが、とても美しかった。


ピロピロン!

ヤシの木?え?これ本物?

次は青い海をバックに、ヤシの木のブランコの写真が送られてきた。

日本にヤシの木なんてあるんだー。ふむふむ。


ピロピロン!

え?これ夫婦岩?やっぱり彼女でも出来たのかな?しかし彼女と夫婦岩とは…。ま、それもありか。


ピロピロン!

ん?海の中に白い鳥居?へえ、これはいい写真だな。海の色が青々として癒されそう。鳥居、ステキだな。直接見たら絶対感動する!


ピロピロン!

今度はなんだ?ラーメン横丁?へえ、こういう場所もあるんだー。どこに入るか迷いそう。

赤や黄色の、のれんが並んであり、一本道をうめ尽くすように、軒並みならんでいる写真だった。

どの店に入ったんだろう…。


その写真が最後の一枚だった。


次の日、空港からまっすぐ家に帰ってきた。


「福岡どうだった?」

「うん、あったかかった」

「桜、キレイだったもんね」

「うん」

「夫婦岩なんて、しぶいトコ行ったんだね。もしかして…?」

わたしは和希の顔を、下からのぞき込むように見た。和希はニヤニヤし、

「違うよ。渉と行ったんだよ」

渉くんとは、近所の子で、小さい時からの幼なじみである。背が高くて、勉強のし過ぎなのか(想像)、メガネをかけている。

「え?なーんだ。でも、男二人で夫婦岩?」

「あー、なんか観光バスに乗ったら、そこに案内された」

「へー、そうなんだ。でも、良かったね。楽しかったでしょ?」

「ああ。あ、これお土産。適当に買った」

和希は白い袋をわたしにポン!と投げた。

中をガサガサと開けて見ると、中には顔が猫?で、フニフニとやわらかい朱色の生地で、前に「めんたいーこ」と書いてあり、後ろには博多と書いてあるキーホルダー?だった。

何でもいい。和希が選んで買ってくれたものだ。

「わーい、ありがとう!」

親バカなわたしは、和希をギューッとしようとしたが、和希は、「やめろ!オバサン!」と、ニヤニヤしながら、ソファにドン!と寝転んだ。


わたしとまるちゃんが旅行に行ったのも、ちょうど和希くらいの年齢だった。楽しかった、懐かしい思い出を頭に浮かべた。


それから数ヶ月、和希は次の仕事を探し始めた。

だが、製造業ばかりで、なかなかピンとくるものがなかった。

製造業がイヤで辞めたのだが、結局また、製造業を選んだ。

ここも世界で知られている、大手企業の工場だった。

前は交代制ではなかったけど、今回は二交替。「とりあえず、やってみる」と、言い、次の週から通勤し始めた。

毎日残業で、職業安定所に載せていた勤務時間とは、違っていた。

最初は慣れるまでと思い、和希も頑張っていた。

次第にため息が多くなり、疲労と苛立ちで、前のような明るさは消えてきた。

帰ってくると、「メシはいい」と言って、すぐに自分の部屋に閉じこもり、眠っていた。

早番で、六時出勤のはずだった。

わたしは体の痛みで目が覚め、頓服を飲みにキッチンに行った。

時間はまだ四時。真っ暗だ。

その時、壁に向かってお茶漬けを食べている、和希の姿があった。

「え?どうしたの?まだ早いでしょ?」

「会社から呼び出された。人数が足りないって…」

「そうなの?電気つけようか?」

「いい。もう食べ終わるから」

その光景はわたしの胸の中で、ザワザワさせる姿だった。

和希は、歯磨きをし、すぐに会社に向かった。


和希が帰ってきた時間は、夕ご飯にはまだ早かった。

和希は初め、座卓に突っ伏していたが、ソファに移動し、体を任せ、そのまま眠ってしまった。

寝相もいいし、いびきもかかない和希だが、よっぽど疲れていたのか、大いびきをかいてぐっすり寝ていた。

わたしは心配になってきた。


それから数日後、わたしはまた体の痛みで目が覚め、キッチンに行くと、そこには暗闇の中、ズルズルとお茶漬けをすすっている、和希がいた。

また、壁の方を向きながら、体を丸めて黙々と食べている。

時計はまだ夜中の二時。

「また呼び出されたの?」

「ああ」

そう言って、電気をつけずに歯磨きを短時間で済ませ、あっという間にエンジン音をたてながら、会社に行ってしまった。

わたしは嫌な予感がした…。


数日後、そのカンは当たってしまった…。


その後和希は会社を退職。その間、家族で見守るようにした。

しばらくは眠る時が多くなり、食欲もなさそうだった。

でも、無理には食べさせない。

バナナだけは、常にストックしていた。

会社を辞めたことによって、ストレスから解放され、少しずつゲームをしたり、アニメを見たり、趣味の絵を描くようになった。

時々癒しを求めて、あたこちドライブにも出かけた。

一つ動画を送られてきた。一関の厳美渓でそよそよと、時には石にぶつかり、激しくなる川の流れをバックに、無言で自撮りしていた。

それから、フィットネスジムにも通い、汗を流し、すっきりとした顔になってきた。

和希は、自分で自分なりの方法を見つけ、半年後には今までの和希の表情に、戻っていた。

その後、仕事を始める。


今度は製造業ではなく、体力を使うを仕事に就いた。


「オレには今の仕事が向いてる」

と言い、時々、夕ご飯のあと体力作りの為に、夜な夜なランニングをしている。


その後、「オレ、一人暮らししたい」と、言った。

自立の時だ。

もちろんわたしは賛成、大賛成!

わたしがしたくても出来なかったことを、和希はやろうとしている。それが嬉しい。

夫も賛成してくれた、「若いからな」と、一言。

ただ、問題だったのは母親。

父親は、「そうしないと大人になれないんだ」と、言った。

わたしには「お前は絶対出さない!」と言ったくせに、コイツは何なんだ?と、わたしは手のひらをぐーにして手をふるふるさせながら、聞いていた。

母親は、ほろほろと泣き出し、「だって寂しいよ…」と、鼻をグズグズさせた。

わたしはイラッとし、

「ウチから車で十五分の場所だよ!何言ってんの!」

と、言い返した。母親は、

「だって、だって…」

と、ダダをこねて泣きだした。

あきれてわたしは、首を左右にふった。


24



温花が中学一年生の時、わたしは病気と戦い始めた。そして、入院することになり、温花は部屋に閉じこもり、声をあげて泣いた。

階段で後ろから抱きつかれ、「行かないで」と言われたこともある。

でも、わたしは限界だった。心も体もボロボロで、自分でも理性を失いそうになっていた。

中学二年生の時、担任の先生が変わり、剣道部の島田先生が二、三年生の担任になった。

次第に温花の成績が下がり、島田先生は個人面談の時、「どうしたの?」と、温花に訊いた。

「お母さんがうつ病になりました」

温花はそう言った。


わたしは入退院を繰り返し、退院した直後は家事が出来た。

頭の中で色々考えてみる。

温花は人参スープが好きだ。

急に「作って」と言う。

人参スープは、人参と玉ねぎを薄くスライスし、小鍋にほんの少しのご飯と一緒に、コトコト煮る。

その時点で、人参と玉ねぎの甘い匂いが、キッチンとリビングに漂う。

やわらかくなったら、ミキサーでガガガーッとこっぱみじんにやっつける。

その時のミキサーの音は大きくて、何度聞いてもいい気分はしない。

また鍋にやっつけた具材を戻し、牛乳を少しずつ入れ、かき混ぜる。ほったらかしにしてしまうと、具材が底にくっついて、大変なことになるから、常にかき混ぜながら、傍にいなければならない。

いい頃合いになったら、コンソメ少し、塩、コショウ少し入れ、器に入れたら、ハイ!できあがり!

その上に、生クリームをスススーッと丸く描くように、添えてあげると、味はもっと上々。

温花だけは(わたしも)大喜びするが、他の家族には不評だ。そういう時の為に、みそ汁も作っておく。

和希はカレー派、温花はシチュー派。二手に別れる。

余裕があれば両方作る。

まあ、ルーだけ変えればいい話。

両親は「なんで同じもの食べないんだ!」と、言うが、それもいつものグチグチだ。

退院したあとは、わたしには余裕がある。

もっとかかってこい!セイヤー!(投げ飛ばしているつもり)。


ところが、一ヶ月、二ヶ月、三ヶ月と、日が経つにつれて、その余裕も、気合いもなくなってくる。

そんな時に限って、剣道は忙しくなった。

島田先生や、遠藤先生から、

「なるべく練習を見に来てください」

と、言われるが、その日、その時間によって、気持ちのアップダウンが激しくなるから、具合の悪い時は、仲良しの子のお母さん、おばあちゃんに、迎えを頼んだ。

親ばかだが、温花は笑顔がものすごく可愛い。

でも、わたしの病気が酷くなったり、剣道と勉強で心の余裕がなくなると、その笑顔はなくなり、美鈴ちゃんに助けを求める。

そんな時だ。

「美鈴ちゃんが、お母さんなら良かった!」

と、言われてしまった。わたしは返す言葉もない。心の中でいつも「ごめんね」と、呟く。

本気ではないことくらい、承知のうえ。だから、わたしは笑ってごまかす。


三年生になり、三者面談。わたしは島田先生が苦手。

とても緊張する。

温花の成績は、志望校に入れる点数だが、島田先生はもっと上にいくように、と、温花に言う。

温花は小さく「はい」と、答える。

わたしは、こんなに頑張っているのに、もっと頑張れなんて…。と、思うが、それを口に出すことが出来ない。 それに温花も、わたしが先生に刃向かうことは、望んでいない。

だからなるべく、温花の気持ちに沿うように頭で色々考えるが、わたしのすることは、たまに、あんぽんたんになるらしい。

逆に温花から説明を受け、「わかった?」と、言われることもしばしば。


志望校見学の日、裏道を走った。

いつも病院に通う時、裏道を走った方が車の台数、信号機の数が少ないから、早く着くと思った。

周りは田んぼと住宅だらけ。

まっすぐ走り、ここだ!と思った道を曲がった。

順調、順調。

そのあとだ。

Y地路にあたり、右か、左か、迷ってしまった。そして、カンで左の道を進んでみる。

ところが行けども行けども、学校にはたどり着かない。気づいた時には逆方向の道を走っていた。

「大丈夫、大丈夫、時間に余裕持って出てきたから」

と、後部座席に座っている温花にそう言って、安心させようとしたが、心配そうに、助手席の頭の部分にしがみつき、「間に合うかなあ」と、まっすぐ前を見ていた。

そしてわたしは遂に「白いビキニの可愛い彼女」に、電話をかけた。

ここは、彼女の地元。わかるかもしれない。

ところが、「白いビキニの可愛い彼女」は、そっちの道、通らないから、わからない。ごめんね。と、答えた。

わたしは心臓が、バクバク、手汗びっしょり。どうしよう、どうしよう、島田先生に温花が叱られる、と、頭の中でパニックを起こしていた。

温花はきっとわたし以上に、不安でいっぱいだったろう。

そしてまたカンで、この道を進めばきっと国道に戻る。そうしたら、道はわかる。と思い、まっすぐ進んでいた道を、途中曲がり、アクセルを踏み込んだ。

その時だった。先生からわたしのスマートフォンに、電話がかかってきたのは……。

わたしはキョロキョロしながら、電話に出ようとした時、目の前に、志望校が見えた。

「今着きました!」

みんなの待つ場所に、温花を下ろすと、温花はみんなに囲まれ、「心配してたよー」と、言われ、背中をボンボン叩かれたり、頭をなでられたり、抱きつかれたりして、安堵の表情を浮かべていた。

わたしも車から下り、先生にひたすら謝った。


帰りは普通の国道を走った。

「黙ってこっちの道、くれば良かったね。ごめんね」

わたしは温花に謝る。

「ほんとだよぉー。絶対間に合わないと思った」

ごめんね、ごめんね。ジュース買うから許して。


そして受験当日。

温花は決戦に挑んだ。


合否。

もちろん合格!


その日の夕ご飯は、家族みんなでお祝いし、お寿司を食べた。

温花の好きな、いくらの軍艦巻きを、みんな「ほれほれ」と言い、温花のお皿にのせた。


高校生活は楽しんでいた。

剣道部は辞め、家庭科クラブに入った。

好きな科目ばかりだし、実践も得意。

温花は高校生活を満喫していた。


学園祭はすごい人、人、人。

人気ぶりがわかる。

わたしは体調があやしくなる前に、頓服を飲んでおいた。


夫と二人で行き、迷いそうな校舎をぐるぐる巡る。

生徒たちによる食堂もあった。

とても混んでいて、座る場所をキョロキョロ探す。そこに笑い声。

一人のぽっちゃり女子が来て、

「こちらの席へどうぞ」

と、案内された。

そこで友達と温花は楽しそうに、調理をしていたようだった。

白い丸いテーブルに、濃紺のパイプイス。その席にわたしと夫は座った。

ぽっちゃり女子に、「オススメは何?」と訊くと、「ハヤシライスです!」と元気に答えた。

それなら…、と、ハヤシライスを二つ注文。

黒いトレーの上に、白いプラスチックの入れ物に、ハヤシライスが入れられていた。上には星型の人参が二個、ちょこんとのせてある。

見た目もぐっと。

その側に、透明の丸い小さな容器に、青くて星型のゼリーものせてあった。

ゼリーの上にはキラキラ光る金粉?(まさかね、予算があると思うからね)、と、ホイップクリームが、脇にフワッとと添えられていた。

青いゼリーは、サイダーのような、ほんのりと甘い味がした。

食べ終わった頃、温花と二人の友達が、テーブルまで近寄って来た。

一人はさっきのぽっちゃり女子、もう一人はメガネをかけた、真面目そうな子だった。

温花はショートカットだが、二人共、黒いゴムで髪の毛を束ねていた。

温花と押し合いっこをし、「こんにちは」と笑いながら挨拶された。

温花の照れくさそうな、でも、歯を思いっきり見せて笑う顔は、久しぶりに見る、とびきりの笑顔だった。

楽しんでいる様子が良く伝わる。

「ごちそうさま。美味しかったよ」

夫が言うと、「ありがとうございます!」と、ぽっちゃり女子と、メガネっ娘は丁寧にお辞儀をした。

温花はまだガハハ笑いをしていた。


温花のクラスの生徒たちは、殆ど進路が決まっていて、一年生から三年生までクラス替えはない。

担任も同じ女の先生で、化粧が濃く、常に髪の毛をアップにし、タイトスカートを着こなしているようだった。

他のクラスの子よりも、制服や髪の毛にうるさく、常にチェックしている。

温花は基本、真面目だ。

なるべく目立たないようにしている。

もちろん、あのぽっちゃり女子と、メガネっ娘も、似た者通しで、制服の乱れや髪の毛などもきちんとしていた。

それなのに、いつも先生は温花をターゲットにし、「化粧しているんじゃない?」とか、「スカート、ウエスト折って短くしてるでしょ!後が見えるわよ!」と、言ってきた。

温花はそう言われるたびに、プンプンと鼻の穴をふくらませ、わたしに報告していた。

「もっとヒドイ子いるのに!どこが折った後が見えるんだよ!」

わたしは駅まで迎えに行き、温花は車に乗ってすぐにそう言うと、

「頭にきたから、セブンでなんか買ってちょうだい」

うーん。ちょっと話がずれてるかな…。


大学受験。温花は、保健師になりたいと言い、看護師コースのある大学を希望。

倍率は高く、必死に勉強した。

時々ヤケ食いで、セブンで大量のお菓子とジュースを買う。

もちろん支払いはわたしだ。


そしていよいよ受験。

朝ごはんは緊張して、のどが通らなかった。

せめてお弁当は、温花の好きなタマゴとひき肉のそぼろ弁当にした。ところどころにクッキーの花形を置き、そこに桜でんぶで可愛くする。

もちろん愛情をこめて…。

温花の高校生活のお弁当は、殆ど母親が作っていた。

わたしは具合が悪く、朝起きることが出来なかった。

剣道の時は夜中に起きて、色々なおにぎりや、少しのおかず、小さな太巻きを頑張って作っていたのに…。

温花は、「お母さんのお弁当が食べたかった」と、何度も言った。

そのたびに罪悪感が生まれる。

だから、この日だけは…、と思い、簡単だけど、頭をふりながら、お弁当を作った。


元旦に神社で買ったお守りを、忘れずに持たせる。

夫の車に乗り、大学まで向かった。


帰ってくると、「ヤバい、ヤバい、無理かも…」と、言って、落ち着きがなかった。

合格発表までの間、無口で機嫌が悪かった。

そして、合格発表の日。パソコンでもわかるが、いても立ってもいられず、直接大学に向かった。

もちろん運転は夫。

しばらくし、わたしのスマートフォンが、ピロピロン!と音がした。

ラインを見ると、温花の番号が書かれている、掲示板の写真が送られてきた。

わたしは両親にも伝え、仕事中の和希にもラインで知らせ、温花が帰ってくるのを心待ちにしていた。

「お母さん!合格だよ!」

「良かったね!」

と、わたしと温花はぎゅーっと抱きしめ合い、回転しながらぴょんぴょん飛び跳ねた。

それを見た両親は、

「何やってんだ!」「いい歳して気持ち悪い」と、二人で冷ややかな目で、わたしたちを見ていた。

その言葉は、温花に聞こえていたのかわからない。

ただわたしは、親子で抱きしめあって、喜びを分かち合うことが、どうして気持ち悪いことなんだ!と怒りを心の中で殺しながら、言葉を無視し、もっと温花を抱きしめた。

その日の夕ご飯は、何を食べたのか、覚えていない — 。


温花はそれから、アパートに一人暮らしを始めた。時々電話をかけてきたり、ラインでやり取りをしていた。

そのたびに母親は、

「なんてきたんだ?わたしにも教えて」

と、言ってきたが、「うん、元気だって」と適当にごまかした。

わたしは「気持ち悪い」と言った人に対して、温花の情報はあまり教えたくないと、思った。


途中成人式を迎え、久しぶりに幼なじみや、剣道の仲間たち、高校の友達と再会し、みんなで写真を撮りまくった。

この日はとても寒く、みぞれ雪が降っていたが、式典が終わり、外に出てみると、ほんのりと暖かい陽射しが、顔をのぞかせていた。



25



夫とは、ややスピード結婚。

別に妊娠した訳ではないけれど、なんとなく流れで、出会って一年も経たずに結婚した。

つき合い始めたのは11月頃だった。

親の勧めの相手だから、わたしは不安も大きかったけど、会ってみると懐かしい感じがした。

夫はわたしのデパートの仕事が終わるまで、社員駐車場で待っていてくれた。

ちょっとしたサプライズ。

わたしは自然に顔がニヤけた。

しかし、財布の中はいつも、千円か二千しか入っていない。

せっかくサプライズで来てくれたのに、これでご飯代たりるかな?とハラハラすることもあった。

「オレ、お金あるから大丈夫だよ」と、いつも言ってくれたけど、毎回ご馳走してもらうには申し訳ない。

ご飯を食べ車に乗りこみ、サラっとドライブ。

帰り際にせめて自分の分だけでも、と思い、お金を渡すこともあった。

わたしの誕生日の日。

夜勤なのに、わざわざ仕事前に、誕生日プレゼントを届けに、家まで来てくれた。

とても感動。

それと同時に申し訳ない気持ちも強かった。

素直に「ありがとう」と言い、プレゼントを受け取る。

夫が仕事に行ったあと、そっと箱の中身を開けてみると、キャメル色の巾着型のバックが入っていた。

しかも皮のバック。

絶対高そう。

これ、本当にもらっていいのかな?

わたしは今まで付き合った人から、プレゼントなんて殆どもらったことがなかった。だから、驚きと嬉しさがいっぺんに、心の中で騒いでいた。


そして三月に結納。

グレーに花模様の着物を着た姿を見せ、ほめてくれると思っていたのに、夫は、

「グウグウガンモみたいだな」

と、ヘラヘラと笑った。

これは意外な反応。

「いいでしょ?せっかく着物着たのに…」

私は唇を尖らせ、ふんふんと、鼻息を荒くした。そうすると、夫は益々笑った。

照れもあったのかもしれない。


結納の前に、夫の幼なじみと、その彼女たちを、わたしは夫から紹介された。

男の人も、彼女たちも、みんな個性があり、わたしはとても緊張し、手が震えたが、その中にのちに決別する明子さんもいた。

その前から、わたしと明子さんの仲良しが始まっていた。

そして初夏。

みんなでバーベキューをすることになった。

わたしは友達とか、元彼とかと、バーベキューなんてしたことがない。

どうすれば良いのか、全くわからなかった。

夫の友達、和央くんの家ですることになった。

明子さんを含め、他の彼女たちも手際よく野菜を切ったり、外に出て支度をする。

男たちは、直射日光が当たらないように、上だけのテントを張り、椅子とテーブルを用意して、早速ビール缶をシュパッ!と開けて飲んでいた。

わたしはまだ、彼女たちの中には馴染めず、ただウロウロするばかり。

そして、「キャベツを切ってください」と、一人の彼女に言われた。

果穂ちゃん。和央くんの彼女だ。

果穂ちゃんは、ショートカットにインディゴブルーのジーンズを履き、白いTシャツを着こなしていた。

靴も白で、一番爽やかに見えた。

笑うと八重歯が可愛いかった。

さて、どうするか…。一枚ずつはがした方が、万が一残った時、腐れにくいよな…。でも思い切って半分に切ってから、ザクザクした方がいいのかな…。頭のなかで緊張と共に、迷っていた。

そしてわたしは果穂ちゃんに、

「どっちの切り方がいいかな」

と、訊いてみると、

「そんなの自分で考えてください!」と、やや怒りの口調で言われてしまった。

しょんぼり。

わたしは料理が苦手。というか、自信がない。

迷ったあげく、エイッとキャベツを真ん中で切り、そのあとザクザク切った。

いざ、バーベキュー開始。

夫が持ってきた鉄板の上で野菜と肉が、ジュワジュワといい音をたてて、焼かれていく。

夫も焼く方を手伝う。

と、そこで、

「このキャベツ誰が切ったの?」

と、訊いてきた。

「あ、はい」

小さな声でわたしが返事をすると、

「みそ汁に入れるのじゃないんだから、もっと大きく切らなきゃ」

と、みんなの前で公開裁判のように言われた。

わたしは恥ずかしくて、カアーッと顔から火が出るようだった。

みんなは「いいよ、いいよ」と言いながら、大笑いしていた。

果穂ちゃんも、くすくす笑っていた。

わたしは少し切なく惨めな気持ちになって、ウーロン茶をぐびぐび飲んだ。

明子さんは「ドンマイ」と、せせら笑いをしながら、わたしの肩を叩いた。

すると今度は、後ろから、

「これ、みんなで食べよう」

と、重箱を三つ重ねて、もう一人の彼女がテーブルの上にのせた。

一段目はポテトサラダ。サニーレタスや、ミニトマトも添えてある。

二段目は俵おにぎり。ごま塩をふり、真ん中に海苔が巻いてあった。

三段目には杏仁豆腐。独特の香りが食欲をそそる。キレイにひし形に切ってあり、さくらんぼが五個のせてあった。

彼女の名前は、美月ちゃん。彼氏は望くん。

望くんは、どこかポヤーっとしていて、ずっとニコニコ顔で、いるだけでその場の空気がほんわりするタイプだ。

「すげえ!よく作ってきたな」

美月ちゃんもニコニコ顔。

美月ちゃんはぽっちゃり?より、もうちょっとぽっちゃりで、嫌味を感じさせない雰囲気だ。

望くんとお似合いだと思った。

そして明子さんの彼氏。一茂くん。

お酒が弱いようで、すぐ顔が真っ赤になり、そのあと明子さんのひざ枕で寝てしまった。

ぽかぽかの陽射し。

初夏といってもジリジリ感がない。 草木は陽射しを浴びて、キラキラ光る。ときおりイタズラな、生暖かい風が吹いた。


そしていい頃合いになり、片付けをしようとした時、果穂ちゃんが、

「鉄板、汚れが落ちやすいように、水に浸しておきましたから」

と、夫に向かって言った。

「えー!マジで!すごいな。いつの間にやったの?へぇ、気が利くな。ありがとう」

と、大きな声で返事をした。

果穂ちゃんはにっこり。和央くんは、「だろー」とニンマリ。

わたしはしょんぼり。立場がなくて、益々陰が薄くなったような気がした。

そんな慣れない友達づき合いが、年に数回あった。

そのたびに、女子みんなは何かを作って、手土産として持ってきた。

わたしは手作りなんて自信ない。

夫は、「ビールでいいさ」と、気を使ってくれ、いつもビールを手土産として持って行った。

果穂ちゃんと美月ちゃんは、歳が同じということで、とても仲良し。

明子さんはわたしより、かなり歳上だが、なんとなく意気投合し、わたしはしょっちゅう、明子さんの家に遊びに行くようになった。

そしてわたしと夫は結婚。

その次の年から、みんな結婚していった。


わたしの服装は、いつもスカートが多い。

ワンピースにフレアスカート、タイトスカートに、プリーツスカート…。

上は綿のアンサンブルや、花柄Tシャツ、無地のカットソーや、カーディガンスタイル。

しかし、夫はあまり好みではなかった。

どちらかと言えば、果穂ちゃんのような、さり気ないスポーティーな格好が好きだった。

ある日、ジーンズショップに連れていかれ、わたしにジーンズを履いて欲しいと言った。

「ジーンズなら一本あるよ」と、言ったが、「あれはダサい」と、言われた。

色々試着して、最終的にダボダボのジーンズを買ってもらった。わたしはこっぱ恥ずかしかったし、似合っているのかさえも、わからなかった。

まあ、夫がいいと言って選んだのだから、良しとしよう。

そのあと、靴屋さんにも行った。

わたしは、スニーカーが一つもない。

夫は、「スニーカーの方が履きやすい」と、言い、高いスニーカーを買ってくれた。

やはり、こっぱ恥ずかしい…。


結婚してすぐに、仙台で行われている、スポーツカーの展示会を見に行くことにした。

その日はもう九月だというのに、太陽が蜃気楼を映し出す程の暑さだった。

わたしは初めての遠乗りで、ワクワクとドキドキで、緊張していた。

結婚したと言っても、まだ知り合ってから、ようやく一年になるところだ。

新鮮さは残ったまま。

遠慮をまだしている時期だ。

高速道路をひたすらまっすぐ行き、途中サービスエリアで休憩。

お互い缶コーヒーを飲む。

そしてまた高速を走り出す。

好天気。流れるメロディー。のどかな景色。ゆったりした気分になっていた。

ところが、またトイレに行きたくなった。

「高速降りる前に、サービスエリアに寄ってちょうだい」

と、夫に頼む。「わかった」と返事。

だが、あら?おかしい。

トイレに寄るはずが、高速を降りて一般道を走り出す。

見渡す限り田んぼだらけ。

「ねえ、高速降りる前にトイレ行きたいって言ったよね?」

「あ、忘れてた」

そう言いながら、夫はわたしのお腹を押す。

「止めて!ガマンしてるんだから!」

コンビニを探すが、当時は今程コンビニはなかった。

広々とした田んぼの景色。

わたしは脂汗。必死でガマンする。

するとようやく、ガソリンスタンドや、ドラッグストア、電気屋さんが見えてきた。

「どこでもいいから入って!」

と、頼むが、夫は無言のままその場を通り越して行く。

(えー!どうして?どうしよう!)

もうわたしは声にも出せないくらい、生理現象をこらえていた。

体中嫌な汗で、額から益々脂汗。

力を込めた手には、汗がびっしょりとなっていた。

「もうダメ!もれそう!」

「え?もれそうって…。ダメだよ」

それでも車を走らせる。

そして一件のレストランを発見。

やっとのこと、そのレストランの駐車場に車を停めた。

わたしは急いで車から降り、レストランのトイレに駆け込んだ。

ギリギリ、ほんとにギリギリセーフ!

ところが、吐き気と共に、すごい下痢になった。

下痢はなかなか止まらない。

脂汗も止まらない。

お腹も痛くなる…。

水をジャージャーひたすら流し、音が聞こえないようにした。

そして、やっと落ち着き、石けんで手を洗い、ハンカチで手を拭きながら廊下に出ると、そこに長椅子に静かに座った夫がいた。

(音、聞こえたかな…)

「お待たせ。ごめんね」

「ちょうど昼だし、ここで食べて行こう」

中に入ると、高そうな雰囲気のお店で、天井からぶら下がったオレンジ色の電気が、その雰囲気を物語っていた。

わたしと夫は入り口側の席に座る。

「メニューをどうぞ」

黒いパンツに白いワイシャツ、その上に黒いベストを着た店員さんが、姿勢よくメニュー表を持ってきた。

メニューに目を通すと、値段が恐ろしい。

やっぱり全ての料理が高かった。

一番安くてハンバーグステーキ定食。しかも、二千円。

「あ…」

「え…」

「じゃあハンバーグでいいよね?」

「う、うん…」

少しの間があり、さっきの黒服の店員が来た。

「ご注文はお決まりですか?」

「はい、ハンバーグステーキ定食を二つ」

「かしこまりました。少々お待ちください」

黒服店員は頭をそっと下げ、テーブルから離れて行った。

「ごめんね、なんか高い店だったね」

「仕方ないでしょ。アンタがトイレって言ったから…」

「うん、ごめん…」

その後は、会話もなく静かに待っていた。

数分後、ジュージューと激しい音をたて、分厚い鉄板にのせられた、ハンバーグステーキと、白い丸いお皿に、フワッとのせてあるご飯を、黒服の店員が運んで来た。

「お待たせしました。ごゆっくりどうぞ」

ハンバーグを目にしたわたしは、一気に食欲がなくなる。

夫は、あっつあつのハンバーグを、フォークとナイフで器用に切りながら、ほうばって食べ始めた。切り口からは少し赤みがが見え、肉汁と脂と共に滴り落ちていく。

わたしも夫に合わせて食べてみるが、吐き気がまた上ってきて、お腹も痛くなり、少し食べて、もうダメだ、と、思った。

わたしの手が止まり、鉄板の上にナイフとフォークを置く。

「なんだよ。食べないのか?」

「う…ん。食欲なくて…」

「高いんだぞ、食え」

「うん、でも緊張して食べられない」

「はあ?何言ってるの?勿体ないでしょ?」

夫は自分の分を食べ終え、仕方なくわたしのハンバーグにも手をかけた。

その顔は、本当に嫌そうな顔だった。

わたしの分を半分食べると、

「ダメだ。もうギブ」

と言い、コップの水を一気に飲み干した。

わたしは、ただただ、申し訳なくて、涙が出そうになった。


その嫌な空気のまま、車の展示会へ向かった。車の中では、二人共無言だった。


それがわたしの、過敏性腸症候群の始まりだった。

















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る