第一章 04 謎の女性

 研究室に戻ると、真帆は、冷蔵庫から数種類の野菜と鮭の切り身を取り出した。


 個室の研究室には、給湯室がある。小型冷蔵庫の上に、電子レンジが完備されていた。


 折り畳み式の俎板まないたを取り出すと、野菜をカットして、鮭と一緒に電子レンジ用のスチーム・ケースに入れた。


 電子レンジが動いている間、真帆は、インスリン注射を右の脇腹に打った。


 大学の食堂や、コンビニ弁当は、味付けに砂糖が使われている。そのため、個室の研究室に移ってからは、昼食を自炊するようになった。


 迂闊に、米飯やパンを食べると、血糖値が上がりすぎる傾向がある。真帆は、一食の炭水化物の摂取量を、八十㌘としていた。


 Ⅰ型糖尿病が判明してから、菓子類を断った。酒は、元から飲めない質だ。


 生活習慣が災いしてⅠ型糖尿病になった訳ではない。だが、食事に関しては、慎重になりすぎていた。


 真帆は食事をしながら、湖香の葬式の光景を思い返した。帰り際に目が合った、佳乃の助手と思われる女性が、脳裏に浮かんだ。


 小さなおにぎりを見て、ハッとする。


 まだ、前夫の岸田と暮らしていたころだ。


 岸田は、実家の小児科医院を継いでいた。岸田の両親が、芦屋の別宅へ引っ越したため、小児科医院が、夫婦の新居となった。住居も兼ねた小さな医院で、ほとんどの患者が近所の者だ。


 真帆は、当時から八十㌘の小さなおにぎりを作っていた。


 ある夜、岸田が、「そんな小さなおにぎりで、腹の足しになるの?」と、冗談めかして話していた。その時だった。


 診察室側の出入口から、インターホンの音が聞こえた。せわしない押し方で、緊急事態だと思えた。


 顔色を変えた岸田が、急いで出入口を開けると、二歳ぐらいの男児を抱えた、若い女性が立っていた。放心状態だった。


 当時の真帆は、死産を経験したばかりで、乳幼児を見るのが辛かった。そのため、内容は、記憶していない。


 小児科医院の二階には、夫婦の寝室があった。


 数ヶ月後、岸田が、窓から見える、近くの公園を見下ろしていた。


 真帆も、そっと窓の外を見ると、あの時の女性が、息子とブランコで遊んでいた。


 岸田は、真帆が初めて見る、穏やかな優しい笑みを浮かべていた。


 その時、真帆は何故か、哀しい予感に襲われた。二人の間には、何もないだろう。だが、岸田の純粋さを、理解した気がしたのだ。翌年、真帆は、離婚を決意した。


「佳乃先生の助手は、あの時の女性だ!」と真帆は、直感する。


 あの女性は、西宮から、龍姫大学に通勤しているのだろうか?


 龍姫大学の所在地は、姫路だ。兵庫県内だが、毎日の通勤となると、遠距離だ。


 だが、助手が湖香の葬儀に出席する道理はない。湖香と佳乃の共通の知人だ、とも考えられる。


 今週末に、大学院時代の集まりがある。岸田も顔を出すだろう。――湖香の死に触れ、謎の女性の正体も訊いてみよう。


 岸田と湖香は、面識があった。自然な会話の切り出しができると、真帆は確信した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る