おしぼり様の件
「そういえば、髪の毛にまつわる怖い話ってありますか?」
床にごっそりと落ちた自分の髪を見下ろして、私は美容師の
その日は既に、彼の実家にまつわる怪奇談――これについては別稿を構えるが――をひとつ聞き終えたところだった。カットもあらかた終わり、だぶついた時間を埋める雑談、のつもりだった。
「なくはないですよ」百舌屋さんは、私の毛先を細かく整えながら答えてくれた。
「でもこれ、オバケを見たとかそういう話じゃないから、どうかな」
是非聞かせて欲しいと懇願すると、じゃあ――と彼は語り出した。
飲み会で聞いた話らしい。
太田さん(仮名)の地元に、お化けが出る家の噂があった。既に離れて暮らしている彼女は「そうなんだ」程度の感想しか持っていなかった、のだが。
「よくよく聞いてみると、そこ、私が昔住んでた家らしくって」
以下は百舌屋さんが太田さんから聞いた内容になる。百舌屋さんはこの話を、太田さんを再現する口真似を交えながら話してくれたため、ここでは擬似的に太田さんによる語りの形で記述してみよう。
――その家に住んでたのは、あたしが15歳の時まででした。うん、物心ついてから、中学卒業頃まで。両親とあたしと、おばさんも同居してました。途中で妹も生まれたから、計5人。
このおばさんってのが厳しい人だったんで、あたし、何かってーと、しぼられましたよ。
ああそう、しぼられる話なんすよね、これ。
あたしが怖かったのはおしぼり様ってお化けの話。
ひとりでお風呂に入るようになってから、同居しているおばさんが言い出したんです。
「ちゃんと髪の毛を乾かさないと、おしぼり様が来るよ」
あたしが髪を濡らしたまま、家の中をうろちょろするのを見かねて言うんですね。
要は「しつけ妖怪」ってやつ。それがまぁー、怖くて。おばさんによると、おしぼり様は子供が寝ているところにやってきて、濡れた髪をしぼるんですって。押入れの中から出てきて、痩せた腕をにゅーっと伸ばしてね、髪の毛をぎゅ、ぎゅって握ってくる。
それだけ、うん、言ってしまえばそれだけのお化けで、別に害はなさそうなんですけど、でも気味は悪いじゃないですか。
だから頑張ってタオルでこすって、ドライヤーもかけられるようになったんですけど、少しでも濡れ残っているのをおばさんに勘づかれると「おしぼり様が来るよ!」と、こうです。
ある時……8歳の頃ですね。その晩はおばさんが留守にしていて、少し気が緩んだんです。ああ、「おしぼり様」のことを言うのはおばさんだけで、父も母も特に何も言って来ないんです。
――よく考えたら、両親から細かい生活上のしつけみたいなの、ほとんど受けた記憶がないっすね。箸の持ち方とか、言葉遣いとかであたしや妹を叱るのは、専らおばさんでした。
話を戻すと、その日は髪の毛を乾かさずに寝室に行っちゃって、そのままウトウト……濡れ髪で眠っちゃったんです。そしたらイヤな夢、見ちゃって。
幽体離脱してるみたいな……ってわかります? 意識が体から抜け出して、眠ってる自分を見下ろしている、そんな光景。
あたしが、布団の上で仰向けになってる。それで、枕の外に投げ出された長い髪の毛が、じっとり濡れているわけ。そこに、寝室の押入れの方から腕が伸びてくる。
おばさんが言ってたような、痩せた腕じゃなかったと思う。すらっと綺麗な肌に見えた。ああでも、暗いからかな、肌の色は灰色に見えました。
腕だけです。前腕。肘から手首まで。肘から上は見えないんだけど、その部分だけが来る。投げ出された私の髪の毛を、やっぱりすらっと長い指で握り込むんです。
それで、ぎゅーっって。
髪を束で握って、しぼるわけ。
そのしぼり方が忘れらんないんです。徐々に強くなるのが見ていてわかりました。こう、だんだんと、肘が曲がって――肘から上は見えないんですけど、肘を立てたな、ってのがわかるんです。手首もねじって、締め上げる、って形になる。
指の間から、ぽた、ぽた、って、水の滴が垂れてくるんです。落ちた水滴で畳が濡れて、どんどん染みが広がっていく――
イヤでしょ。まぁ単なる夢ですけどね、心のどこかで罪悪感があったのかも知れないです。
翌朝、おばさんが向けてきた「それ見たことか」って目も――そう見えただけってことですけど――とにかく気味悪くて。それ以来、風呂上がりには絶対に時間をかけて髪を拭って、乾かすようにしてきました。
っていうか、思い切って親に頼んでね、髪を短くしましたよ。理由は特に言いませんでしたけど、別に親もどうこう意見はつけず、ばっさりとやられましたね。
それから何年か経って、あたしが中学校に上がるくらいから、おばさんの性格がどんどんキツくなっていきました。
結構な年齢だし、仕方ないかなって感じなんですけど、ほんと些細なことでも文句つけられました。こっちも反抗期だったんですけど、何か言い返すともう大声で怒鳴り散らすんですよ。あたしが𠮟られてんのに妹に矛先が行ったりするもんだから、やってらんなくて。
なるべく受け流しましたよ。小言くらいは慣れたんすけど、イヤだったのは、例のおしぼり様のことでした。うん、まだ言ってたんですよ。
それも、髪の毛のことだけじゃなくなってて。
時々ですけどね、他の生活習慣についても、おしぼり様の名前を出すんです。
例えばそうだなぁ――外から帰ってくるとするでしょ。荷物を置いたりなんかしてて、手を洗うのが遅れたりすると言うんです。
「手を洗わないと、おしぼり様が来るだろ! 手をしぼられるよ!」
あとは、玄関で靴をそろえてないとするでしょ。
「おしぼり様に脚をしぼられるよ!」
無茶苦茶でしょ。濡れた髪をしぼる、ってのはわかるっすよ。実際、夢に見たしね。でも手とか足とかをしぼるって言われても、ピンと来ないというか。ピンと来ないのが――なんか、余計、不気味っていうか。
妹もその名前を出されるとすぐに泣くようになっちゃってました。
なんだかむずむずして、辛抱できなくなって、言っちゃったんすよ。
「なぁ、もうやめろよその話」って。ある日。
「おしぼり様、なんてさ。ちゃんと言うこと聞くから、そんなもんのこと言うな!」
「そんなもんってなんだ!」
噛みつかれるかって、そう思うくらいの剣幕でした。おばさん、もう顔を真っ赤にして、肩をわなわな振るわせてました。
「おしぼり様が来るだろうがぁぁぁ」
目を落とすと、拳を固めてるの。握り拳。指が壊れるんじゃないかってくらいに、ぎゅううう――って。
それでも落ち着かなかったのか、おばさん立ち上がってね、キッチンにあった台拭きを水道で濡らしたかと思うと、両手で強くしぼり始めたんです。
ぼたぼたぼたぼたっ――床に水がしぼり落されて。おばさんは何度も何度も力を込めて台拭きをしぼる。ぐいぐいって音が聞こえた気がしました。
何度も何度もしぼって、台拭きがカラカラになると、「これでいい……」とかつぶやいて、部屋に引っ込んだんですけどね。
もう、あたしへのしつけとかじゃなく、ほとんど妄想っていうか、自分でそれを信じてるんだなー。そう思いました。
でも、その次の日ね。学校から帰って、自分の部屋で着替えようとしてたんです――ああ、小学生の頃に寝てた寝室のことなんですけど。
押入れを開けるとね、短い筒のような物体があったんです。ゴミかと思ったんですけど、模様で気がつきました。おばさんがしぼったあの台拭きなんですよ。それが、押し入れの下段、引き戸を開けたところに転がってました。
雑巾をしぼった後、そのまま放置した状態、わかります? しぼられた形のまま、カチカチに固まりますよね。それなんですけど――触った瞬間、なんだか異様に硬い気がしたんです。凄い力で押し固められたような、機械で圧縮したような、そんな固まり方でした。
しかもね。触っているうちに、もろもろと、真ん中あたりがほどけたんです。つまりね、ところどころで、繊維が千切れてたんですよね。なぜって、強く強くしぼられてそうなったんでしょ。
押入れに投げ込んだのは、おばさんだと思うんです。別に鍵のある部屋じゃなかったから。そんなことするのはおばさんぐらいなんだけど――ただ、おばさんの力で、いや、人間の力で出来ることじゃないような、そんな代物でした。
押入れ。そう、押入れはね、おしぼり様がやって来る方角でしょ。
これ――あたし、その時はじめて気がついたんすけど――押入れの方から出て来るってことは、おしぼり様は外から入ってくるんじゃなくって、最初から家の中にいるものなんじゃないか。それに思い至って、あらためて、ぞっとしたんですよね。
押入れの向こうは、階段を隔てておばさんの部屋があるだけです。だからなんなのかって、おばさんが何かやってんのかって、おしぼり様って結局なんなのかって――それは理解できませんでしたけど。
理解しちゃいけない気がして――もっと言うと、理解したら、おしぼり様が出てきてしまう気がして、考えるのやめました。台拭きは棄てちゃって、見なかったことにしました。
少しして、引っ越すことになりました。あたしの中学卒業と同時にね。
父親の仕事、それからあたしの進学の都合、ってのが表向きの理由だったけど、おばさんから離れるため、ってのが大きかったと思います。誰も口には出さなかったですけど。
ええ、そうですよ。おばさんは残していきました。両親とあたしと妹、4人だけで隣の市に引っ越しました。
そこから何カ月か、何年か……よくわかんないですけど、おばさんはその家にひとりで住んでたはずです。でも、いつの間にかいなくなってたって、親からはそう聞きました。
「ちょっと。ちょっと待ってください」
そこで、私――本稿の筆者は、つい口をはさんでしまった。百舌屋さんには失礼とは思いつつ、尋ねずにはいられなかったのだ。
「その『おばさん』って、太田さんの、その――何なんですか?」
「気になりますよね」と百舌屋さんは笑った。「俺も、ちょうど同じところで訊いちゃいましたよ。どういうご関係なんだ、って」
百舌屋さんの質問に、太田さんは一瞬、あっけにとられたような顔をしたという。あっけにとられた――いや、より厳密には、呆れたような表情を見せたという。今更何を訊くんだ、と言いたげな。
「どういうって……別に、何の関係もないですよ」
父母どちらかの姉ではないのか、と問うと、
「いや、親戚とかじゃないですよ。年くった親族を置いてけぼりにしたら薄情じゃないですか。全然知らない人ですよ。ただ一緒に住んでただけです」
その「おばさん」なる人が同居していた理由を、太田さんや妹は聞かされていなかったし、今も知らないままなのだそうだ。両親に聞けば何かわかりそうなものだが、「まぁ、もう昔のことっすからねー」と、彼女にそのつもりはないらしい。
――そうそう。それで、最近知ったわけです。何って、その、昔住んでた家が、心霊スポット扱いされてるって話。
おばさんがいなくなったその後に、別の家族が住んでた時期はあるらしいんですけど、今は無人なんだって。いや、詳しいことは知りませんよ。ただその地域で、近づいちゃ駄目な扱いを受けてるそうです。実際に立ち入った男の子が、良くないことになったとも聞きましたけど、まぁ、飽くまで噂レベルで。具体的にどんなお化けが出るとか、何が起こるかもわからないですけど……
ただ、その家の呼び名。
『ねじ切る家』って呼ばれてるそうです。
いるんですかね、おしぼり様。
話し終えた太田さんを、百舌屋さんはじっと眺めたという。友達づてに知り合ったこの飲み仲間は、いささか乱雑な物言いをする他は、ごく常識的な人間に見える。常にベリーショートに整えられた髪は、そういうことなのかと合点が行った。それから――百舌屋さんが目線を落としたのに、太田さんも気づいたらしく、恥ずかしげに笑ったという。
「箸の持ち方っしょ。これもおばさんにしつけられて、こうなったんすよ。駄目だな~と思ってるんすけど、なかなか直らないもんですね」
太田さんは、握り箸に固めた手を、ぐらぐらと揺すって見せた。
1本の、やがて2本の手が闇から現れる。中空に浮かぶ布切れを、両端から掴む。手首をひねりながら、勢いよくそれをしぼる。布切れは細くねじられたかと思うと、真ん中で引き千切れる――
そんな光景を、私は頭に描いていた。既にカットを終えた百舌屋さんが、目の前に暖かい濡れタオルを差し出してくれた。
「どうぞ。よくしぼっておきました」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます