《第6話》公共組織の再編と車両の再活用計画

政権交代を経て首相となった昭和のゆとり穏健派ツネオは、自らの政策案で日本国有鉄道を日本鉄道協会に組織変更し、日本放送協会・日本道路公団と並ぶ日本三大特殊法人を実現させ、ネットワークを守る方針に変えるべく、次なる提案として廃車対象に選ばれる予定の車両を活用・延命化し、国の新しい将来性を考える為の取り組みを行う事としたのだった。

この当時、何としても車両の延命化・耐寒耐雪強化・酷寒地仕様化・勾配対応化などを経て独自路線を貫く北海道の為を思っていた。

その目的は異常に多く、特別急行としての戦略を後継車両に受け継ぐ為、その間の再登板に向けて道北に向かう急行列車への転用に向けたキハ80系気動車、青函快速列車向けの客車への改造・転用に向けた12系客車、胴体の更新を経て他系列車両の豪華な個室寝台車への改造に向けた20系客車、九州から撤退して津軽海峡線向けの試作改造車や貨物牽引機関車への改造に向けたED75形300番台電気機関車、昭和のゆとり穏健派ツネオは勿体無いを少しでも減らすべく新たな取り組みに出たのだった。

本気で日本と世界の為になる事を思っている昭和のゆとり穏健派ツネオだが、やるべき事が多過ぎて体力的にも知力的にも疲労感が増して来ていた。

それでも闘い続ける昭和のゆとり穏健派ツネオ、生きている限り決して体力と笑顔で乗り切る忍耐を大切にする意味を、忘れてはいない。

タイムリープした意味、ブラッシュアップした意味、没落を止める意味、必ず全部あると信じて休む暇も無いくらい闘う昭和のゆとり穏健派ツネオであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る