第8話 縮まる距離と広がる距離



「……来てたのか」


「あ」


 あわてて、読んでいた本を閉じた。


「すみません」


 図書室の鍵を閉めにきた錬太郎くんに、敬語で対応する。


「もう、時間だから」


「今すぐ出ます」


 急いで荷物をまとめて、なるべく錬太郎くんの顔を見ないようにしながら、ドアの方へ向かうと。


「待てよ」


 錬太郎くんに呼び止められた。


「何?」


 うつむいたまま、質問を返す。


「いや……」


 めずらしく、はっきりしない錬太郎くん。


「べつに、好きで来てるわけじゃないから。今日は、いつも寄る図書館が休みだったから」


「ああ、陽が前によく行ってた?」


「べつに、小日向くんがいるから、通ってるわけじゃないよ」


 わたしのことをくだらない女って言ったくせに、自分だって、そんなふうに全部結びつけてるじゃない。くやしいから、黙って下唇をんでいたら。


「ごめん」


「えっ?」


 唐突に錬太郎くんが謝ってきたから、思わず顔を上げた。


「この前は言いすぎた。ちょっと、イライラしてたから」


「あ、うん……」


 拍子抜けしながら、返事する。


 だけど、やっぱり、沙都のことだよね。自分の好きな女の子が隣に住んでいるのに、自分の友達がそこに泊まってるなんて、誰かに当たりたくなる気持ちもわかる。


「わたしの方こそ、ごめんなさい。泊めてもらっておいて、お礼もまともに言わないで帰っちゃって」


「本当にね」


 今も、そんなふうに悪態をつく錬太郎くんを、憎たらしいとは思う。


「でも、ありがとう。あのときは、錬太郎くんがいてくれたおかげで、すごく助かった」


 こんなこと、絶対に本人には言えないけれど、報われない想いを沙都に抱き続けている錬太郎くんに、連帯意識も感じないわけではない。


「いつも、そうやってしゃべれよ。普通に」


「普通にって」


 だって、それは。


「錬太郎くんが、先に嫌なことばっかり言うからでしょ?」


 だから、いつだって、錬太郎くんとは素直に話せないだけで。


「そうじゃなくて」


 図書室のドアに鍵を差し込みながら、錬太郎くんが息をつく。


「なんか、いつもヘラヘラしてるじゃん」


「え……?」


 ドキッとした。


「何考えてるんだか、全然わかんない感じ」


 淡々と続ける、錬太郎くん。


「見てると、沙都のこととかもバカにしてるんじゃないかと思う」


「そんなわけないよ」


 絶対、そんなつもりじゃない。だけど。


「……きっと、クセなの」


「クセ?」


 錬太郎くんが顔をしかめる。


「人に嫌われたくなくて、いつもあいまいに笑っちゃうの」


 小さい頃から、お母さんの機嫌ばかりうかがってたから、知らず知らずのうちに、それが当たり前になっちゃっていたんだ。


「沙都のこと、バカになんかしてないよ」


 また、涙が落ちてきそうになったとき。


「人に嫌われたくないって。思いっきり、俺に大嫌いとか言ってるのに?」


「それは……!」


 あきれたように言ってくる錬太郎くんに、わたしはムキになった。


「それは、何だよ?」


「だから……錬太郎くんのせい、でしょ?」


「変な女」


「変なんかじゃないよ、わたしは……」


「変な女、名前、ハルっていうんだっけ?」


「……そうだよ」


 一人で熱くなってもしようがないから、わたしも気を静めて、普通に答える。


「春夏秋冬の、ハル?」


「ううん」


 小日向くんと初めて言葉を交わした日も、同じ会話をしたっけ。


「波と、流れる」


「ふうん。海好きな両親とか?」


「わからない。多分、関係ないと思う」


 どこをどう考えたって、そんな突拍子もないことを言う錬太郎くんの方が、絶対に変わってると思う。


「まあ、どうでもいいや。ストーカー女と長く話すこともなかった」


「違うよ。ストーカーじゃないもん」


 またストーカー扱いされて、抗議しようとしたら。


「ああ、波流ね」


「そう……だよ」


 錬太郎くんが、あまりに自然に、わたしの名前を口にしたの。思えば、「波流」なんて、両親以外に呼び捨てされたことなかった。だから、錬太郎くんの「波流」という響きは、皮肉にも、わたしの記憶の中でいちばん優しかったんだ。





「ねえ、波流ちゃん」


 いつものように、教室で沙都とお弁当を食べていたら、沙都が思い立ったような表情で口を開いた。


「錬太郎と仲良くなったんだね」


「ええっ?」


 仲良くなるも何も、あれから、とくに話もしていないのに。


「どうして、そうなるの?」


 全く訳がわからないよ……!


「錬太郎が、波流ちゃんのことを『波流』って言うようになったって、陽くんに聞いたから」


「あ……なんかね、わたしの名前、最近やっと知ったみたいで」


 あのときの図書室での会話を思い出して、説明する。


「そうなの?」


「うん。ただ、それだけの話だと思うよ。名字とか覚える気もないんだよ、きっと」


 小日向くんから聞いたということは、小日向くんもそんなふうに思っていたりするのかな……と、そこで。


「そっかあ」


 なんとなく、沙都は安心したように笑った気がする。


「……そういえば」


 少し、ためらってから。


「沙都、小日向くんのお母さんに会ったことある?」


 何でもないことのように、沙都に質問を投げかけてみる。タイミングを見計らって、聞いてみたかったこと。


「ないよ。陽くん、家に誰もいないときしか、わたしのこと呼ばないもん。なんで?」


「ううん。なんとなく、どんな人なのかなと思って」


 ずっと気になったままでいたけれど、本人に聞けるような関係でも雰囲気でもないから。


「んー……けっこう、いろいろと干渉してくる感じかもしれないな」


「干渉?」


「うん。よくわからないけど、早く家を出たがってるんだよね、陽くん」


「そう……」


 それだけでは、小日向くんの言っていた、親に恵まれなかったという言葉の意味はわからない。だけど。


「でも、そうすれば、いつでも二人で会えるしね。昨日も、ちょうど話してたんだよ」


「……そっか」


 うれしそうに報告してくれる沙都を見て、また思う。小日向くんはもう、とっくに抜け出ているんだ。どんなふうに育ってこようと、沙都と未来の方を見てるんだ。だから、書庫で会うこともなくなったんだね。


 残る共通点は、ハルという名前だけ。


 ……わたしも、いつか脱け出せる日がくるのかな。家のことなんかか関係ないって、笑って返せるくらい。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る