・2
「じ、じゃぁ、桜庭は、その、空いた席な。‥‥‥‥あーっと、
緊張がほぐれたのか、灰色が薄れて元の
えええ、わ、私、ですかっ‥‥‥‥!?
人見知りな私は、なんだか怖くなってしまって。
ぎゅっと目をつむったまま、彼の足音を聴く。
____。
とん、と。
足音が止まる。
「____っ」
顔を上げると。
彼と目が合った。
どうしよう。どうしよう。
何を言えばいいんだろうか。
こういうとき、どうしても頭の中が真っ白になってしまって、途端に言葉が出せなくなってしまう。
緊張でギシギシうるさい心臓の音と、何もできない自分が腹立たしい。
何か言わなくちゃと思うけど、ぱくぱくするだけで何も出てこない。
「きみ、が、東雲さん?」
卯の花色の声が、また耳元をかすめる。
窓際の、一番後ろ。
隣は、私だけ。
「は、はい‥‥‥」
緊張で
かたん、と椅子が引かれて。隣に座る彼。
「桜庭 奏です。‥‥‥これからよろしくね」
律儀にも、2度目の自己紹介をしてくる。
さっきよりも、近くで。
「は、はい‥‥‥‥」
やっぱり、きれいな色。
ずっと見ていたいくらいに。
____授業中。
「ね、あの‥‥‥‥」とつぜん肩を叩かれて、飛び上がってしまう。
「は、はいっ!!」
声のした方を見ると、桜庭君が私を見ていた。
隣は、今までずっと空席だったせいで、あまり慣れない。
「あ、ごめん。集中してた?」少し深みの増した水色。
「い、いえ‥‥‥‥」
____マイナスの感情を持った音は、濃い色に見える。
私が集中していると思ったみたい。
「どうしたの‥‥‥?」
「あの、ここ。途中式が分からなくて。この範囲、やってないところだから」
申し訳なさそうに、彼が言う。
「えっとね、ここは‥‥‥‥」自分のノートと照らし合わせる。
「まずここを計算して‥‥‥あ、ここ。間違ってるよ。7じゃなくて、8。それで、ここの式を」
「あ、そっか。なるほど!! ‥‥‥ありがと」
ふわっ、と絵具をにじませたみたいに。はちみつ色が、じんわりと見える。
____きれいな色。
思わず目を細める。
「い、いえ。‥‥‥役に立てて、よかったです」
そう言われると、ちょっとうれしい。
人の役に立てたこと、あまりないから。
それから何回か問題を教えているうち、彼が話しかけてきた。
『ねぇ しののめって、どう書くの?』
授業中ということで、筆談に切り替えたみたい。
『東の雲で 東雲 と書きます』
『珍しいね』
『そうですか? 桜庭君もですよね』
返事がないので、ちらっと隣を見る。
彼は「そうだね」とちょっと笑って、ノートに向きなおった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます