第03話 防衛省の思惑(3)- Side:天霧 星霞(本社)
今回のルール改定は一部の人々や企業にとって短期的なメリットでしかない。長期的に大きなデメリットがあるのは、現代における日本の状況を見れば明らかだろう。
公共の信頼を損ない、経済の効率性を低下させ、社会全体の発展を妨げる。
社会の安定が損なわれ、地域間の格差拡大し、経済は停滞する。
ダンジョンに限定しても、
また、ダンジョンは多くの恩恵をもたらすと同時に災害でもあるのだ。
踏破できずに放って置けば、モンスターの増殖によって被害は拡大する。
それが良い事とは、僕には思えないのだが――
(10年、20年先の話なので、責任を取る必要はない……)
そんな所だろうか? 少子高齢化(労働人口の減少)や技術革新の遅れ(競争力の低下)、財政赤字の拡大(経済政策の自由度の制限)やグローバル競争の激化、政治の停滞など、政府の対応を見ても良く分かる。
彼らお偉いさんたちにとっては、今が良ければ、それでいいのだろうか?
いや、これは日本人の気質かもしれない。
(世界遺産の例を
本来は後世へと伝え残すための登録なのだが、日本人の多くは「世界遺産になれば観光客がたくさん来る!」程度にしか思っていない
人気の観光地になればいいのだろうが、元々の観光資源がなければ、観光客は急減するだけだ。
結果、観光客を見越して用意した駐車場が
世界遺産への入場料を建造物や敷地内の管理費や維持費に
見通しが甘いのである。恐らく、大企業は今回のルール改定で行く場の無くなった探索者が「自分たちの企業へ入社する」と考えているのだろう。
(だが、そうはなりそうもない……)
若い世代(10代から20代)は自己表現の場やファンとの交流、自由な働き方を求めている。中年世代(30代から40代)は副業やストレス解消、社会貢献などが理由だろう。
お金目的であっても、アーリーリタイアやFIREを目指して探索者をやっているのだ。
会社に適合する気のない人間が、喜んで責任が増える大企業へ就職するとは思えない。
また、探索者がガチガチの組織の中で本来のパフォーマンスを発揮できるとも思えなかった。
土日は休みで定時になると引き上げる探索者など、出し抜かれるのがオチである。
探索者に求められているのは異能者であり異常者。異才にて鬼才の人物。
簡単に言えば、
協調より個を大事にしていて、団体行動よりも個人行動を好む人間だ。
「それで、どういった人材を探しているんです?」
僕は日照姉さんに質問する。
正直、高校生である自分に大した期待はしていないのだろう。
僕自身は優秀な探索者を他の企業から引き抜けるとは思っていない。
むしろ、そんなことをすれば同業者を敵に回し
「取り
と日照姉さん。能力よりも「信頼に足る人物か」が重要らしい。
まあ、ダンジョン内を長時間一緒に行動するのだ。
信頼関係が一番重要だろう。
寝食を共にすることになるので「家族のようなモノ」である。
「私たちは他の会社と話し合って、状況を確認します」
とは桃藤さん。小さな会社同士で協力して「対応策を考えるのと同時に時間稼ぎをする」といった所だろうか。
正直、探索者がちょっと本気を出せば――
(官僚や政治家の誘拐なんか簡単だろうしな……)
そういった短絡的な行動をしないとも限らない。
勝手なことをする連中を出さないためにも、連携を取って先手を打つのだろう。
正攻法なら「チームの結束」「外部の支援」「新しい戦略」を考えるところだろうが、日本で指折りの大学を卒業している官僚を相手に勝つにはスピードも重要だ。
大企業が「規制強化」や「資金調達の妨害」「ネガティブキャンペーン」を仕掛けてくる前に地域密着型の政治家や改革派の政治家を味方に引き込む必要もある。
僕がそんなことを真面目に考える一方で、
「イケメンの高校生か、美少女をお願い! 歌とダンスが出来るといいわね♪」
とは日照姉さん。芸能活動でもさせる気だろうか?
確かに今は『ダンチューブ』によるダンジョン配信も流行っている。
(つまりは見た目と性格のいい10代か……)
うん、無理だな――僕は即決する。
そもそも、学校へはほとんど行っていないので友達がいない。
(「ダンジョンの100階層へ到達しろ!」というのなら1人でも余裕なんだけど……)
果たして、自分のような人間に同年代の人間をスカウトすることが出来るのだろうか? 取り
(1千万用意すれば、大丈夫か?)
🍽️ 🍽️ 🍽️ 🍽️ 🍽️
*:._.:*:._.:*:._.:*:._.:*:._.:*:._.:*:._.:*
ฅ^•ω•^ฅ「カリンと~♪」
(˶ᐢ. .ᐢ˵)「フーカのー」
ฅ^>ω<^ฅ&(˶ᐢ- -ᐢ˵)「ティーダンジョン♪」
ฅ^•ω•^ฅ「いやー、始まりましたね♪」
(˶ᐢ. .ᐢ˵)「始まってしまった……朝なんか来なければいいのに」
ฅ^-ω-^ฅ「こらこら」
(˶ᐢ- -ᐢ˵)「うー」
ฅ^•ω•^ฅ「今回も本編の解説やお知らせをしますよ」
(˶ᐢ. .ᐢ˵)「何かあったかしら?」
ฅ^-ω-^ฅ「えーと、JD(ダン協)が天下りで腐敗するとどうなるの?」
(˶ᐢ. .ᐢ˵)「JDに限った話ではないけれど、一般的にはこうかしら?」
●政治家
〈メリット〉
1)政策決定における影響力の強化📊。
2)支援企業からの献金増加💰。
3)政治的な安定性の確保🏛️。
〈デメリット〉
1)公共の信頼の低下📉。
2)腐敗の責任追及による政治的リスク⚠️。
3)政策の公平性が損なわれる可能性⚖️。
●官僚
〈メリット〉
1)再就職先の確保🏢。
2)高額な報酬の獲得💵。
3)影響力の維持📈。
〈デメリット〉
1)公共の信頼の低下📉。
2)腐敗の温床となるリスク⚠️。
3)政策の公平性が損なわれる可能性⚖️。
●大企業
〈メリット〉
1)政策決定への影響力強化📊。
2)官僚との強固な関係構築🤝。
3)事業の安定性向上🏢。
〈デメリット〉
1)公共の信頼の低下📉。
2)腐敗の温床となるリスク⚠️。
3)競争力の低下📉。
(˶ᐢ- -ᐢ˵)「結果、探索者には『支援や資金の増加』『技術や装備の向上』『探索の安全性向上』といったメリットがあって、国民にも『一部の政策恩恵』『短期的な経済安定』『一部の公共サービス向上』と言った恩恵が考えらえるわね」
ฅ^•ω•^ฅ「いいことばっかり~♪」
(˶ᐢ. .ᐢ˵)「一部の人たちにとってはね……でも、数年後には公共の信頼は損なわれ、経済の効率性は低下、社会全体の発展が妨げられるわ」
ฅ^•ω•^ฅ「知ってる~『失われた30年』だよねー。ん? 40年? 50年?」
●公共の信頼が低下すると、以下のような問題が発生します:
1)政策の実効性の低下
政府の政策が信頼されなくなり、実行が困難になる📉。
2)社会の分断
信頼が失われることで社会の一体感が失われ、分断が進む🔀。
3)経済の停滞
投資や消費が減少し、経済成長が鈍化する📉。
ฅ^-ω-^ฅ「ひゃーっ! 全然よくない!」
(˶ᐢ. .ᐢ˵)「さらに腐敗の温床になると――」
●腐敗の温床になると、以下の問題が発生します:
1)不正行為の増加:
賄賂や不正取引が横行し、公正な競争が損なわれる💸。
2)政策の歪み:
特定の利益団体に有利な政策が推進され、公共の利益が軽視される⚖️。
3)社会の不信感:
国民の信頼が失われ、社会全体のモラルが低下する📉。
(˶ᐢ. .ᐢ˵)「作中の星霞くんが心配していのは、政策の公平性が損なわれることで――」
●政策の公平性が損なわれると、以下のような影響があります:
1)地域間の格差拡大
特定の地域や団体に有利な政策が推進され、地域間の格差が拡大する🌍。
2)社会の不安定化
不公平な政策に対する不満が高まり、社会の安定が損なわれる⚖️。
3)経済の停滞
公平性が欠如することで経済活動が停滞し、成長が鈍化する📉。
(˶ᐢ. .ᐢ˵)「こんなところかしら?」
ฅ^>ω<^ฅ「頭がクラクラするー」
(˶ᐢ- -ᐢ˵)「じゃあ、今回はこの辺で終わりにしましょう」
ฅ^>ω<^ฅ&(˶ᐢ- -ᐢ˵)「またね~、ばいば~い!」
*:._.:*:._.:*:._.:*:._.:*:._.:*:._.:*:._.:*
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます