第45話

未来へ



 カヌーは笙さんと一緒だった。自分で言ってたとおり、笙さんは運動が苦手らしく、私たちのカヌーはちっとも進まないし、くるくるその場を回るだけで、でも私はそれが楽しくて、笑ってしまった。


「ちょっと、絹ちゃん、笑ってないで」


「だって…さっきからぐるぐる…」と言って、私はオールを持ちながら力が入らなくて震えてしまう。


「まじめにほら、右、左、右、左」と掛け声をかけてくれるから、何とか進みだす。


「これって…氷穴じゃないけど、行ったら戻らなきゃだめなんですよ? くるくるしてた方が安全じゃないですか?」


「え?」とオールを持つ手が止まる。


 私は振り返って「気持ちいいですね」と言った。


 湖は凪いでいて、空は青い。でも太陽の日差しは暑くて、私の麦わら帽子では全てを遮れない。遠くに桃ちゃんと英さんがカヌーで先へ進むのが見える。


「昨日…英に聞いたけど…桃ちゃんのこと好きだって言って、でも留学の予定あるから悩んでて。やっぱりあいつにはそれが大きなチャンスだから…」


「うん。それは桃ちゃんもきっと分かってて…」


「それで…内緒だけど」と笙さんが言うことを聞いて、私は驚いた。


 それでまたくるくるその場を回るようにして、カヌー返却の時間が来て湖畔に戻って行った。内緒の計画を聞いてしまって、私は何だか自分のことじゃないのにドキドキする。


「上手く行くといいなぁ」と私は思わず両手を組んで祈ってしまう。


 私たちが一番近くだったから、戻るのも早くて、二人で後の人が戻って来るのを待つ。


「絹ちゃん…」


「はい」


「いい天気だね」


 そういう笙さんの横顔が綺麗で、哀しそうだった。その理由がもし私だったとしたらと思うけれど、何もできない。


「ほんとに…」


 言葉が出ないまま湖面に視線を投げる。


「夏って…あんまり好きじゃなかったんだよね。暑いし…」と笙さんが言う。


「私も…」


「でも今年の夏は楽しかったな」


 私は笙さんを見た。


「夏祭りも。今も…。今までにないくらい楽しかった」


 胸がぎゅっと苦しくなるくらい素敵な笑顔で、何だか泣きそうになる。


「うん。私も…今年は…バクテリアとか…いろいろ楽しいことがあって、笙さんも優しくしてくれて…ありがとございます」


 最後は何だか何を言いたいのか分からなくなる。でもこんな私に優しくしてくれて、本当に感謝しかない。


「こちらこそ、ありがとね。俺、頑張って世のため人のためになれるように…研究するから。いつかノーベル賞取る…かな」と最後は笑う。


「笙さんなら…きっとできる」


 私はそう思う。こんなに真摯に向き合える人はきっと何かを成し遂げる。


「じゃあ、ノーベル賞受賞したら、お祝いして」


「する、する」と私は言った。


「約束していい?」と小指を出された。


「うん」と言って、その小指に小指を合わせる。


「受賞したら、その時はまたバクテリアの写真とメッセージ送るね」


「楽しみに待ってるから。頑張ってください」


 そう言って、指を三回振って「指切った」と約束した。湖面から優しい風が吹く。どこかの未来でまた会えたらいいな、と私は思った。




 奈々ちゃんたちが私たちの側に来る。


「お疲れ。絹たち、ほとんど動いてない。あれ、カヌーじゃないよ。ボートじゃん」と奈々ちゃんが言う。


「いいの。だって、遠くに行ったら、帰るの大変だから」


「俺があんまり筋力なくて」と笙さんが言う。


 そんな会話をしていると、桃ちゃんたちが来たけれど、桃ちゃんは明らかに泣いたような顔で、英さんに肩を抱かれている。


 みんな何も言えずに二人を見た。


「ごめん…。あ、言っていい?」と英さんは桃ちゃんを見た。


 桃ちゃんは黙って頷く。


「俺、留学するから…プロポーズした」


 一瞬、間が空いてどよめきが起こる。私は笙さんから聞かされていたから、知っていはいたけれど、その結果がどうなったのか気になって仕方がない。


「桃には自分の夢があるし、俺も留学するし、じゃあ、結婚しよって」


「じゃあって、どうしてじゃあなんだよ」と裕さんが言う。


「いやー。離れて不安にさせたくないから…」と英さんは言った。


 私は桃ちゃんがなんて言ったか、そればっかりが気になった。私だけじゃない、その場にいる人達はみんな返事が気になってしまう。]


 俯いていた桃ちゃんは顔を上げて


「私もそう思ったし、二人で…頑張れると思ったから」と言った。


 一斉に歓声と拍手が起こる。


 桃ちゃんに抱き着いて「おめでとう」と言うと「ごめん。さっきはすごく偉そうなことを言って」と桃ちゃんが泣きそうな声で謝る。


「ううん。嬉しい」


 当然、奈々ちゃんも抱き着いて「おめでとう。先越されるのは哀しいけど、おめでとう」と繰り返す。


「学生だから…まだいろいろ大変だけど。親とか…説得できるか不安だけど」と桃ちゃんが言う。


「大丈夫だよ。俺のところは良いって言ってたじゃん」と英さんが言う。


 カヌーの上で即電話したらしい。


「でも電波状況が悪かったよ?」


「『はいはい』って言ってたから大丈夫」と笑う。


 そんな二人のやり取りが私まで幸せにさせてくれる。




 夜はみんなで花火をした、最後に線香花火を女の子だけがする。笙さんたちはビールを飲んでその場で話していた。


 私たちはしゃがんで線香花火に火をつけた。


「まさか桃が学生結婚するとは…。バリキャリで、いい男を渡り歩くと思ってた」と奈々ちゃんが言う。


「私も…そう思ってたけど、チョロい女だったみたい。でも本当は絹が一番最初に結婚するかと思ってた」


 パチパチ燃える手元を見ながら、私は自分が結婚出来る気がしない。


「ええ? そうかな。現状、一番厳しい位置にいるけど」と言うと、二人がため息を吐く。


「笙さん、本当にいい人だけど」と奈々ちゃんが言う。


「分かってる。すごくいい人。だから私なんかより素敵な人が現れるよ」と柳模様になった線香花火を眺めた。


「バスの中では本当にごめんね」と桃ちゃんがまた謝った。


「ううん。桃ちゃんに言われて、私も自分の人生をしっかり考えなきゃって思った。翠さんのことばかりで…自分のことおろそかにしてたから。言ってくれてよかった」


「絹をいじめないでよね?」と奈々ちゃんが笑いながら言う。


 閃光花火の先端が丸く膨れていつ落ちるか見つめてしまう。


「あ」


 赤いまるい火玉がぽとんと落ちた。


「もう一本あるよ」と奈々ちゃんが渡してくれる。


「二人とずっと友達でいられるかな」と私が訊くと、二人が肩を寄せてくる。


「ごめんって絹」と桃ちゃんが言う。


「私は絹を甘やかし続けるから」と奈々ちゃんが言う。


「ううん。そうじゃなくて…。卒業して、会えなくなるのがなんだか急に淋しくなって」


「後二年あるじゃん」と奈々ちゃんが言う。


「二年と半年あるよ」と桃ちゃんが言う。


 でも就職活動や、桃ちゃんは専門学校にも通うことになるから、それぞれ忙しくなるとそう一緒に居られない。


「ずっと…今がいいな」と子供のようなことを言うと、二人に頭を抱えられた。


「私も」と奈々ちゃんが言ってくれる。


 桃ちゃんも「それはそうよ」と言う。


 友達とはずっと一緒にはいられない。それに桃ちゃんとは客室乗務員になったら、あまり会えない。奈々ちゃんだって、どこでどんな仕事をするのか分からない。。


「でもさ、そこまで感じのいい友達ができるって幸せだなって、私は思ってるんだー」と奈々ちゃんが言う。


「離れてもさ、時々は会えるし、私たち、物理的な別れはあるけど、ずっと友達でいられるよ」と桃ちゃんが慰めてくれる。


「みんなで同じマンションに住めたらいいね」と私がふと翠さんの作った模型を思い出す。


「えー? 何それ、最高」と奈々ちゃんが言う。


「それ、いいね」と桃ちゃんも賛同してくれる。


「一階は桃ちゃん、二階は私、三階は奈々ちゃん」と私は地面の砂に四角い建物を描く。


「なんで私は一階なの?」


「スーツケース運ぶから、一階の方が便利かなって」


「じゃあ、なんで私は三階?」


「奈々ちゃんは上の階が好きそうだから」と言うと、二人が笑った。


 四角い建物の一階の窓に桃ちゃんが自分の顔を描く。


「似てる」と奈々ちゃんが笑う。


 あのアパートが本当に存在したらいいのに、と思って、明るい気持ちになった。翠さんが建物を建築して、その家を眺めるのが好きだと言っていた気持ちがなんとなく分

かった。自分が設計した、しないに関わらず、そこに人の人生があるからだ。


「いつかそんな日が来たらいいね」と桃ちゃんが優しく笑ってくれる。


 実在しない建物と未来がきらきらして見える。夢の建物の模型はもう完成しただろうか、と思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る